※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達がゆっくりな息子の遊び場での問題や不安、プレ幼稚園や療育のことについて相談したい。早く発達した子供たちとの関わり方や指導方法についてアドバイスを求めています。

発達ゆっくりな息子がいます🥲
最近、子どもの遊び場のようなところに行くのが憂鬱で仕方ありません😔
体が人一倍大きく、動きも早くて、お友達のおもちゃを強奪😭
お友達のは取っちゃダメ、かして、てお願いしていいよ、してもらったらだよ、と都度言い聞かせ、お友達におもちゃを返し(あるいは取る前に静止)をしますが、全然理解してもらえず😭ギャン泣きして、お友達を困惑させてしまいます。
最近単語がちらほら出て来ましたが名詞ばかりで、人とコミュニケーションを取る言葉は全然で、こちらの指示の理解も、簡単なものはわかるけど…てかんじです。

1歳半検診でも引っかかってますが、今月引越しの予定があるので、今の市では何もできないと言われてしまい。
転居先で、プレ幼稚園と、療育に繋げるための発達相談は申し込みました。
ですが、特にプレ幼稚園の方が、とても不安です😭
集団行動に慣れるために、集団の中に入れるのですが、うちの子だけ上手く馴染めないのでは、お友達から疎まれるんじゃないか…と心配が尽きません😭
最近、遊び場に行くと、発達早めの?お子さんから怒られたり意地悪される(うちの子が悪いので当たり前なんですが)ことがあり、余計凹んでいます😭

家でもかして、どうぞを練習しようとしますが、親子間なので全然上手くいかず😭

発達ゆっくりのお子さん、こういう感じでやっていったよ!ていうのがあれば教えてほしいです😭

コメント

ままり

まだその月齢ならおもちゃ奪う子ふつうにいますよね!
下の子のお友達にも取っちゃう子いるし、それを注意する子もいるし、発達のスピードも性格もみんな違って面白いな〜と思ってます。(ちなみにうちの子はお喋り苦手で固まってしまうので取られ放題😂)

まだ単語が出たばかりなら貸してがいえないのは仕方ないかな〜🤔集団生活がきっといい刺激になると思いますよ!

ちなみに上の子はおもちゃ奪っちゃうタイプでしたが、何頑張っても駄目でした😰3歳ぐらいからマシになりましたよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいコメントありがとうございます🥺コロナ禍でずっと私と2人で過ごしていたせいか、かなりのジャイアンに仕上がっていることに最近気づきまして😭笑
    いろんな子がいるんですね🥺励みになります。うちの子も集団生活をしてみて、成長してくれることに期待します🥹

    • 7月3日
deleted user

発達のことお話しした上で入園されるなら、そんなに心配されなくても大丈夫だと思いますよ。

うちの息子も2歳半でASD診断済みなくらいのゆっくりさんでしたが、プレ幼稚園に通っていました。
とても理解ある園だったので、先生方の対応が上手で、おともだちとも上手くやってましたよ。
そのまま幼稚園通ってますが、療育生活も長いので、今はかなり先生が放置でも、みんなと一緒に行動できてます。

多分、お子さん、うちの下の子と同じですよね?
まさに今プレに通っていますが、正直まだおともだちをどうこう思う年齢ではないです。
一緒に騒いだりはしてますが、まだまだ並行遊びですし。

貸して、どうぞの練習ですが、正直お子さんがなぜ上手くできないのかの理由がハッキリしないと、なかなか適したアプローチを見いだすのは難しいと思います。
うちの息子のようにASDだと、そもそもやり取りに興味がないので、そこに興味を持たせるために、ほかのことを療育でもやっていました。

妹は、言葉は遅くて療育行ってますが、練習せずとも、勝手に周りを見てやってます。
いつもお兄ちゃんになんか持っていっては、「いらないー」って振られてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺発達に関しては、幼稚園側にはまだ伝えておらず…急な転勤で、申込期日もとっくの昔に過ぎてるので、ダメ元で電話したら、あっさり快く、電話のみで入園できたという経緯で、話しそびれてしまって🥲実際、うちの子を見てもらわないと入園できるかの判断も難しいだろうと思い…😔初回活動日に相談する予定にしています!
    まだお友達と遊ぶ年齢ではないんですね🥺実は今日、息子が遊んでるとこに女の子が入って来て(息子は体が大きいので、体格は同じくらいで、女の子が何歳かはわからない😭)、一緒に遊べずおもちゃを取られたと思った息子がギャン泣きで収拾つかず、凹んでしまって😭うちもやり取りにあんまり興味はなさそうです…私自身よくわからないので、転居先の発達相談で糸口が見つかればいいのですが🥲詳しく教えてくださりありがとうございます。うちは予約が立て込んでいるようで療育にいつ繋げられるかもわからないのですが、希望を持ってやっていきたいと思います🥹

    • 7月3日
ママリ🔰

2歳3ヶ月ならおもちゃ取っちゃう子もまだまだいるし、そこまで気にしなくてもいいと思いますよ!
保育園に行ってるならまた違うかもですが、自宅保育だとお友達とのそういう経験も少ないですよね。

長女は言葉の遅れはなかったですが、2歳半でもお友達のところに行って使ってるおもちゃを取ろうとしたりしてました。
小柄で運動は得意ではないので親が静止はできてましたが😂
下の子を連れて上の子を追いかけ回すのがしんどくて、イヤイヤ期にも疲弊して一時保育を使い始めたら週1利用で2ヶ月後には貸し借りもできるようになりました!

2歳3ヶ月だと3月生まれさんですか?
それだと周りの子はできてるのにと思うかもしれないです(うちも次女が2月生まれ&言葉少し遅くて周りの差がすごく大きく感じてます)
でも4月産まれさんとは約1年違うので、周りはできてるのになんでうちの子はできないんだろうはあまり気にしなくてもいいと思います!個人差もありますし✨
それよりは発達相談や3歳児健診で言われたことを基準に考えたらいいかなって思います☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺そうなんです、自宅保育でしかもコロナ禍で引きこもっていたので、ずっと私と2人、かなりのジャイアンに仕上がってしまったようで…😭一時保育も利用したことがないので、積極的に利用したいと思います🥺
    そうなんです、3月末生まれなんです🥲ただでさえ早生まれでいろいろ不利なので、とても心配で😭発達相談、転居先で本格的に始められるので、そこから考えたいと思います🥹

    • 7月3日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    幼稚園年少になると発達早くてお世話好きな子達には早生まれさん人気ですよ🤣
    うちの下の子もお世話してもらってますし、上の子のクラスでも5月生まれでしっかりものの女の子と3月生まれの男の子は相性良くてよく近くにいると話してるの聞いたことあります!
    成長は早い子もいればゆっくりな子もいますし、幼稚園なら今までにも早生まれの子いたはずなのでそういう子にも慣れてると思いますよ✨

    とはいえ悩むのもわかります😣
    私も下の子のときは、発達障害があるのか個人差の範囲のゆっくりなのか、3歳1ヶ月で入園するけど大丈夫なのかかなり悩みました。
    2歳3ヶ月だと溜め込み型の子は定型発達でも言葉があまり出なかったりしますし、親の言うこへの理解がどれくらいあるかなのかなって思います。
    発達相談で良い方向に話が進むといいですね☺

    • 7月3日