
2-3歳の子供がパパっ子で、ママの階級が最下層の方について相談です。パパっ子の理由や、パパがいない時の行動について述べられています。
2-3歳のお子さんが超パパっ子の子いますか?
更に、ママの階級が最下層の人いますか?
旦那は、三男が生まれた頃からコロナで在宅勤務が増え、今はフルリモートのため、三男と過ごす時間が長く、そのおかげか三男が超パパっ子になりました。
何するにもパパ。
寝かしつけ、お風呂、お着替え、うんちした時の取り替えも、「誰にやってもらう?」って聞くと「パパ」と答えます。
おかげで、私は楽できて都合が良いのですが🤣
そして、おもしろいのが、パパが出張でいない時は、お兄ちゃん(8歳)方に行きます。「パパいないけど、誰と寝るの?」と聞くと「お兄ちゃん」と答えます。
ママに来るのは最後…なんでだろう🤣
楽できて全然良いのですが、たまーに寂しい時あります。笑
- クロちゃん
コメント

nana
息子がまさにそうです🥹
5歳になる長女は超絶ママっ子ですが、息子はパパ一択です🤣
パパの次がお姉ちゃん、次がバアバで私は最後です😅

ママリ
3歳の長男はパパっ子です💦
パパに甘やかされてるので😭
ママよりパパで寂しいです。。
-
クロちゃん
コメントありがとうございます😊
返信遅くなりすみません。
長男くんでもうパパっ子なんですねー!パパ、甘やかすタイプだとパパっ子になるんですね!
寂しい気持ち分かります。でも、上2人がママっ子で大変なことも多く、下の子がパパっ子なのは寂しい時もあるけど楽でいいですよー!笑- 6月28日
クロちゃん
コメントありがとうございます😊
返信遅くなりすみません。
息子さんがそうなんですね!しかも、そこにバァバも入ってくるのが失礼ながら、笑ってしまいました🤣
考えてみたら、私も自分の実家が近かった時、じいちゃんが私よりも階層高かった気がします。笑
なんでですかねー!ママは絶対的にいてくれる人と思って下に見られてるのかな。笑