※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者
ココロ・悩み

中2の息子が2か月学校に行けていません。最初は調子を崩しただけと思っ…

中2の息子が2か月学校に行けていません。最初は調子を崩しただけと思っていましたが、原因は私でした。TikTokで配信をしていたのが、息子の友達にバレて恥ずかしくて学校にいけないと言っています。塾なども全て行けてなく引きこもってます。私は謝り、TikTokもやめました。しかし、息子は友達失いかけている。体調も悪いと言ってます。私はどうすればいいでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

これは、もう待つしかないと思いますよ

  • 初心者

    初心者

    待つ…そうなんですね😭本当後悔しかないです…

    • 5時間前
♡Mママ子♡

配信内容はバレて恥ずかしいようなものだったのでしょうか?
別に恥ずかしくないものならフリースクールや新しい塾など提案してみるのはどうでしょう?
配信内容がはずかしいものなら違う中学ならいけるか聞いて転校も視野にいれるかもしれせん。

  • 初心者

    初心者

    私からしたら別に恥ずかしくは無いのですが、私ってバレたくなかったので年齢は違う年齢でしてました。内気で恥ずかしがり屋な息子からとったら気持ち悪くて恥ずかしい事だったようです…塾は変えてもいいですが、学校は…何とか今のところに行って欲しいんですけど 私が出来ることはないんでしょうか…

    • 4時間前
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    思春期ですし、初心者さんが傷つくかもと思って言えないような事やバカにされるような事を言われてしまってる可能性もあるかもしれませんよね…
    内容に問題はないなら変な噂にはならないでしょうし、隣の中学でもいいのでちょっと引っ越して転校とか全く知らない場所を望むなら転校しかない気がします…。
    本人がそれを望まないなら塾やフリースクールは提案して勉強出来る環境は作った方がいいと思います。変な内容じゃないなら恥じる事もないし、休むのは親のせいで仕方ないとしても、今勉強辞めたらこの先々にも繋がっていって後々あの時勉強出来なくなったからだ!お母さんのせいだ!ってなっても困るので何かしら勉強に関しては本人に決めてもらいます!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

それは思春期にはすごい嫌なやつですね………。選択肢としては引っ越しして1からスタートとかじゃない限り難しそうな💦子供が受け入れられるまで時間がかかるし、受け入れたら今度は休み続けたことによって行きにくいが出てくるでしょうし。それかもう中学生活は捨てて、家庭教師とか呼んで勉強だけは何とかしてもらって高校からは頑張ってもらうか。でも結局自分が行きたくないではなく親が理由でとなると、頑張ってもらうっていうのもまたおかしな話ですが💦