※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳過多について相談があります。生後1ヶ月の子を完母で育てており、搾乳機で毎回200mlから300ml搾乳しています。胸が大きくなりすぎて気持ちが萎え、乳腺のリスクも心配です。量を減らすべきでしょうか。減らす方法も教えてください。

母乳過多についてご相談です。

生後1ヶ月の子を完母で育ててます。
ただ、ディーマー気質もあり、搾乳機で搾乳した母乳を哺乳瓶からあげている状況です。

今3時間おきに搾乳しており、
毎回200mlから300mlくらいとれてます。
基本2分ずつの合計4分で200ml
3〜4分ずつとかやると300mlくらい取れます。

これって完全に母乳過多になってますよね、、、?
母乳自体は冷凍保管しているので多いことは問題ないのですが、
胸が大きくなりすぎて気持ちが萎えます。
冗談抜きに風船を服の下に入れてる?って思うくらい胸が大きくて服が可愛くきれません😂

また、乳腺のリスクもあがると聞くのでこの量が続いていいのか不安です。

量を減らしていったほうがいいのでしょうか?
今後も母乳で育ててくとなると今のままのがよいでしょうか?

また減らす場合の方法を教えてほしいです。
3時間おきに搾乳しないと胸が張ってチクチク痛みます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も1人目が母乳過多で、管理も下手だったので半年で4回乳腺炎になりました🥲
母乳パッドも追いつかずいつもタオル巻いて寝てました🥲

助産師さんに聞いたのは、冷やすと母乳作られるのが減ると聞いて、痛すぎるときは冷やしながらお風呂でひたすらしぼってました!
あと母乳を空っぽにしすぎるのも良くないらしく(足りないと思って勝手に作られるみたいです…)、いつも胸がヘロヘロになるまであげてたのをやめました!

乳腺炎、本当に本当に辛いので、しこりが出来たら気を付けてください!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    子育ての中4回乳腺炎はきっと想像以上の辛さでしたよね😢😢😢

    ちなみに管理が下手というのは
    搾乳しすぎていたのでしょうか?もしくは搾乳までの間が空いてしまっていたのでしょうか?
    込み入って質問してしまいすみません🙇

    今ヘロヘロになるまで搾乳してしまってたので(カチカチが柔らかくなることに満足してました、、)搾乳時間を減らし、張る時は冷やすなりしたいと思います☺️

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾乳のとき乳腺の詰まりをマッサージして解消しないといけないのですが、それが激痛すぎてできなくて、放置してたらどんどん膨らんで乳腺炎って感じでした💦

    あと保健師さんに聞いたのが、赤ちゃんが母乳を吸う感覚をママは本能で知ってるらしく、「赤ちゃんが吸ってるから作らなきゃ!」ってなるみたいで🥺
    なので胸が酷い時は、しこりマッサージしながらある程度赤ちゃんに飲ませる→冷やしながら手で絞るか搾乳器って感じにしてました!

    母乳過多って、誰に話しても「いっぱい出ていいね〜」くらいにしか思われなかったので、同じような方がいて嬉しいです😭

    • 16時間前