※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の運動発達に左右差が気になります。片方にしか寝返りをせず、手の使い方にも違いがあります。成長に影響はありますか?

生後7ヶ月の娘の運動発達の左右差について

5ヶ月後半で寝返りを始め、一応両側回ることはできたのですが、段々片方にしか回らなくなりました。
おもちゃ等でなんとか気を引いたら反対周りするのですが、渋々です😫
反対周りで横向きにして背中を押してサポートすると突っ張って拒否され仰向けに戻ります😭

見てると右手ばかり指しゃぶりして、左手を回して回転ばかりです。
手を見つけた頃は両手舐めてたのですが、最近は左手をおしゃぶりしようとしません。

両側をバランスよく使えてない気がして問題なのではないかと不安です。

お子さんが指しゃぶりが片方ばかりの方、寝返りが片方ばかりの方、その後の成長発達に問題はありませんでしょうか😢?

コメント

☺︎

上の子は起きてる時は片側ばかりでしたよ☺️反対側を見たのは8ヶ月くらいで寝てる時でした🤭特に発達気になるところないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんも片側ばかりだったんですね!
    うちの子は寝てる時も頑なに右を咥えてるので、なんだかなあと思って😢
    これからも様子見してみます😅

    • 5月25日
  • ☺︎

    ☺︎

    赤ちゃんって利き足があるので、寝返りしやすい方向、伝い歩き始まっても進みやすい方向があったりしますよ☺️うつ伏せで方向転換始まっても利き足で蹴って回りやすい方に回ります☺️

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!!
    それも気になってたんです😳片足ばかり軸にしてるな〜と🤔
    動きやすい方に違いない!と思っておきます…😖

    • 5月25日
みーちゃん

うちも上の子も下の子も片方にしか寝返りしません☺️やりやすい方、舐めやすい方があるんじゃないですかね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうものなんですかね😣
    娘さんたちが同じ感じで安心しました😌

    • 5月25日