※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘がキャンプに行きたくない理由を心配しています。他の保護者の声掛け方法について相談しています。

幼稚園の行事で1泊2日のキャンプがあります。
元々繊細で神経質な所のある娘だったのですが、終業式の前あたりから物凄く神経質で不安な様子をおもむろに出すようになっていて、キャンプはしたことなくてよく分かってない感じですが楽しみ🎶と言っていたのに、前日になってお友達が許してくれなかったらどうしようとか、ものを壊しちゃったらどうしようとか全てが不安になって行きたくないと言うようになってしまいました😥
こういう時、みなさんならなんて声掛けますか、お昼からだしそれまで永遠に行きたくないとか不安要素をぶちまけてくるんだろうなぁと思うと憂鬱です。朝イチから行けばいいのになんて思っちゃう酷い親です。

コメント

(ت)♪︎

うちも年長ですが渋りすごくてイライラしています💦
熱ないのに体調悪いとかおでこ暑いとか言われたり不安なこと言われたら大丈夫だよくらいしか言ってません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね。幼稚園も年少から通っていますがウチも年長になった未だに息しぶっていますよ。小学生になって不登校になってしまうんじゃないかと不安になることもあります。

    • 7月25日
  • (ت)♪︎

    (ت)♪︎

    同じくです😂年少の時なんかひどくてバス待ちながら泣き叫んでました😂不登校うちも、心配です😟

    • 7月25日