※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃママ
子育て・グッズ

1歳半の息子が言葉や行動が遅れていることで悩んでいます。保健師から障害の可能性を指摘され、不安を感じています。健診が怖くて落ち込んでいます。

誰か私に喝を入れてください。

ただいま1歳半の息子を育てます。
来月早々に1歳半健診がありますが、息子はまだ全く喋りませんし、指差しもできませんし、音楽を聞いても踊る事もしません。
人見知りも全くしません。
(それは、私が産後8Wで仕事復帰し、それからは毎日昼間実家か義実家で見てもらってるからかな、と思ってますが…。)

それもこの間まではいずれするだろう、ぐらいで軽く考えてました。

それが先日、仕事を休んだ日に保育所の未就園児の会があり、参加してたのですが、他のお子さん達はお母さんの元を離れずちゃんと座って遊ぶのに対し、息子はウロウロし放題、職員室に入ったり、他のクラスに乱入して行ったり、違うお母さんの手を引いてどこかに行ってしまったりとちっとも落ち着いてません。
しかも私がいなくても全然平気そうです。

その時に保健師さんが来てたので相談すると、もしかしたら、って事もあるかもしれません。と言われました。

もしかしたらというのは障害という事らしいのですが、それから色々自分なりに考えた結果、障害があっても無くても可愛い我が子というのは変わりないし、それなりの療育などでマシにしてあげたいって気持ちになりました。
が、やはり我が子を見ると申し訳ない気持ちになったりして、落ち込んでしまいます。

1歳半健診も行くのが怖くなり、毎日憂鬱になってしまいます。
主人は大丈夫だって‼︎って言ってはくれますがやはりそこは親なので、贔屓目もあるかと思います。

まとまりない文章ですみません。

コメント

さゆさゆ

保育士をしています。
大丈夫ですよ、何の心配もいりません(^^)
確かに言葉や指差しは発達段階の目安の一つですが、必ずそれらをしないと発達障害なんてことはありません。指差しやら言葉は意思表示の一つであって、見たものや疑問に思ったものを大人に教えたくてやります。文章を読んでいる限り、「違うお母さんの手を引いて」「ウロウロし放題」しっかり意思表示をしているではありませんか!ウロウロするのは探索の発達がしっかりしているからです。それに、「座って遊ばなければならない」時間だった訳ではありませんよね?誰でも体を動かすのが好きな人、絵を書くのが好きな人、色んな趣味があるように、お子さんは体を動かして遊んで、色んな物を発見するよな大好きなんですね❤️素晴らしいお子さんだと思います(^^)

お子さんが人見知りをしないのは、日頃おじいちゃんやおばあちゃんと過ごしてお母さん以外の人とも信頼が築けているからでは?(^^)そして何よりお母さんと信頼を築けているからこそ、お母さんの見える場所なら大丈夫、安心して遊べると思っているからだと思います(^^)それどころか、私には早い自立だなー!と思いますよ(^^)

長々とすみません💦でも私にとっては、お子さんは勇気のあるとても素晴らしいお子さんにしか思えなくて(T ^ T)
参考程度に読んでください!

  • みぃママ

    みぃママ

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    嬉しくて涙が出ました。
    好奇心は本当に旺盛で、あらゆる物に近寄っていったり触りに行ったりします。
    日々、あれはできる、これはできないとか考えると気持ちが重くなったりしました。
    高齢出産という事もあり、息子の面倒をどこまで見れるかという不安もかなりありました。

    さゆりさんのお言葉で本当に胸が軽くなり、今まで以上にしっかりと息子と向き合っていこうと思えました。
    これからも色々と息子に教えていこうと思います。
    本当にありがとうございましたm(_ _)m

    • 1月27日