※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
妊娠・出産

妊娠後期の食事メニューについて相談です。体重増加が気になるため、食生活のアドバイスを求めています。

妊娠後期の食事メニューについて、ご経験教えていただきたいです!
本日妊婦健診で、妊娠直前からプラス8kgになっていました…(今とてもナイーブなので批判はどうかおやめ下さい)

主な原因としては、
・安定期前まで食べづわりだったこと
・初期に2度切迫流産でお休みし、おうち時間が長かったこと
・↑切迫流産時、お出かけできない&旦那は料理できないため、店屋物が多くなってしまったこと
・現在も切迫早産でおうち時間延長→頸管短いためそのまま育休突入(長さによっては途中入院になるかもしれません)
・むくみがひどい

と言った感じです。
同僚に、後期は息吸っただけでも太るよ~と言われましたが、本当にそんな気がしてきました…。
最近の三食については下記の通りです。
朝ごはんは旦那のお弁当の残り(ご飯少しと卵焼き、きゅうりの漬物3切れほど)
お昼はささみ茹でたやつに人参とブロッコリーを茹でたもの、カップスープを薄めにして飲む。
夜は白米は食べず、焼き魚などのおかずのみ。
お菓子など間食はせず、水を沢山飲むようにして、ご飯は少なめにしているのですが😭なかなか上手く行きません…。

私は身長150cmで、産院の先生からは「160cmの人の8kgと、150cmの人の8kgは全然違う」と言われてしまい。その通りだとは思いますが、あとどんなことを気をつけたら良いでしょうか?😢

正産期まで、赤ちゃんの体重分増えるとして、どのような食生活を送れば良いか、アドバイス頂けたら嬉しいです!

コメント

ひ

全然いい方だと思います😅
私、悪阻なしでガンガン太りました…😅💦

血糖値だけ気をつけてリンゴ酢飲んだり、いきなり甘いもの食べないようにしてました☹️

ちなみに後期はお腹苦しくて体重増加穏やかになりました😅💦

  • まるみ

    まるみ

    お返事遅くなりすみません💦
    血糖値ほんとビクビクしてます😱
    後期に入って数日、後期つわりが始まったのですが、なんとまた食べづわりっぽくて😭💦
    体重計に乗るのが毎日怖いですが、何とか自然分娩できるように頑張って過ごします!

    • 7月2日
ママリ

私も食べつわりで初期から勢いよく体重増えました。26w頃には+12kgで注意されました。が、だんだん胃が圧迫されて満腹まで食べれなくなり、後期悪阻があったので、増え方は緩やかになりました。

ダイエットなどはせずに普通の食生活ですが、臨月になってからはよく運動するようになり、今38wですが+12kgをキープしていて、体重を注意されることはなくなりました😊

赤ちゃんのためと思い、糖分は少し控えたかもしれません。あまり思い詰めず、できる範囲のことからやっていきましょう☺️ヨガも代謝が良くなるのでおススメですよ✨

  • まるみ

    まるみ

    食べづわりも食べづわりでつらいですよね😢私も初期に勢いづきすぎて、今が辛い日々です😭
    先日後期つわりも始まったのですが、なんとそれも食べづわりっぽくて…🥲食いしん坊な子が産まれるんでしょうか🤣
    私も臨月には少し動き回れるように、切迫早産の自宅安静期間しっかり療養して過ごしたいと思います!

    • 7月2日
ママリ

全然いい方ですよ!!!

私なんて好きな物好きなだけ食べてます。
それに切迫で運動禁止でした。
生産期で+6キロです💦

産婦人科にいる栄養士の方に和食食べて!!って言われました。

  • まるみ

    まるみ

    お返事遅くなりすみません💦
    ご回答ありがとうございます😭
    私も切迫早産で運動禁止なので、今1番つらいです😢私も和食中心、間食禁止でなんとか正期産になるよう頑張りたいと思います😭

    • 7月2日
ゆきだるま

私32週で11kg増えてました。
むくみが原因で前回から4kg増えて管理入院で1kg減って産みました。

ずっと減塩食食べていたら減りました。

  • まるみ

    まるみ

    お返事遅くなりすみません💦ご回答ありがとうございます!
    むくみでもやはり増えますよね😢私も後期に入ってからむくみがひどくて💦
    減塩、参考にさせていただきます!

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

152cmですが、上の子の時も今回も12キロは増えて良いと言われてますよ!
上の子の時は10キロちょいで産みましたが、今回はもう少し太った状態からスタートでしたが同じ12キロ増で良いと言われてます🤔
ちなみに26週の時で+6キロでしたが、GW挟んで太った時はさすがにまだ先は長いから気を付けるように言われたけど29週8キロならまだ大丈夫な気がしますが。。病院によって違いますよね😢
私は今回結構食べれる方だったので、昔ジム通いしてた時のメニューを思いだして料理してます!
とにかく夜はありもの野菜とキノコたっぷりのトマトスープでお腹を満たして米は食べずにお肉です😃
魚はなぜか食べれなくなったので冷しゃぶサラダにしたりむね肉だけどしっかり味にしたら食べごたえもあります😁
とにかく野菜とキノコ使った副菜たっぷり用意して食べれるけどあえて残す。。にすればひもじくなく終われます😂
1ヶ月に+1キロちょいならOKと思って調整ですかね🤔

私は食生活も体重も問題なしと言われても、今回は妊娠糖尿病の再再検査が待ってます😭

  • まるみ

    まるみ

    お返事遅くなりすみません💦ご回答ありがとうございます!
    メニュー、とても参考になります!ありがとうございます❣️
    本当にこればかりは産院にもよると色んな方から言われます😭毎回の妊婦健診では特に尿糖など出ていないのですが、今度糖負荷試験のフィードバックがあるのでどきどきしています🥲
    はじめてのママリ🔰さんの検査結果も何事もないことを願っています!

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日、再再検査でしたがやっぱり空腹値血糖のみややオーバーで1日4回血糖測定になりました🤣
    先週から子供の胃腸炎もらって体重減ってたし食事も野菜やらキノコやらなのに。。ダメなときはダメらしいです😭
    私も尿糖もBMIも引っ掛からずでしたが、改めて聞いたら身内に沢山糖尿病がいて遺伝じゃないか!私のせいじゃない🙄と思って心を持ち直します🤣
    まるみさんも気にしすぎずに気にして、無理しすぎないようにしましょう🤣

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

体重管理でナイーブになる気持ちすごくわかります。私も今その真っ只中です。
ちなみに8か月はじめにほぼ+10キロになり、指導が入りました。そんな厳しいものではないですが。
しかしそこからは朝夜体重計に乗るたびに一喜一憂。そんなに食べてなくても増え、便秘薬は効かないとなるともう何を頑張ればいいかも分からなくなりますよね。
まるみさんは食事すごく頑張っていらっしゃると思います。頑張っているつもりでしたが、私はそんな頑張れていないです。
朝は酢納豆とかきな粉バナナヨーグルト
昼はうどん系が多く、
夜は雑穀米と野菜中心のおかずと魚
とこんな感じです。なんとか3週間は体重維持していますが、我慢しているという気持ちがあるので、この3週間でさえも長いです。あと2か月‥先は長いです。

  • まるみ

    まるみ

    お返事遅くなりすみません💦ご回答ありがとうございます!
    本当に、体重計に乗るのが怖い毎日です😱
    頑張っていると言っていただけてとても励みになります🥲ありがとうございます!
    本当に先が長くて悲しくなりますよね😭お互い無事出産できるよう頑張りましょう🥲🍀*゜

    • 7月2日