※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

近くにプレの幼稚園がないため、自宅保育。公園は午前中のみ。支援センターは1歳児が多く、ストレス発散のために外出したい。雨の日はショッピングセンターや有料遊び場に行く。

3歳のお子さんを育ててらっしゃるママさん、どこで遊ばせてますか?

来年幼稚園入園予定、近くにプレのある幼稚園がないため、自宅保育しています。
公園は下の子が小さいため、パパがいるとき、暑くない日の午前中(午後は幼稚園や小学校終わりの子達で溢れてる)しか行けてません。

今日は久々に支援センター行ったら、1歳児くらいのハイハイの子だらけでした…。
おもちゃもその年代向けのばかりで物足りなさそうだし、まだ周りに気を使って歩けないのでぶつかりそうで怖い。

雨の日は特に、ショッピングセンター、有料の遊び場くらいしか行くところありません😭
ストレス発散のために短時間でも外出したいです!

こんなことしてるよ!ってあれば教えてください~🥰

コメント

はじめてのママリ🔰

わかる!わかります!
私も自宅保育です😭

家の中なら、ブロックを充実させてブロック遊び、庭に蓋つき衣装ケースに砂入れた簡易砂場を作っています。

本当ショッピングセンターとか、有料の遊び場くらいしかないんですよね…。
後は、ファミレスとかフードコートとか、子供もそこそこ食べそうなところでランチしたり。
電気屋さんとかのオモチャで自由に遊べますコーナーで遊ばせる🤔
わりと近所にコンビニがあるので、コンビニまで散歩、小さいお菓子を買って家まで帰る。
支援センターは1ヶ所ではないので、いくつか回りました。
2歳未満、2歳以上で日を分けているところもありましたよ。
市のホームページとか見たら、子育てイベントとかやってたりしますよ。
一緒に料理とか、工作するとか。