※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸🌈
ココロ・悩み

幼稚園に通い始めた息子がストレスで毎日泣き叫び、私も疲れています。幼稚園を辞めるべきか考えています。他の方も最初はストレスで泣いたりすることがあるでしょうか。

幼稚園に行くようになって
風邪引いたりで最近は1週間おやすみして
登園再開するときには臨月になったこともあり
バス登園になって彼の中でストレス 環境の違いで
帰ってから1時間半は泣き叫ぶ毎日。

何言ってもちがう!ちがう!だし何に怒ってるかも
わからないけどストレス発散なのか何言ってるか
わかんないからうんうんしか言えない。

今日は夕方だけじゃなく夜もあって。

寝ようってなって遊ぶのやめたからえらいねって
言って息子がパパにねんねの時間!えらい!って
伝えに行こうとしたらパパの髪の毛を引っ張って
喋りかけたみたいで旦那は痛いしよくないことだから
かなり怒ったら息子は褒めて欲しくて話しかけたのに
怒られたからまた爆発して。

それをみて髪の毛を引っ張ったことはよくないけど
褒めて欲しかったのに怒られてたのをみて悲しくなりました。

そのあと息子はまたストレスで泣き叫び続けて
やっと落ち着いて今寝ましたが私も疲れと
息子の気持ちが分からないのと小さいのに
こんなストレスあって幼稚園やめた方がいいのかなとか
考えてたら涙が止まりません。

楽しいみたいですが幼稚園行き始めてから
私も新しい環境で疲れるし行く前の方が
友達と公園行って楽しかったなとか考えて
かなり落ち込みます😭

みなさんのお子さんも最初はストレスで
泣き叫んだりありましたか?

かなり独り言が多くなってしまいましたが
どこかに吐き出したくてかかせてもらいました。😭

コメント

deleted user

4月から保育園にいきはじめたのですが同じように毎日癇癪起こして泣き叫び、ものを投げたり、下の子や私を叩いたり突き飛ばしたりです。。
私も仕事を始めたばかりなので心に余裕がなく毎日怒鳴り散らしてしまいメンタルえぐられててこんなんなら保育園いれなければ良かったと思う日々です😢😢😢

  • 🧸🌈

    🧸🌈

    しんどいですよね😭😭
    何をしてもダメだからうんうんって聞くしかないしおさまるのを待つしかない時間がすごい辛いです。
    こんな気持ちになるならいれなきければよかったって思っちゃいますよね😭
    娘さんはある程度泣いたらおさまりますか?なにかしたらいいとかありますか?

    • 5月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも私は🧸🌈さんみたく落ち着くまで話を聞くとかできず…
    怒鳴り散らしてしまいます😢
    そんな自分に嫌悪感罪悪感で毎日本当に自分のおろかさに死にたくなります。
    気が済むで泣かないと何しても何に誘導してもだめです😔落ち着くのをひたすら待つのみで、仕事終わりにやられるのでご飯もろくにつくれなかったり時間がおしてしまって寝るのも遅くなったりで毎日ヘロヘロです💦

    • 5月26日
  • 🧸🌈

    🧸🌈

    私もずっと優しくなんて聞いてませんよ😭もーーー!なにー!!とか怒ることもありますしお仕事終わってから時間も遅いしやること多い中で聞くのは私より大変だと思います😭

    やっぱり落ち着くのを待つしかないですよね💦なにかして機嫌良くなってもストレス発散にはならないだろうし。。
    毎日疲れますよね。私たちもメンタルが死んじゃいます😱

    • 5月26日
(♡・ω・♡)

うちは、年中ですが4月から上の子が小学校にあがったので、登園が一緒じゃなくなったことで、朝の支度が遅くなったり、頭痛いやお腹痛いと言うことが多かったり、今までなかったのに家で急に怒って泣くことがあったりと環境の変化に戸惑っているようでした。
なかなか大きいお腹では辛いのですが、「ママ大嫌い~赤ちゃんも嫌い~」と怒っていても「ママは大好きだよー」と抱っこして落ち着くまで過ごしたり、「おんぶしてー」と甘えてきたら、ちょっとの時間だけでもおんぶしたりしてスキンシップとっています。
上の子も最近ちょっと行き渋りだしたので、いつも頑張って保育園や小学校行っているご褒美で、パパと息子2人で近くのスーパーまで行って好きなジュースやお菓子を1つ買ったりガチャガチャ一回しにいくのを楽しみにしています。いつも私と車でスーパー行くので、雰囲気変わってそれだけで気分変わって喜んでいます😂❤️

  • 🧸🌈

    🧸🌈

    お腹大きいと抱っこもしんどいですよね😭
    おんぶしてーとか言ってくれたらいいんですが怒ってると触るな!って感じなので落ち着くまで中々スキンシップできずです😭

    そういう楽しみを作ってみます😭

    • 5月26日
  • (♡・ω・♡)

    (♡・ω・♡)

    毎日お疲れ様です😭私も落ち着いてから抱っこしたりですよー😭お腹蹴られたりも怖いですし💦💦💦
    爪かみが始まったりと何かしらストレスもあるみたいなので、産まれたら、より上の子ファーストで接しようと思います😭❤️

    • 5月26日