
通級の必要性について相談中。発達支援を受けてきたが、通級が適切か悩んでいる。他の親の経験を聞きたい。
通級について疑問と不安があります。
息子は年少のときに感情が高ぶりやすかったり、全体に指示したことが伝わりづらい等言葉の理解面で保育士の先生から指摘があり、それをきっかけに発達支援センターにつながり、その後、療育センターで発達検査をうける流れになりました。結果は、発達遅れは早生まれだからかゆっくりめな印象はあるがIQは異常なし、療育も必要ない、もちろん障害等の判断もつかなかったという結果でした。その後もずっと支援センターの方と関わり合っていく中で年中年長ともに、だんだん理解面も深まってるし落ち着きもあると発達支援センターからも園からの指摘面もなく親本人としても成長したなと感じています。しかし、来年就学をするということで、このような経過もあったし通級をしてみてはと発達支援センターの方から勧められましたが、いまの流れで通級は必要なのか疑問に感じます。通級にいくことによって、本人の理解しづらいところは理解が深まるかもしれません。しかし、現状はそんなに心配いらないと思うのにそこまでする必要があるかなというところと、周りの子通常学級の子からはだんだん通級の意味がわかったらいじめや冷やかしにつながるのではないかと思うと親としてはじゃあ通級お願いしますと簡単にはなれません。そこで同じような境遇の方いましたら、通級をしてみたのか、通常学級で行ってるのかまたは行く予定なのか、いろいろお聞きしたいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ぱんだ☆★
うちの子も多分同じ程度だと思います。年中で療育を勧められ、それから療育に通ってます。
IQは今117、でもWISCの結果、凸凹が大きく高低差が50くらいありますが、療育等のおかげでかなり落ち着いています。
一応就学相談も受けましたが、もちろん通常級相当。
放課後デイサービスの利用はしていますが不安だったので通級も考えていると伝えると、「通級受けたい子も多くてなかなか枠がないから」とやんわり校長先生に拒否されました😭

はじめてのママリ🔰
うちの子はIQ110で週1の、2時間通級利用しています。
うちの子は親からみるとADHD傾向かなと思います
地域にもよるかもですが、通級利用のハードルが低く利用している子がクラスに4人〜5人くらいいるのでいじめや冷やかしみたいなことをされたことは特にないみたいです。
私の周りは1年生はとりあえず通級利用して2年生から必要ないと判断され終了してる子も何人かいますよ。
いじめとかが心配なら学校に直接何人くらい利用しているのかとか聞いても良いかと。
私も入学前心配で一度学校に相談しに行きました。
いろいろ説明してくれて安心したので利用を希望した感じです
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
田舎な学校であんまりいなさそうでか心配です💦
いろいろ学校にききましたか?
発達相談センターは挟まずにききましたか?- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
地域で発達支援の手厚さや価値観がだいぶ違いそうなのでやはり学校に聞くのが良さそうかなと思います。
学校には人数や行ってる内容、何年生くらいが多いのかとか確認しました。あと、通級利用することで周りとのトラブルに繋がることがあるのか心配していることなど相談しました。
発達相談センターにも相談しつつ、直接学校に連絡して通級利用を検討していて見学、質問ができないか電話しました。- 5月26日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
お子さんは普通級で通級はなしでなにかデイサービスなどを利用しているということでしょうか?もし普通級であれば学校のお勉強にはついていけていますか?
ぱんだ☆★
そうです!普通級で通級は通わず、放課後デイサービスを利用中です。
うちの子は学習面は問題なさそうです。時々分からない事があるとイライラしたり泣いたりちょっと癇癪っぽくはなりますが💦💦