コメント
さるあた
0歳児だと眠くてグズグズしてれば寝かしつけてくれると思いますよ。
1歳過ぎても眠くて寝てしまった子を無理矢理起こすこともしないと思うので。
次女が1歳児から保育園に通ってて、お迎えに行ったときに寝てしまった子がいて部屋の隅にお昼寝布団引いて寝かせてましたよ。
さるあた
0歳児だと眠くてグズグズしてれば寝かしつけてくれると思いますよ。
1歳過ぎても眠くて寝てしまった子を無理矢理起こすこともしないと思うので。
次女が1歳児から保育園に通ってて、お迎えに行ったときに寝てしまった子がいて部屋の隅にお昼寝布団引いて寝かせてましたよ。
「0歳」に関する質問
発音しにくい名前をつけた場合の話です。 0歳〜小学生くらいまでは ちゃん、くんで呼ばれることも多いかと思いますが、 中学生以降になると、友達同士は名前を呼び捨てにすることも多くなると思います。 ゆずは、なつか…
もうすぐ生後1か月の娘がいます 主人が育休とっていて基本2人で子育てしており、実家にも帰らず自宅で子育てしています。 私の母は、週に1回くらいご飯買って来てくれて抱っこしてくれたりしに来ることはしますがほんの…
ああダメだ…単身赴任の旦那が2日間帰ってきてますがストレスで死ぬ…!!!!(大愚痴です) 1回のうんちのオムツ替えにコストコの極厚おしり拭きを平均10枚使うし 息子が何でも聞くからあれ取ってこれ捨ててきて。 1回2回…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ねりり
ありがとうございます!安心しました!ちなみに、さるあたさんとしては、この生活リズムは子供に負担だと思われますか?
さるあた
そこまで負担はないと思いますよ。
環境にも慣れてない最初は大変だとは思いますが。
ねりり
ありがとうございます!きっと私はその言葉が欲しかったんですね(T-T)やる気出ました!
さるあた
よかったです(^^)
息子が4月入園予定なので、決まったら最初は大変だろなと思ってます。
お互い頑張りましょうね。