※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

友達と話していて、親子遠足に行くか悩んでいます。トイレがない移動が苦手で不安です。遠足に行かないとハブられたり仲良くできないのでしょうか?

今日友達と話していて話の流れで今度、親子遠足あるんだけど夫に行かせるっていう話をしたんです。
そしたらえー!ありえない!そういうの参加しないと皆にハブられるよって言われました。
小さい頃から長時間、観光バスなどで移動ってなるとトイレがない不安からか腹痛が酷くて行きたくても難しいです。
でもそんな事他のママからしたらしったこっちゃないから行事に参加しない適当人間て思われるんですかね…。

もともと気にしいな性格なので急に不安になってきてしまいました。
遠足にいかないだけでハブられたり仲良くして貰えなかったりするんですか、、?

コメント

チム

少なくともうちの園ではそんなひどいことする人いません😂
ママが妊娠中だったり仕事で休めなかったり体調不良だったりで、旦那さんが親子遠足に来たり保育参加に来たりなどうちの園では普通にあります😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦
    言われたことを真に受けすぎました😣コメントありがとうございます!

    • 4月27日
もっさん

子供じゃないんですし、そんなことでハブられないと思いますよ(笑)
行ける方が行けばいいですし、1番は子供が楽しめればいいですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦子供が楽しむのが1番なんだからそんなしょうもない事考える人なんて居ないですよね💦真に受けすぎました…。
    コメントありがとうございます!

    • 4月27日
ママリ

遠足にこないママさんとは仲良くなりたくない。
とかそんなこと1ミリも思い浮かんだことすらないです😂

その友達の、相手のママ友に求める価値観なだけと思います🤣

全く気にしなくていいです😂!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    真に受けすぎて落ち込んでたんですが安心しました✨
    コメントありがとうございます!

    • 4月27日
ママリ

旦那さんが行ってる家庭もありましたよ😊
妊娠中とか家庭により事情ありますし、何より行きたい人が行けばいいと思います😊
逆にそれでハブられると言う考えがわからないです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦私も旦那さんやおばあちゃんが来てる家庭を見てもそんな事思わないので友達が言ってた事を真に受けすぎました💦コメントありがとうございます!

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

その友達はハブる側なんでしょうね😂
そういうしょーもない価値観の人は一定数いるのかも知れないですが、大多数の保護者はそんなこと思いもしないですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普通ならそうですよね💦
    私もそんな事思わないので友達が言ったことを真に受けすぎました😢
    パパと子供は遠足楽しみにしてるので楽しんできてもらおうと思います✨
    コメントありがとうございます!

    • 4月27日