

退会ユーザー
業種によるのでは⁈でしょうか🤔
ただここ最近は残業をどう減らすか、の方向に動いてる職場が多い印象もありますけどね🤔
現在働いてる職場は繁忙期だと残業時間はそのくらいになります💦(私はパートですが)
また別の職場で正社員として勤務していた時は、月30〜40時間残業してた時もありましたけど、人員不足や機器の劣化・処理能力の限界という問題もあり、常に職場環境の改善をしてましたよ😊

はじめてのママリ🔰
営業職をしてる旦那は、だいたいそのくらい次の残業時間です💦繁忙期は17時定時ですが、21時に帰ってきたりもします😰

退会ユーザー
医療職の夫は70時間くらいなのですが、もう本当に職場次第ですよね😣
お子様いらして、ママもそれで働くとなると本当にキツイと思います😭休みの日に休みたいけどまとめて家事して、、って感じで💦

み
営業職してますが、周りでそれくらいしてる方もいます💦
が、子供がいたら無理で、、今私自身は30時間くらいです😅
うちもお互い残業ありですが、
週3日定時(残業10分から20分程度)で帰り、子供のお迎えから寝かしつけ、週2日は私が残業する、夫が子供のお迎えから寝かしつけみたいに夫婦交互で残業してます💦

chan25
保育士をしています!
前の職場では毎月50時間残業で
残業代は0が普通でした!😅
でも保育園を変えてからは
残業ほぼなし残業すると15分
おきに残業代がでます👌🏻
なので50〜60時間残業は
普通じゃないのかなって思います😱

はじめてのママリ🔰
普通かどうかは職種次第だと思います💦
うちの業界は普通ですね...むしろ繁忙期は60超えます😣
うちは夫婦で在宅で、夫は残業無しです。
これでお互い通勤で残業量も同じだったら、うちは子育て無理ですね😵

ちょこ
旦那もそのくらいです。
去年は100時間超えてたので、今は半分になり少しはマシになったのかな?と思っています。
コメント