※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーしー
家族・旦那

愚痴になってしまいますが。二人目育休中です。旦那は週7忙しくワンオペ…

愚痴になってしまいますが。。。

二人目育休中です。
旦那は週7忙しくワンオペが当たり前の日々です。それはわかって結婚したので特にどうこうはありません。つらいけど。

産後夫婦生活が再開し、ここ数週間は週に1度くらいは時間を作れていて、私も体調が落ち着いていたので、お互いにいい時間を過ごせているなぁと感じていました。

ですが、ふと気づくと。
いつも主人の勝手なタイミングからのスタート。(私が夜泣きで寝不足で疲れて寝てるのに夜這いしてきたり、もう寝落ち寸前辛い時にもお願いしてきたり。)でも私自身普段居ない人だし、コミュニケーションも大事だと思うし、何より主人が好きなので、嫌な気持ちはなく、疲れたなぁと思いながらも100%答えています。

先日、ちょっと間が空いたので私の方からお誘いしてみたところ、「眠い。疲れてるからまたね。」と。
その日はなく、後日またお誘いしても、手を振り解かれ。
疲れてるかな、大丈夫かどうか事前に聞いて負担そうなら声かけない方がいいかな。とおもい、

誘う前に、どう?できそう?とラフに聞くようにしました。すると、答えは100発100中NG。

ここで思いました、自己中じゃね?!腹立つ!!!!

主人は帰ってきたらゲーム。夜遅いので子供と触れ合うのは朝ごはんの時間がメインですが、その時もゲーム。子供食べさせて?(兄2歳半、弟7ヶ月)というと、「お兄ちゃん、食べてー。」と言いながら片手でパンを指差し、片手にスマホ。案の定、長男の牛乳おかわりや、バナナちょーだい、スプーン落ちちゃった、エプロンつけて?、などの要求は全て私。ママがいいー!の一点張り。その横で主人はスマホゲーム。

先ほども散々スマホゲームに付き合った後、(肩揉みしてと言われ、スマホゲームをしてる主人の肩を揉みましたし、トイレ中に進めてと言われ進めてました)、私が誘ったら、眠い。と言いながら手に持った、スマホゲームをしながら寝落ち、、、

もう、病気なんじゃないかな。と。

私は主人との時間を大切にしたいから、産後排卵痛がひどく今も痛いけど、誘われたときに応じれるように痛いことは言わずに隠し耐えてたりするのに、そんなんわからず(まぁ言ってないからだけど)自分のペースで自分の思うままに行動してゲームしてる主人を見るも寂しくなるし、私だけ期待して、二人の時間を楽しみにしてバカみたい、一層主人への愛が冷めればどれだけ楽か!!と思ってる毎晩です。

駄文ごめんなさい、、もう話聞いてくれる人もいないし、ストレス発散場所もないし、完母で預け先もなく主人は低収入でそろそろ私も育休中止、仕事復帰になりそうだし。。。

ストレスがぁぁあああ
止まらない🥲🥲🥲🥲

お金を使わないおすすめストレス発散方法や、ゲーマー低収入旦那をお持ちの方の、心の持ち様などなど、叱責も構いません。なにかありましたら、お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。本当に偉いです。
いや、でも尽くしすぎ?
ほんとにごめんなさいなんですが、自分勝手すぎます。しかも、
そこまで尽くしてるのに低収入なんだ…と思ってしまいました。いや、人の価値はお金ではかるものではないと思っていますが、つい思ってしまいました。

そしてこれから仕事復帰なんて、復帰してから絶対大変です。
せめてゲームの時間決めてもらうとか、子どもの食事の時くらいやめるとか、1つくらいルールを設けてもいいんじゃないかと思いました。

  • みーしー

    みーしー

    そこまで尽くしてるのに低収入。いやほんとそうですよね、笑
    笑っちゃいけませんが、もう呆れて通り越して笑ってしまいました。自分たちのことなのに。

    今日も私が体調不良の中飲みに行ってしまいました。夕飯作ったに!!

    仕事の付き合いなのはわかりますが、既読スルーしまくられてて、、早めに帰るとは言われましたが、長男はお昼寝を
    してなかったので、もうお風呂もご飯も済ませて寝静まりました。。。

    もう、、帰ってこないで良い...今から次男の夜泣き頑張りながら、一人時間楽しもうかとおもいます。

    • 5月27日