※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

女性が仕事を辞めた理由について、上司や同僚とのトラブルや不満を述べています。特に性格や態度に問題がある上司について不満を述べており、旦那さんの影響や男性上司との関係についても言及しています。

ふと疑問に思った事です。

色々とあり、4月末に仕事を辞めました。
辞めた際に職場のある1人から
辞める理由を根掘り葉掘り聞かれ
他の人にも聞いたりしていたみたいで
私も言わないからなのか
上から目線で、人馬鹿にしたような言い方で
嫌味をLINEで言われました。
結果的に、ある上司が、辞めた理由を言ったみたいで
個人の事言ってしまうんだって思い、その上司もやばい奴だなと思いました。
お話しにならない感じで私もブロックしましたが
向こうもブロックしてます。
別店舗から異動してきた人でベテランですが
異動前から相当性格やばい奴とは聞いていましたが
納得いくやばい奴でした。
自分の思い通りにいかなかったり、イライラする事があれば
イライラを表に出したり態度に出したりと
フキハラ、パワハラ女でした。
自分1番、何でも知りたいみたいな感じの人で
いつかバチがあたれば良いのにって思ってますが
こーいう人ってバチ当たらないもんなんですかね😅
旦那さんが別店舗で、主任を務めてるから
調子に乗ってるのか何なのか。

私が男性上司と仲良く、それにも嫉妬していたんだと思います。
男性上司にくっついて歩いたり距離がやたら近かったり
思い当たる節は多々あったけど、本人達は
気付いてないと思っているそうで😅
男性上司は向こうが近づいてきてるような事言ってましたが
その上司も、クソ人間だったから、私には
関係ありませんが、、、

コメント

deleted user

辞めれて良かったですね!
そういう人は天罰が下るとかっていうよりはそのうち人間関係で自分に返ってくると思います。☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    一緒に働いた期間は1年未満で、私が働いた期間は3年弱でしたが、後半から、その女のフキハラ、パワハラなど、気を使うのも疲れてしまい、やる気が段々なくなってしまいました。

    色んな人の事を陰で、仕事にしろ何にしろ言っているようなので、言い過ぎも災いの元ですよね。

    • 6月5日