※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子が夜にオムツを外せず、夜尿症の可能性を心配しています。パンツで寝かせることに意味はあるのでしょうか。病院に行くべきか悩んでいます。

夜尿症…?

5歳の息子が夜なかなかオムツが取れません。
いつも朝起きたらしっかりオムツにオシッコをしている状況です。
3日程前からパンツで寝かせて、漏れた不快感で起きてくるのを続けたらだんだんオシッコいきたい感覚になったら起きてくるかな?と思いやってますが、全く起きません。
一夜のうちに2回程、オシッコ漏らしながら全く起きずに爆睡してます。

何度も洗濯が大変だし、これってやる意味ありますか?
調べたら夜尿症っていうのがあるのを知りましたが、息子は夜尿症の可能性ありますか?

私自身は日中はパンツで過ごせてるし、夜はまだ焦らなくていいかなって思っているのですが、来年に幼稚園でお泊まり保育があります。
お泊まり保育は年長さんなので、周りでも夜オムツ取れてる子が多くて、もし息子だけ夜オムツを履いてたらクラスの子に見られて恥ずかしい思いをするのでは?と思っています💦

どうしたら良いでしょうか?
今パンツで寝かせるのは意味無さそうですか?
夜尿症かもだったらすぐに病院に行くべきですか?

コメント

ゆずなつ

気になるなら、夜尿症外来を受診していいと思います💦
素人の判断で夜尿症ですとは言えないので😥

うちの上の子は、まだ夜はオムツです😭私も夜尿症かもと思い受診しましたが、生活のリズムと服薬指導、アラーム治療と親の私がストレスになってしまい受診するのを途中で辞めて自然に外れのを待ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    服薬指導、アラーム治療色々あるんですね…🥺
    お互い早くオムツ取れたらいいですね、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

上の子夜尿症です。
6歳にならないと薬は飲めないと言われて、6歳から通院して、7歳になり月1くらいまで減りました。
夜のオムツはパンツにしたところで取れるわけではないと先生に言われたので、無理してパンツにしなくていいと思います。
お泊まり保育もオムツ持たせましたが、上手く先生が呼んでくれて別室でオムツ履かせてくれたようです🩷他にも何人かいたと行ってました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    薬は6歳からなんですね。
    無理にパンツで寝かせてもダメなんですね🥺💦
    親が疲れるだけならやる意味ないですよね。
    お泊まり保育、別室でオムツ履かせてくれたり先生の配慮が素敵ですね🥹
    それを聞いて少し気持ちが軽くなりました✨
    息子の時もまだオムツが外れてなかったら先生に伝えておこうと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月14日
はじめてのママリ

5歳過ぎても毎晩オムツに出ていたので小児科に相談したら、小学生になっても続くようならまた受診してくださいと言われました。

それまでは寝る前にトイレに行く、夕飯の後は水分を必要以上にとりすぎないことの習慣を続ける以外は特になにもしなくていいと言われました。

5歳後半になったらピッタリ止まりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    確かに、息子は寝る前に何か飲みたいって言って水分取ってました。
    寝る前にオシッコはもちろんさせてますが、少し水分は控えてみます。
    参考になりました。ありがとうございます✨

    • 8月14日