10ヶ月の息子の夜間ミルクを減らしたいが、完全断乳が難しく悩んでいます。24時のミルクをやめたが、4時のミルクもやめるべきでしょうか。
夜間のミルクについて
10ヶ月の息子の夜間ミルクをなくそうとしています。
1時間おきの夜間授乳から
ミルクに切り替えて1ヶ月が経ちますが
20時にミルク200飲んで就寝後、
24時と4時前後にミルク200をあげています。
夜通しはもちろん4時間以上寝たことがなく
夜間断乳をして睡眠時間が増えたらなと思っているのですが
上の子も自宅保育していることもあり
少しでいいので寝たいと思ってしまって
なかなか完全断乳が難しくて悩んでいます。
ここ3日間は24時のミルクをなしにして
4時まで耐える→ミルクをあげて就寝していますが
やるなら4時のミルクもやめないと意味ないですか?
- ママリん(1歳1ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
つむつむ
離乳食の進みはどうですか??🤔
夜の離乳食の量を増やしてみるとかどうですかね?
息子は18:00-18:30くらいに食べて20:00-21:00にミルク飲んで寝てました!
ママリん
離乳食あんまり食べなくて😭
キューピーのお弁当でいうと片方食べ切るかなくらいで、あとは首ブンブンしたり吐き出したりで拒否されてしまいます😭
今17時くらいにあげているのですが、朝昼の離乳食は何時ごろあげていますか??
つむつむ
なるほど、、、それかもう離乳食ではなく幼児食寄りのものがすき、、とかはありますかね🤔息子はパンとかバナナブームが来ていました。当時は朝昼が9:00,12:00-13:00って感じでした!!
あとお風呂を寝る直前に入れたらグッスリ寝てくれた気もします!!
ママリん
確かに上の子がぽろっと落とした白米の方が嬉しそうに食べています😂ブームを見つけられるように色々試してみようかなと思います!