
赤ん坊の名前について相談です👶我が家では、何となく女の子かなぁと思っ…
赤ん坊の名前について相談です👶
我が家では、何となく女の子かなぁと思っていて最初から女の子の名前を3つ程候補にしていました。
胎動が始まってから、その候補の名前で呼びかけていたのですが、毎回反応するのは1つだけで、夫が「花子ちゃーん(仮)」と呼ぶと基本的に反応してました。
なので、5.6ヶ月頃からずっと花子ちゃんだと思っているし、花子ちゃーんといいながらお腹に話しかけています。
ただ、だんだんと正産期が近づいてきて気になったのが、産まれてから顔を見て「花子じゃない!!!」となることもあるのでしょうか?
9割花子のつもりですが、他の名前も考えておいた方がいいですか…?
余談ですが、お腹の時にずっと花子と呼ばれていたのに産まれて「よしこ」とかにかわっていたら赤ちゃん驚きますよね…。(笑)
- しめじ(妊娠32週目)
コメント

め
長男は何となく男の子と思ってて、妊娠初期から太郎(仮)と呼び掛けてて、生まれてもそのまま太郎と名付けました!
しっくりきてるなら、そのまま名付けて良いと思います💕💕

バターロール
一応決めていた名前があって
顔をみてから最終決定しよう!って話し合っていましたが
生まれてからも決めていた名前の顔だなってことでそのまま決定しました!
-
しめじ
やはり顔大事ですよね!
「かれん」と「けいこ」とか雰囲気全然違いますもんね- 7時間前

りんご
うちは1個だけに決めて、それでお腹の子に話しかけるスタイルで2人ともやってますが、もうその名前だ!って思ってるから、顔見て違うとかはないですよ☺️
やっと顔見れたね!って気持ちでした💕
-
しめじ
確かに!花子と思い込んでいるから、顔を見て違うとはならないのかもですね!
- 7時間前

はじめてのママリ🔰
うちも当初三つくらい候補があり旦那が顔を見て決める!って言ってました☺️
けど、私が3/9に産まれたのもありその場で『さくちゃんってどお?』って誕生日にもちなんでるし!って感じで追加で候補を出したくらいです😂
結局私のイチオシの名前に落ち着きました🤣
漢字は私の推してた方ではなかったですが理由を聞いて納得したのでそれに決めました^_^
-
しめじ
その場で決めるって言う人もいますよね!
とりあえず候補はもっておきながら臨機応変さも準備しておきます!- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
結構いらっしゃると思います😂!
旦那なんてどれも良い!悩む〜って
言って候補絞りきれなかったので
産まれてから決め!って言いました笑
そうですそうです!
案外産まれてからピーん!と来る名前あると思います☺️- 7時間前

ままり🐈⬛
顔見たら「あ!何かちがう!」は正直あると思いますが、それだけずっと呼び続けていたら親の方が変えられない気がします😂(赤ちゃん側は大丈夫です)
うちは私と旦那の顔立ちが真逆なので、生まれてきた顔を見て名付けしました。
あと、私は人から見てどうかってのがやっぱり気になったので、両親や妹夫婦など身内を巻き込んで決めました。
-
しめじ
確かに!顔が花子じゃなくても、これだけ長く話しかけていたら、よしことかには変えられそうにないですね(笑)
私もエコーの感じで私に似ているかもって言うので、私の名前から1文字とってます🤣- 7時間前

真鞠
うちも2人目の今回は、性別分かってから割とすぐ名前が決まったので、お腹の中にその名前で呼びかけてました😊
1人目の時は、3つくらい候補があって、生まれてから顔みて「これっぽい!」と名付けました☺️
2人目の時は、もう名前が決まってしまったようなものだったので、生まれてから「君が〇〇ちゃんだったのか!」「〇〇ちゃんがようやく出てきて顔が見れた!」という感じだったので(伝われ)、この名前っぽくないとは感じませんでした😂
でもこれはあくまで私の感じ方なので、出てきてからヨシコだったら、それでも良いと思いますよ😍
-
しめじ
産まれてきて、「〇〇ちゃんの顔が見れた!」ってなるのはすごく素敵ですね!
貫くか臨機応変に対応するか…悩みどころです🙃- 7時間前

はじめてのママリ🔰
うちは3人いてわりと早く名前が決まってました。顔見てから違うなとは思いませんでした。別の名前を考える余地がなかったというか考えた名前以上のものはなかったというか
3人目は胎児ネームというか性別がわかる前からあーちゃんと呼んでました。実際の名前には関係ないです。赤ちゃんには影響はないですが次女が産まれてからもしばらくはあーちゃんと呼んでたくらいです。
-
しめじ
確かに…今以上の名前は無いかもしれないです。
- 7時間前
しめじ
ありがとうございます!
直感を信じてみます🍀*゜