※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仕事復帰後の育児と仕事の両立について、SNSでのやりとりに戸惑いを感じているワーママさんがいます。専業主婦からの「仕事=息抜き」という意見に戸惑いを感じ、自身の仕事に対するプレッシャーも述べています。

ワーママさん聞いてください😭愚痴です…

今年の4月に育休から復帰して働いています!
時短勤務で6時間勤務ですが、やっぱり仕事の方が大変で、育休中は夜中0時くらいまで起きてダラダラしていましたがら今はもう20時くらいには眠くて眠くて仕方ないです🥲

SNSで、仕事復帰して、まだ慣れないから疲れるみたいなことを書いたら、専業主婦の方に「1日8時間も息抜きして疲れたとか言うな。仕事なんて息抜きだから。保育園に子供放置して子育てしてる気になってるんじゃねぇ。こっちは共働きやシングルマザーのせいで保育園12万払って認可外保育園に通わせてるんだよ」と言われました…

そもそも、なぜ専業主婦で12万払って認可外保育園に通わせているのか謎なんですが、そこは置いておいて、仕事=息抜きって言われたのがなんだかモヤモヤしてしまい。

仕事って、私的には全然息抜きにならないし、取り扱うものが数百万~億単位の物なので、絶対ミス出来ないプレッシャーの連続で、脳みそが毎日汗かいてます😅

やはり、専業主婦の方からしたら、仕事=息抜きと思われているのでしょうか…

ワーママって、自分の息抜きのために子供を保育園に押し付けて育児放棄しているみたいな風に見られているのでしょうか…

コメント

ママリ

時短で働いていますが、仕事は息抜きでも何でもないですよ😂
その人ちゃんと働いたことある??って思います。

私は専業主婦もワーママもどちらもすごいと思っていますよ…
専業主婦にもワーママにも色んな方いますが
人は人ですし。

でも12万も払って認可外通わせているのは気になりますね😂
専業主婦なら12万払わないで家で見ればいいじゃんって思っちゃいます。
もしくは幼稚園とか一時預かりとか…
預けている間何しているんですかね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    何故か、仕事は息抜きって言う方多くないですか😭

    確かに!
    預けている間めちゃくちゃ息抜きしてるじゃん!と思っちゃいました😂

    • 5月20日
ちーちゃん

えーーーーやばすぎますその人(笑)本当に気にしなくて良いし、その人友達いますか?ってくらいやばいです(笑)

たしかに私はですが、育児の方が疲れます!でも専業主婦だった時よりも、家事育児に+仕事の方が圧倒的に疲れます!!!!!
私なんて時短で仕事復帰しましたがめちゃくちゃ疲れます毎日!もう眠いです!(笑)

その人なんで認可外に通わせなきゃいけない理由あるんですかね??
仕事もしてない、子供も保育園通わせてるって家事しかしてなくないですか?
12万も払いたくなきゃ仕事するか、自宅保育しろっていいたいです!

そんな人に言われたくないですね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    同じです!
    職場復帰してから、今まで使っていなかった脳みそをフルで使うようになり、体力的というか、頭使い過ぎて夜めちゃくちゃ眠いです…😪

    言われてみれば、その人こそめちゃくちゃ息抜きしてるじゃん!って感じですね😂

    ワーママのせいで保育園入れない…とか言われましたが(笑)

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

専業主婦なのに保育園預けてその間息抜きしてますよね。とコメント返ししたいくらいですね🤣🤣
子育てと仕事しているママさんは尊敬します!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    そこ、盲点でした😂めちゃくちゃ息抜きしまくってますよね(笑)

    • 5月20日
課金ちゃん

仮にその専業主婦の言い分を全て肯定したとして、そしたら「お金貰いながら息抜きしている私」と「12万払いながらイライラカリカリしてる専業主婦」…うーん?😂

別に選ぶのは自分の自由なので、文句言うくらいなら働いてその「息抜き」とやらをやれば良いんじゃないですかね?😂😂

頭悪い人の言ってることなんて、真に受けるだけ無駄ですよ🤭

  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    ちなみに私はフルタイム正社員です😆

    なんかよく分かりませんが、息抜きしておカネ貰えてるってこと?私は!なんてお得なの😍と思っちゃいました😁笑

    実際は、もちろん仕事ってそんな楽なもんではないですけどね😂

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    確かに、仕事=息抜きって言うのなら働けば良いのにって感じですね😅保育園預けてるなら働けるでしょっていう😂

    仕事=育児放棄
    みたいに言われて、少しグサッと来ました🥲

    • 5月20日
クマꕤ︎︎

仕事が息抜きがどうかの価値観は人によって違うと思いますが、自分の価値観を人に押し付けるのはおかしいですよね🥹
そんな人のために悩んでる時間なんて無駄ですよ☺️
ただ誰かに言ってストレス発散したいだけなんでしょうね🫠
SNSは疲れたと書くのも自由だしそれに返事するのも自由だから難しいですよね🥹
他人にそれぞれの家庭事情なんて分かるはずもないので気にしなくていいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    そうなんですよね💦
    ワーママのせいで保育園に入れない…と言われましたが、それなら今認可外保育園預けているのなら、働いてから認可に転園すれば良いのに…と思ったりもします🥺

    • 5月20日
芽依

現在育児休暇中ですが

仕事🟰息抜きではない😂💦
遊びに行ってるわけじゃないし
仕事ですから。。

そもそも、専業主婦なのに保育園?🤔
保育園に行けてるなら、そんな言い方する必要あるのか?🤔💦

なんだかよくわからない人ですね🤷‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    仕事=息抜きって言う方結構多くないですか?😂

    多分、保育料に12万払わなきゃいけないことにイライラしているのかな?と思いました💦

    ただ、認可外に預けて12万払ってお仕事しているのなら分かるのですが、認可外に預けて12万払って専業主婦やっているのなら、なぜこちらに当たられるのか謎です😂

    ワーママのせいで保育園に入れない…と言われましたが、仮に空きがあっても専業主婦なら認可は入れないよ?と思いまして😂

    • 5月20日