※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
ココロ・悩み

5歳の息子が多動症で発育が遅れており、幼稚園で周りから怒られている。同じクラスの親に息子の状況を伝えるべきか悩んでいる。健常児の親は不安や迷惑を感じるかもしれない。

軽度知的障害で多動症の年長の5歳の息子がいます。
発育検査では3歳9ヶ月くらいです。
療育に通いながら幼稚園に通園しています。
年長に上がり、周りの子達がしっかりお兄さんお姉さんになってきて息子の発育の遅れ、多動症が大分目立つようになってきました。

園で息子が多動症でそわそわしたりなかなかじっとすることが出来なくて先生の話を聞く場面でウロウロしてしまったりその場にいることが出来ても左右に揺れて周りの子にぶつかったりで、結構周りのお友達からもキツく怒られてるみたいで…幸い担任の先生は知的障害、多動症にも理解があり多動症の事に動くな!はストレスになるし辛いだろうとのことで、園のお友達の方に、子どもたちにわかるように多動について説明して怒らないであげて欲しいと伝えてくれたみたいです。
それはすごくありがたいことなのですが…正直周りのお友達からしたらほんとに迷惑だろうなって思うととても申し訳ないです。

一度集団懇談の時などに、息子のことをきちんと同じクラスのお子さんの親御さんにも話した方がいいのかなって思うのですが、自分の子どもと同じクラスに知的障害、多動症の子がいるのって健常児の親御さんからしたら不安なのでしょうか…?
伝えることで不安にさせたり迷惑に思われるかもしれないと思うと、どちらが良いのか悩んでしまっています。

コメント

まろん

周りに知ってもらうことも大切ですが、それなら療育園に行けばいいのにと感じる方がいるのも現実です。それらを受け止める覚悟があるなら、伝えてもいいかなと思います。

  • とまと

    とまと

    確かにメロンさんが言うように健常児の親御さんからしたら知的障害だから多動症があるなら療育園なりどっか行って欲しいというのもそりゃありますよね…😖💦
    元々年長に上がる前に知的障害の診断を受けたので年長から療育園への転園も考えたのですが、園長先生から後1年だし、加配もつけますから!と言っていただきお言葉に甘えてしまいましたが…
    取り敢えず集団懇談はまだ先なので園の先生方とも相談してみようと思います。

    • 6月9日
deleted user

息子が幼稚園の時にいらっしゃいました。
入園最初の懇談会で親御さんから説明がありました。
不安とか迷惑とか感じた事無かったです☺️

卒園式の時、証書を受け取るのにスムーズではなかったのですが、その子に皆自然に拍手がおきました。
私も息子の出番より先に泣きました😭✨

色々な捉え方はあるでしょうが、大半の親御さんが迷惑だなんて思って無いと思います。

  • とまと

    とまと

    ロイヤルブルーさん、ありがとうございます😭💦
    今情緒が不安定で、そんな暖かいお言葉を頂き少し泣いてしまいました。

    もちろん色々な捉え方はあると思いますが、ロイヤルブルーさんの様に思ってくださる方もいるんだなって思うととても有難いです。
    ありがとうございました。

    • 6月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    横からすみません💦

    私もロイヤルブルーさんの優しさ、園に通ってる方の暖かさに泣きました😭

    • 6月9日
みみりん

療育は行ってるのかなー?っては思うかと思います。
保育園に行きながら短時間などで平行通園できるところも多いので、結構多動性あるなら行かないのかなー、保護者はあまり認めてないのかなー?と感じるかもです。

わたしなら、やっぱりかーって思うかもです。

年長の年齢なら、ほんとに嫌と感じてるなら家庭で名前出して話してると思いますよ。

我が子もよく出てくる名前の子がいて、ぶつかってくる、叩いてくる、嫌なことしてくる意地悪なお友達という子がいて…わざとじゃないとは思うんだけどねー、やめてって言ってもやめてくれない
とは言ってます。

別の特性のある子、療育に行ってることは仲良いみたいです!

苦手な子は先生にそれとなく尋ねてみたら、特性があるお子さんみたいで…
他の保護者とも同じ名前の子で話題になり…


理解してもらいたいとは思わず、知って欲しいと思われるならその機会の場ももうけてもいいかなーとは思います。

でも世の中に出たら、気が合う人苦手な人いろーんな人がいて生活しますし
私は受け入れる派です‼️

  • とまと

    とまと

    療育は年少から通ってるので入園してすぐの懇談会の時に全員の前でお伝えしてます。
    その時に発達が1年半ほど遅れてる事も伝えてはいます。

    ただその時は多動症とも知的障害とも診断されてなかったので、発達が遅れていますとしか言ってなかったので、今回診断されてハッキリしたので、お伝えした方がいいのかなって思いました。

    園で朝、バスを待つ時一緒のママさんには普通に今日療育なんです〜とか年長でようやく軽度知的の診断おりましたとかもう話してるんですが、バス停が違うママさんたちには話す機会がないので💦

    多分みみりんさんの言うように年長の子達なら親に色々話してるだろうなって思うのでそれを考えると悪意があってやってるわけではないことを伝えておいた方がいいのかと思いまして…

    もちろん悪意はない、障害があるから許してというわけではないです。
    それが免罪符になるとは思っていません🙇‍♀️💦

    • 6月9日
  • みみりん

    みみりん

    そうだったんですね〜色々悩まれて沢山動かれてるんですね〜!

    幼稚園等で働いてたことあり、担任した子も同じように希望されて懇談会でお話しされるご家庭ありました。
    うちは、統合保育しつつ特別支援クラスなどもある園だったので特殊というか理解も深かったですが…

    いろんな保護者がいましたよ!
    理解して寄り添ってくれる家庭や
    療育?障害?だからなに?
    って冷たいとゆーか、強い理解に乏しい家庭もあったり…


    伝え方も大切だと思います✊

    • 6月9日
  • とまと

    とまと


    取り敢えず集団懇談はまだ先なので、園の先生にも相談して決めてみようと思います。

    ありがとうございます。

    • 6月10日
チョコパフェ

息子が軽度の発達障害、情緒があり、ワーッとパニックになってしまう時も疲れからかあったりしても、先生達は健常児に伝えておらず、逆に先生達全員知ってるので配慮はして貰ってます。
特に気にかけてくれてます🤗

私は他の保護者からお互い様だからねーと言ってくれてるので説明はした事ありません😊

お友達はよく、パチされた、いじわる言うと聞くので、ごめんね、わざとじゃないよと伝えてます。

  • とまと

    とまと

    そうなんですね、うちもそんな感じで先生方には全員で情報を共有してもらって加配をつけていただいて配慮してもらっています。

    私もよく話すママさんとかには多動症の事とか色々ご迷惑をおかけして、って伝えたところお互い様やよ〜!ウチの子も、なにかしらやらかしてるよ!と言って貰いました。

    同じような方の話が聞けてホッとしました、ありがとうございます。

    • 6月9日
みぃママ

うちは自閉症ですが懇談の時に言いましたよ。
「発達がゆっくりで、おしゃべりもあまり上手じゃないのでみなさんにご迷惑をおかけするかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします。」
って言いました。
みなさん結構暖かく迎えてくれました。

  • とまと

    とまと

    そうなんですね!
    ウチも年少の時にそんな感じでお話はしました!
    すみません、その時に自閉症である事もお話ししましたが?

    私も年少の時にそのように発達がゆっくりで〜話したけど、その時は知的障害はわかっていかなかったので…
    ハッキリ診断された今それを改めてお話しした方がいいのかなーってなってしまって…

    • 6月10日
  • みぃママ

    みぃママ

    自閉症ということは言ってません。
    おそらく分かる人には「発達がゆっくりで〜」とかでも分かりますし、分からない人はこれからもあまり分かろうとはしないと思いますので。
    多動の子なんかは「他害があって〜」とか「動き回って〜」、不注意型の子は「周りを見る力が弱くて〜」で分かる人には分かります。
    あえて障害名を出して引かれることもあると思うので、そこは慎重になりました。

    • 6月11日
  • とまと

    とまと

    なるほど!そうなんですね😳

    ウチも発達がゆっくりで〜である程度察してくれてる方はいるかもですね…。
    因みに多動の子って他害があるものなんですか??

    ウチの子、軽度の多動症はあるのですが気が弱くて大人しいのでふらふらはするものの他害はあまりないみたいなので…

    • 6月11日