
最近土日の夫が休みの日はスキマバイトを始めました!働いてみて思ったの…
最近土日の夫が休みの日はスキマバイトを始めました!
働いてみて思ったのですが、共働きのみなさん凄すぎませんか…!?仕事から帰ってきてから、ご飯の準備や子供のお風呂など自分だけが忙しなく動いてし毎回バイト後は疲労感がすごいしイライラしちゃいます…。
イライラの原因は、100%旦那への不満で、私がバイトの時にせめてこれは終わらせて欲しかった…!とか、私が動き回ってる間、後追いが酷い三男が泣かないよう抱っこしたり遊んだりしてくれているのですが、テレビを見ながら三男の相手をしているため、抱っこ紐に入れて家事手伝ってくれ…!とかイライラが止まりません🤣
共働きは絶対無理です…!!
どうやって分担されてますか?
平日はワンオペで家事育児をしているため、子供の相手をしながら家事をこなせない旦那に余計にイライラしてしまいます…。スキマバイトに行かせてもらってありがたいと思うべきなんでしょうが…🥲
- ママリ

sabo.k
過度な期待はやめています(笑)
ただ、「これやっといて〜!」と連絡しておけばやってくれるので…
自分がキャパオーバーな時には「無理やでやって」と素直に伝えます。
基本は私がご飯や掃除系。
旦那は洗濯物干し(夜で私が寝落ちしても良いよーに)です。
ただ、うちは上2人が大きいので、末っ子見てくれるから助かってるのもありです💦
無理のないように旦那さんをうまく使えると良いかと🥹❤️

はじめてのママリ🔰
旦那さんに期待してるから要らないするのかと🤣🤣🤣
自分だけ忙しなくうごくのがあたりまえと思えばたまに虚しくなりますけどイライラはしなくなります!笑
その分自分にご褒美で何か買ったり平日休みとって一人の時間を設けます

ママリ
慣れ、が1番大きい気がします😇
私が子供達連れて帰ってきて10分後には旦那仕事に行きます。私が子供達と家を出ようとする20分前くらいに旦那帰宅します。
仕事も、家のことも、旦那さんのことも、慣れればイライラしてたのが無くなってきますよ🌟
うちは分担しようにもできることが限られてるので、お風呂ついでのお風呂掃除とかそんなもんですが😂
話して少しずつお家の仕事が分担できるといいですね☺️コミュニケーションは大事だと思います!

kulona *・
うちは普通に昼間にフルタイムで共働きなんですが、これは誰!と決めてある分担はないですね🤔
帰宅後私がご飯を作り食べさせて、食べ終わったら下の子と遊び(上の子はお風呂だったり自由にしてます笑)旦那が帰ってきたらご飯を出し、食べてる間はまた下の子の相手。
旦那は、ご飯終わったら下の子のお風呂。そのあと下の子と遊ぶのと、下の子の歯磨きの仕上げ。
私が下の子寝かしつけてる間に食器洗ってくれます😊
私は寝かしつけ終わったら保育園の準備。そこまで終わったらお互いに自由時間です🙋♀️
自然にこんな感じになりました!
私が遅く帰ることはないので、旦那の帰宅時間によっては私がお風呂までやるとか、寝かしつけまで1人のこともあります!

はじめてのママリ🔰
特に分担してないです!
・できる人ができるタイミングでやる!
・察して欲しいと思わない!
・助け合う!
でやってます🥹
やってほしいことはその都度伝えてます☺️
そしたら旦那も「今、家事は何を終わらせるべきか」を考えながら動くようになりましたよ🤭
コメント