※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子が、日中も夜も泣き止まず、抱っこしても泣きやまない状況。いつまで続くか不安で、赤ちゃんに対する愛情も感じられない。周囲に頼れる人もおらず、しんどい状況です。

生後1ヶ月の男の子です。

日中寝てくれません。
夜も寝てくれないときありますが。。
寝たと思って置くと背中スイッチで、
長くて2.3分で泣き始めます。

ミルク、オムツ、気温なども大丈夫。

抱っこしてないと落ち着いててくれません。
抱っこしててもギャン泣きのときも。

いつまで続くのでしょう?

申し訳ないが生まれてから可愛いと思えない。

泣き声が怖く一緒に泣くことしか出来ない。

頼れる人もおらずしんどいです

コメント

ママん

寝ない子は何やっても本当に寝ないです。
私も上の子が寝ない子で産後鬱になってしまったのでネントレして安定した生活になりました💦
あんまり泣かせたら可哀想など言う方も居ますがミルクおむつ室温が大丈夫なら泣かせたって大丈夫です。
ぶっちゃけ寝返りし始めるまでは少し離れても毛布やかける物、人形など周りに置かなければ大丈夫ですし泣き疲れて寝ます。

今泣き声聞くのしんどくないですか?私はしんどくて泣かれるたびに手を出しそうになったのでイヤホンして音楽ガンガンかけて泣き顔だけ見るという感じの生活でした。
可愛いと思えるようになったのは6ヶ月頃でネントレして夜寝て昼寝もしてくれるようになってからです。
自分の子なのに産んだ感もなく可愛いとも思えず本当に最悪でしたが今では可愛い我が子です。

時間はかかりますがその分笑える日も必ず来ます。ご無理なさらずに…!
頼れる人がいなければ役所に相談です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    泣き声しんどいです...
    泣き顔見るのもしんどい。
    何も出来なくて母親失格で...

    ネントレはいつ頃から、
    どんなことされましたか?

    夜は少し寝てくれるようになった気がしますが、
    まず寝かしつけができません。

    質問ばかりでごめんなさい。

    • 5月4日
  • ママん

    ママん


    1ヶ月の時にゆるく始めました。
    まず眠くなるサインが何かを見つける事ができれば軌道に乗れるかと…
    上の子は耳を掻きむしる行為が眠いサインだったので寝る時は必ずオルゴール流してました。
    なのでオルゴール=寝る時間と関連付けていった感じです😓
    夜は起きてても19時には真っ暗な部屋で過ごさせてミルクあげたりオムツ変えたりしてました。
    夜は寝るもんだよと教えていく感じです🌙
    朝は寝てても7時には起こすようにしてカーテン開けて陽を入れて起こすようにしました。
    朝は起きる、夜は寝る、日中は眠くなったら昼寝するという感じです…。

    最終的には6ヶ月後半あたりで1人で子供部屋で寝れるようになりました。(今は下の子産まれて崩れてしまったので1人では寝ませんが💦)
    20-7時で寝てくれてたので睡眠って大事だなと思わされました。
    寝れないと私もイライラしやすく泣きやすく罪悪感を感じたり寂しかったり感情が不安定でした…。、

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    眠たいサイン見つけなきゃ!
    と思ってるのですが、
    なかなか難しいですね😭
    あくびはしてるのですが、
    ギャン泣き、パクパク、あくび、
    いつもしてるので全然判別出来なくて💦
    もっと根気が大切ですね。。

    オルゴールよさそうですね!
    夜は最近、1度寝れば、
    ミルクの時間で泣いても、
    少し落ち着かせてベットに
    戻すとセルフねんねしてくれるようになりました。
    日中もしてくれるとありがたいのですが
    難しいですね😅

    私もある程度決まった時間に、
    カーテン開けるのですが、
    泣かれて抱っこまんになるので、
    困ってます😅

    • 5月6日
あっしゅ

わかります😭😭
私も新生児期が1番病みました🥲
本当にお疲れ様です!!!

私の子も抱っこだと落ち着いていたので
1日中抱っこしていました🙌🏻
旦那さんに家事は丸投げして
韓ドラみたり映画見たり抱っこしながらできる事をしてました😍

ずっと赤ちゃんに神経向けてると疲れるので…

私の子は生後2ヶ月ほどで落ち着いてきて
3ヶ月の頃には、ベビーベッドで夜通し寝るようになりましたよ😉✨

首が座りさえすれば、抱っこ紐も使えるので楽になります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこもなかなか疲れますよね😭
    日中も2.3ヶ月でベットで寝てくれるようになりましたか💦?

    • 5月6日
  • あっしゅ

    あっしゅ

    日中は、テレビ見るだけの生活だったので
    しばらく抱っこからの膝の上でずっと寝かせてました!

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    膝の上で寝てくれるの素敵ですね☺️
    抱っこ、ユラユラじゃないと
    立て!ってギャン泣きされるので、
    時間がたって落ち着くの待ってみたいと思います😭

    • 5月6日
るるるん

まさに今、同じ状況です!
日中も夜も、置いたら数分で泣き始めます…
流石に辛くておしゃぶりを買ってしまいました。
ネントレも考えていて、色々試してみようと思っています。
解決策じゃなくてすみません、でも辛いのは1人じゃないよって事を知ってもらえたら気持ち的に少しは楽になるかな?と思って回答しました。
一緒にがんばりましょう✊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もおしゃぶり買ってたのですが、
    何日か試してますが効果なしでした...

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ同じです😅
抱っこマンすぎてずっと抱っこしてます(笑)

置く時に赤ちゃんの心臓のところに手を置いてあげたりすると落ち着くみたいですよ☺️
あとは背中が冷たいとビックリするので、置くところを温めといてあげると寝てくれたりします!

ゆら

私も今日同じ状態で相談しました😢
私の場合は夜中全く寝てくれずギャン泣き。
6時間ずっと。孤独でしたし、私も大泣きしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    育児お疲れ様です。
    本当に気が滅入りますよね。
    寝たかと思うと、
    すぐ起きてギャン泣きで、
    何して欲しいか分からなくて
    辛いですよね。

    ずっとじゃないって
    分かってても、苦しいですよね。。

    • 5月6日
  • ゆら

    ゆら


    夜が来るのが怖いですよね。
    私もおしゃぶりを昨日試しましたが、駄目でした、、、
    最後の望みをかけてスワドル買ってみましたが、これで駄目だったらという絶望感があります😢

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スワドル私もずっと迷ってます😭

    なかなか難しいですよね。
    今だけって頭では分かってるけど、
    辛いものは辛いですよね😔

    • 5月6日
  • ゆら

    ゆら

    もし今日試してみて、良かったらコメントしますね!!
    もしコメント無かったら、、、お察しです、、、😢

    イライラして、怒ってしまう自分が嫌になっちゃいます😭

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お忙しいのにありがとうございます😭

    • 5月6日
  • ゆら

    ゆら

    こんな時間にすみません💦
    スワドル、寝付きがめちゃくちゃ良くなりました!
    ただ、睡眠時間は1時間半から2時間くらいです、、、
    でも泣き続けられるよりはマシだと思うしかないですね😢

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    良かったです⸜🙌🏻⸝‍
    私はおくるみで粘ってます🤣
    スワドル高くないですか💦?

    • 5月7日
  • ゆら

    ゆら

    おくるみ、私の娘は全然駄目で暴れまわったので諦めました😭
    Amazonで2200円くらいでした!
    今日の朝方💩で汚れたので、急いでもう1枚注文しました😂
    ベビー用品お金かかりますよね、、、

    • 5月7日
初心者

沿い乳、やってみたらどうでしょう!?