※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🌸
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が抱っこや授乳でしか寝ない。添い寝やトントンで寝かしつけたいが、泣かせるのはストレス。いつまで抱っこで寝かしつけるべきか、移行時期や方法について相談したい。

生後5ヶ月の娘の寝かしつけについて

これまでずっと授乳寝落ちか抱っこで寝かせており、初めての子でネントレやセルフねんね、なども知らずこういものだと思っていました😅
そのせいか未だに昼も夜も授乳か抱っこ、抱っこ紐でしか寝ません…😥明け方や再入眠の時は添い寝やトントンで大丈夫な時もあります!
夜通し寝ていたのも数週間で夜中も2、3回は起きます。

泣かせるネントレは泣き声がストレスなので合いません💦セルフねんねして欲しいとは思いませんが体重も重くなって来たので添い寝やトントンで寝てくれたら、と思いっています。

同じ感じだった方、いつまで抱っこで寝かしつけてましたか?ここまで来たら一層のこともっと月齢が上がる方が抱っこ以外の寝かしつけに移行しやすいのでしょうか?

また、添い寝やトントンに切り替える場合やはりしばらく泣かせるしかないのですかね…
以前こちらで月齢が上がるとうまく寝れるようになるとアドバイスもらったのですが、また寝ぐずりが悪化していてどうしようかと悩んでいます😭

コメント

deleted user

うちもそんな感じだったと思います!
夜通し寝たのも2回くらいで、それ以外は2、3回起きてました😮‍💨

セルフねんねはまだ出来ませんが、寝るようになったのも添い乳→おしゃぶり(泣きあり)+添い寝→おしゃぶり無し(泣きあり)+添い寝→添い寝+背中トントン(もしくはミルク最中に寝落ち)です
夜通し寝るようになったのは、離乳食2回にしてからです!
抱っこ寝は授乳間隔が開いてきた頃くらいですかね?🤔

  • はじめてのママ🌸

    はじめてのママ🌸

    色々試されたんですね!もう抱っこでの寝かしつけも卒業して朝まで寝ているんですね😭🎉抱っこで寝かすのをやめようと思ったきっかけってありましたか??

    娘はとにかく寝始めが抱っこか授乳じゃないも泣くので、すぐ諦めてどちらかで寝かせてしまってます…
    授乳間隔は夜中以外は4時間以上あいていて3日前に離乳食始めたので今が頑張りどきですかね💦

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    特にきっかけというきっかけは無かったと思います🤔
    最初はホントただただ眠くて横になりたくて、添い乳を始めました(笑)
    そしたら、夜中の授乳が随分と楽になったし、前より寝れるし、添い乳神!!って思ってました。
    ただ、それが癖になってきてこのままじゃあかんなぁって思って、いきなり寝ましょう!は可哀想だったので、乳首の代わりにおしゃぶりをって感じでした。
    後は、ミルク飲みながらの寝落ちや布団で一緒にゴロゴロしてたら寝てくれたりして、おしゃぶり無くても寝れそうってなったときにおしゃぶりを辞めました!

    今が頑張りどきです!辛いですけど、いずれ終わりがきます。そしたらその時は嬉しくなり、さらにその後は懐かしくなります!
    手を抜けるとこは抜いて、旦那様に丸投げしましょう!
    そして、赤ちゃんも一緒にお昼寝して体力回復です♪

    • 5月19日
  • はじめてのママ🌸

    はじめてのママ🌸

    おしゃぶりが合うお子さんだったんですね😊
    それは羨ましいです!

    ありがとうございます!頑張ってみます⭐️

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

うちも上の子はべったりしすきて7ヶ月頃で抱っこじゃないと寝てくれなかったです😭しかも毎回1時間以上かかって、、
ネントレ私も合わず結局抱っこで寝かせてました。
7ヶ月頃になって 私の顔をいじくりながら寝れるようになりました。
下の子5ヶ月になりましたがセルフねんねできたのは3ヶ月頃までで 今は抱っこか添い乳でしか寝てくれません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字多くてすみません💦
    7ヶ月頃まで です。

    • 5月20日
  • はじめてのママ🌸

    はじめてのママ🌸

    いえいえ、回答ありがとうございます!
    やっぱ姉妹でもその子その子で違うんですね😳

    添い寝していると、お顔を触りながら寝てくれてるなんて可愛い〜👶

    ちなみに、7ヶ月ごろで抱っこをやめて布団に寝かせ段階で眠くなり始めてぐずぐず泣き出すことはなかったですか??

    • 5月20日
うさぎ🔰

うちの子は新生児の時から寝ぐずりが酷くなかなか寝てくれない子です。
YouTubeで赤ちゃんが泣き止む曲とかを見つけたのでもしかしたら何かこの子に合う曲があるのかもと手当たり次第色々な曲を聞かせてトントンして寝かせてました。
何故かは分からないのですが、夫がたまに聞いていた曲で驚くくらい直ぐ寝てくれる事を発見して生後2ヶ月から今4ヶ月半ですがまだその曲を聞かせて寝かせてます。
寝ぐずり酷くてギャーギャー泣いてても、この曲を聞かせると10分以内に寝てくれます。
重くなってくると抱っこキツイので、日中はバウンサーやハイローチェアでユラユラさせながら音楽聞かせて寝かせてます。