※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の男の子が言葉の発達について心配。言葉は遅めだが、お気に入りの単語や2語文を話す。最近は宇宙語をペラペラ話し、他の言葉に興味を持たない。療育を考えるべきか悩んでいる。

2歳4ヶ月の男の子を育てています👦
最近息子の発語について少し心配してます💦
比較的言葉はゆっくりめで単語を言い始めたのも1歳5ヶ月頃からでした。
男の子は言葉がゆっくりだよーと母に言われあまり気にしていなかったのですが、1ヶ月差の従兄弟の男の子がかなりペラペラと話していて急に心配になってしまいました😞

息子の現状はママパパ、じーじばーば、アンパンマンなどお気に入りの単語は良く言います。
ママ座って、パパ帰ってきた、など少ないですが2語文も出てきました。
ただ、ここ最近高速の宇宙語をずっと1人でペラペラ話すようになりました。
宇宙語を話している間はこちらの言葉も耳に入っていない感じです。

よく言葉を貯めている時期などと言いますがこのまま様子を見てて良いものなのか、療育など考えた方良いのか悩んでいます。

コメント

ちの

うちも同じ感じでした!
二歳半で急にペラペラ話すようになって、今三歳なりたてですがかなりお喋りになりました!