※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもが一人遊びをし、後追いがないことに不安を感じています。人見知りや場所見知りがあり、泣くこともありますが、すぐに慣れます。自閉症の可能性を心配していますが、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

基本的に1人遊びして眠くなったら少しぐずっても勝手に指しゃぶりで寝ます。
後追い無し。部屋に1人にしても実母に預けて出かけても泣きません。

ただ機嫌悪くグズグズの時は泣きながらパパママの方にずり這いで寄ってきて顔をスリスリしてきます。
場所見知り、弱い人見知りが出始めてて、じーっと他人を見つめて泣き出します。でもすぐ慣れます。

親の認識があるのか、自閉症じゃないか心配です。
今診断できないこともわかってますが、あまり泣かず、後追いせず、1人遊びが得意なので見てて不安になります。

あと芝生や砂浜も足をつけるのを嫌がります。泣きはしませんが。。


似た方いますか?

コメント

はじめてのママリ

うちの娘ですか?ってくらい似てます😂
砂は1歳で保育園入るまでやったことなかったんですが、めちゃくちゃ嫌そうな顔したらしく慣れるまで時間かかりました。
いまだに1人遊びは得意だし、1人で勝手に寝ます!

自治体で指定されてる検診全て受けてきましたが何も引っかかることないし、保育園でも指摘されたことないし親の私から見ても発達を疑うような場面はゼロです☺️
ただの個性だなって思うし、初めての子育てで私のレベルに合わせてイージーモードにしてくれてた!とすら思ってます🤣

はじめてのママリ🔰

下の子場所見知りなし、人見知りは大人の男の人。なんならパパ見知りも。(単身赴任で週1回帰ってくる。毎回ハジメマシテ状態)
あとはほとんど同じです!
あ、芝生や砂浜は足つけた事ないのでわからないです。
運動発達の方はつかまり立ちまでやってます。
上の子はお座り9ヶ月半、後追い2歳からでした🤣