生後4ヶ月の息子の睡眠リズムについて相談です。夜は20時に寝かせても早く起きてしまい、再入眠が難しいです。同じ月齢のお子さんのリズムはどのようなものでしょうか?
もうすぐ生後4ヶ月になる息子の睡眠リズムについて。
朝起きてから2〜3時間起きて、30分くらい眠るを夜まで繰り返します。
そして 22時か23時位になると完全に熟睡して朝の7時くらいまで起きない時も結構あります。
だいたい同じくらいの月齢のお子さんはどのようなリズムですか?
夜はもう少し早く寝て欲しいのですが、20時に寝かしつけても30分で目覚めて、再入眠は難しいです(>_<)
- green0221(8歳)
コメント
tomo0423
3ヶ月の男の子のママです!
朝7時起床、おっぱい→1時間半遊ぶ→1時間ほど寝る(途中おしっこで一度起きる)→おっぱいの繰り返しで、夜は20半までにお風呂からあがり、リビングでそのまま徐々に暗く静かにしていき、21時台に寝てくれます(*^^*)その後0時の授乳で寝室へ移動しほぼ寝たまま母乳を飲んで朝まで寝てくれます!
うちも少し寝るのが遅いので、早くしなければと思いながらもこんな感じで落ち着いてます。。。以前早く寝かしつけた時に、朝6時前には息子が起きていて私を見つけて大興奮の絶好調な笑顔で、まだ眠かった私は付き合ってあげられず…笑
赤ちゃんにとってベストな生活をと思いますがなかなか難しいですよね!
夜しっかり寝てくれるのは有難いですね♡
以前お昼の遊びをたくさんしたり、お出かけしたり、お風呂の時間を早めて、静かに暗くしていくのも早めに調節していくと、早く寝てくれました♡
お互い子育て頑張りましょう☆
はぴ♡ちょこ
うちは4ヶ月になったばかりの息子ですが、大体21時頃寝る前のミルクを飲み、朝の6時位まで寝てくれます。
そしてミルクを飲ませて30分位お話した後、2時間位寝たらその後は起きてて15時頃まではちょこちょこ短時間寝て…感じです。
新生児の時からですが、combiの音が鳴るくまさんを寝る時にかけて寝かせてるので、午前中はその音があればすんなり寝てくれますが、午後になると抱っこじゃないと寝てくれません😞
寝かしつけは旦那に任せてますが、やはりくまさんの音楽をならすと21時を過ぎていればすんなり寝てくれるみたいです。
-
はぴ♡ちょこ
ちなみにうちの子も、中々寝ない子でしたが、お風呂でプカプカ浮かせて運動させるといいと聞いたのでやってみたら疲れるのか、お風呂上りの白湯を呑んで寝室に行くと以前よりもすんなり眠る様になりました!
- 2月2日
-
green0221
すごーい!コンビのくまさんってすごいですね!新生児の頃から聞いていて落ち着くのですね(^-^)21時には最後のミルクで寝てくれるなんて羨ましいです💦 ありがとうございました(^-^)
- 2月2日
みー
わたしももうすぐ4ヶ月の息子がいます。
うちの子のだいたいの1日の流れは
朝7.8時くらいに起床
10時~12時くらい 寝る
14時~16時くらい 寝る
17時 お風呂
19時 就寝
って感じです!
夜寝てから朝起きるまでに3.4回くらいは授乳するのでちょこちょこ起きてますが、なるべくまとまって寝て欲しいので一度起きても添い乳してまた寝かせちゃってます(笑)
-
green0221
昼間2時間も眠れるのですね!暗くしていますか?うちは30分で泣いて起きます(-_-;)
添い乳してそのまま朝まで眠ってくれるのですね!- 2月2日
-
みー
暗くしてないです!
ですが、眠そうな感じになったらロッキングチェアー?バウンサー?に乗せて揺らして寝かせているので、途中で起きそうになったりもするのですが揺らしてまた寝かせてます!- 2月2日
-
green0221
なるほど!うちもバウンザーなど活用してやってみたいと思います(^-^)
- 2月2日
退会ユーザー
7ヶ月ですが、3ヶ月くらいから、昼間はあまり寝ないけど夜はしっかり寝てくれてました(^_^)
同じように22時くらいになったら寝てました😊
体重が増えてなく、暑い時期でもあったので夜中3時くらいに起こして授乳してました!
今は、21時には眠くなって寝てくれます(^_^)
本当は20時までには寝せた方がいいらしいですが…😓
私は、寝ないときは眠くなるまで好きにさせてます(^_^)
もう少し月齢が経てば、早く寝てくれるようになると思いますよ😃
-
green0221
月齢が上がれば寝てくれるようになるんですね!安心しました(^-^)
体重の増えによっては、夜中にも授乳したりするのですね!
ありがとうございます‼- 2月2日
わんわん
うちも全く同じリズムです!
早く寝かしつけてもぴったり30分で起きちゃいます!!(´⊙ω⊙`)
むしろ0時半にならないと朝まで寝てなかったため22時に寝てくれる今は早くなったと思ってるぐらいです💦(゚ω゚)
今は感染症が流行ってるので外にあまり連れ出してませんが、春前になったら色々お散歩とか外に買い物に行ったりして疲れたら早く寝てくれるかな?とのんびり考えてます❤️
-
green0221
同じリズムでびっくりです!うちも0時過ぎまで以前は寝ませんでした…(^^;
そうですね!私もゆったりと構えて対応していきたいと思います(^-^)- 2月2日
まあか🐻💝
質問になっていないのですが
私も聞きたかったです( ノД`)
私の息子は朝7時に起きて
二時間おきに30分位寝たり繰り返します!!夜8時までにお風呂に入れて9時、10時に大体寝かせてますが遅いですよね(>_<)
matan
4ヶ月になったばかりです。
まったく同じようなリズムです!
日中は授乳して1時間~2時間ぐらいは起きてご機嫌ですがその後寝ぐずりしだし三十分~一時間寝ます。
その後授乳の繰り返しです♪
起きている時間が増えてきて
たまに3時間〜4時間ぐらい寝ますが♪
夜も11時ぐらいじゃないと完全に熟睡してくれません。
もっと早く寝かせたいのですが、
このぐらいの時期は仕方ないみたいですよね(´ω` ; )
そんな感じで朝まで寝てくれます。
起きるのはその時によってちがいますが6時半~8時ぐらいには
起きてるかなって感じです♪
green0221
うちもリビングで先に寝かすものの、やはりすぐに起きてしまいます💦やっぱり明るすぎるのかな?みんな色々と悩みながらリズムを作っているのがわかり、安心しました(>_<)
はい お互いがんばりましょう(^-^)