※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さり
ココロ・悩み

結婚生活に悩む女性が、夫との喧嘩や愛情の喪失、元彼への思いを語り、離婚についての考えを相談しています。

批判されるのは覚悟の上なんですが、1人で考えすぎて頭がおかしくなりそうなので意見を聞かせて下さい

今の旦那は6年付き合って結婚して、今2年目、子供は1歳です
旦那とは付き合っている時から喧嘩ばかりで、結婚してからも喧嘩が激しくなって離婚するかという話まで出たのも2回ほどありますが、喧嘩していない時はすごく仲良しです。
旦那は堅実で真面目で、絶対浮気しなさそうなタイプで、いつも愛情表現をしてくれます。
家事はできませんが余裕があるときは手伝うと言って色々してくれて、子供も可愛がっています。
とてもいい旦那なのだと思います。

ですが先日喧嘩した時、私が旦那的にこれは絶対してはいけないこと、をしてしまい、手を挙げられました。
手を挙げられたのは初めてで、そこまでのことをしたんだと思いました。
しかしその喧嘩以来、不思議な程旦那に対する愛情は無くなってしまいました。何故結婚したのかわからなくなるくらいです。原因は私にあるので私が悪かったとは頭ではわかっているのですが、今までの喧嘩で旦那はモラハラ的なところがあったのでそれも思い返して尚更無理かもしれないと思いました

そのタイミングで元彼から連絡がきました。
10年ほど会っていませんが、お互い趣味も同じ、考えも同じでほんとうにぴったり合った人でした。
彼も結婚を考えていると聞いて、その時初めて何故彼と結婚しなかったんだろうと思ってしまいました。
ずっと旦那と結婚したことを後悔しています。

こんな感情で旦那と一緒にいるのが辛く、申し訳なく、今後ずっと寄り添える自信がありません。
私は仕事はあるので少し大変にはなりますが1人でも子供は養えます。

正直、離婚がそんなに悪いのかわからないのです。
私は子供の頃親が喧嘩ばかりしていたので、そんなに喧嘩するなら別れればいいのにとずっと思っていました。子供を理由に別れなかったと聞いて理由にされたくないとも思いました。
夫への感情がなくなったなら別れてしまえばいいのではないかと思うのです。
世間の考え方とはずれているし、私は少しおかしいのだとは思います。
ですが、そんなに離婚は悪いことなのでしょうか?

コメント

はじめてのママ🔰

離婚は別に悪くないと思いますよ!気持ちがさめること、家庭の方向性の違いは全然ある事だと思います。
ただ、子どもへの責任はあるのでそこはきちんとすべきですが。
元彼に関しては、今会ったからそう思うだけのような気もします💦

  • さり

    さり

    ありがとうございます
    子供の責任、そうですよね、、私は責任感が足りてないと思うので、そこをしっかり考えないとなと思いました🥲

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

離婚は別に悪いことでは無いです。
私は子供のために結婚した訳じゃないので、子供の為に別れないって考えはありません。
片親やからって理由でなにか言ってくる子の方が、どうかと思ってしまいます💦
母親、父親がずっと雰囲気悪い家庭の方が、子供が可愛そうですし、とても気を使う子になる確率が高いと思います。
それなら、私は子供と私が幸せになるために離婚しますね。

モラハラ、気持ちももうないのだと分かっているなら、尚更離婚してもいいのではないでしょうか?
そのうち子供のことも侮辱したり、手を出したりすると思いますよ💦
喧嘩の内容はわかりませんが、モラハラ旦那なら自分を正当化するために、さりさんが悪いかのように仕向けている可能性もあります。
「世間の考えとずれてる、私がおかしい」のではなく、否定され続けてそう、思わされてる可能性もありそうですね💦
私もモラハラ旦那といるときは、その感覚でした。
飴と鞭をバレないように上手く使い分けるのがモラハラですよ😥

元彼のことは、今があるからそう思うだけであって、そのまま続いていたとは限りません。元彼と結婚しても、上手くいかない可能性もありますしね🥺

  • さり

    さり

    いつも喧嘩の時手を出したらだめだって自分を抑えていたようなことを言ってたので、子供のことも、私にも今後しないとは限らないし不安ではあります。

    喧嘩の度にモラハラ的なことを言われるのは前から伝えていて、自分でもなおさないと、とは言ってたのですが、確かに私の考えは一般的ではない、俺は客観的に見れている、というような事はいつも言われます、、それで自分に自信はなくなっています。。
    私の考えが旦那によってなのかどうも自分でよくわからなくなっています😞

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは、ちょっと怖いですね💦
    そうなる前に離れるか、手が出たら直ぐに離れれるように準備しておいた方がいいかもしれません。

    思い立った時に行動しないと、後悔するとは思います🥲私がそうでした。
    一度許したのですが、それが大間違いでした。あの時離婚していれば、こんなにめんどくさい事になってなかったと思います💦

    モラハラは、伝えても残念なことに治らないんですよ😭本気で病院いくとかしない限り、相手が変わることは期待してはいけません。
    期待するだけ、さりさんが裏切られるだけです。だんだん辛くなるし、洗脳されるし、抜け出しにくくはなると思います。それでも幸せな人ならいいとは思いますが。

    そうなんですよ💦
    そういう風に相手をコントロールする事でしか、自分の存在意義を証明できないみたいです😅

    さりさんが自分を本当に見失ってしまう前に、離れることも選択肢のひとつに入れておくといいと思います。
    さりさんは、立派なお母さん、人間です。自分の考えに自信もってくださいね!
    自分の感覚が合っているか、迷ったら相談すればいいです☺️

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは辛いですね
    妻のことも大切に思い遣ってくれる気持ちがないと嫌になるのは当たり前です

    しかも手を出さないようにしてるって言うのは言われた相手からしたら凄く不安に思いますよね。

    さりさんは今心に余裕がないところで追い詰められてると思うので一度実家に帰るなりリフレッシュしてゆっくり考えてください。

    その間に、そう言うこと言われて一緒にいるのが辛くて嫌だと言うことも後で言えばいいです。

    それでダメなら幸せにしてくれる人たくさんいると思うので、次を探すことも考えてもいいと思います!

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんもしかしたら返信欄間違ってるかもです💦

    • 7月26日
  • さり

    さり

    今めんどくさい事になっているというのは、、ママリさんの旦那さん?はモラハラひどいんですか?😰

    結婚する直前くらいから喧嘩の時に言われた事等はメモするようにして、できる時は録音してます
    いつどうなるかわからないと思って、、💦

    付き合っている時から共通の友達には反対されてました、見下されてるよって。
    すごく仲良い友達を揉めて失ったこともあったのですが、それも彼のモラハラが関わっていて、それがずっと心にしこりになってるのもあります。

    私そんな立派じゃないです、でもありがとうございます、救われます🥲

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、、。モラハラもですが、離婚する話をしたところ、離婚するのは決まってるけど離婚届は出すなとか言われてます。保育園の申し込みとか早めに動きたいのにできない状況で困ってます😥
    話し合いもあちらから拒否で、どう出てくるのか待ってる状態です。

    素晴らしいです!!
    本当に証拠って大切なんやなって思い知らされた経験でした😭
    そのまま証拠は集めておいて損はないです!

    えー!友達巻き込んでもあったんですか💦なかなかやばい旦那さんですね😭
    私も母だけは、旦那の本質を見抜いてたみたいで、ずっとこうなると思ってたと言われました。
    本質をわかっているからこそ、的確なアドバイスをしてもらえるので助かってます!

    もしものもし、離婚するのであれば水面下で役所とかに相談出来るタイミングでしておいた方がいいです!弁護士の無料相談なども紹介してくれます!

    旦那さんと、付き合ってくにしろ、別れるにしろ、お子さんとさりさんが幸せになれる選択をしてくださいね☺️
    味方は沢山いますよ!!

    • 7月27日
  • さり

    さり

    離婚決まってるならさっさと手続きしてほしいですよね?!やっぱり別れたくないんですかね、、
    まだ一緒に住んでるんですか?😰

    お母さん見抜いてたのすごいですね、、
    結婚する時は好きのフィルターかかってるし自分では気付けないんですよね、、🥲

    どうするかはまだわかりませんが、1人になった時どう言う形になるのか少し調べたりはしてみます。
    ママリさんも早くすっきりして幸せになってほしいです😭

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は、離婚に向けての別居中です!
    一緒にいるとこちらがおかしくなりそうで🤦‍♀️
    多分俺のタイミングで別れれやんことが、気に食わんだけですよ😂

    すごいですよね、、、。
    そーなんですよ笑だから、止めても無駄ってのも分かってたみたいで💦子供産まれるまでは何とか上手くやってたのでこのまま行けばと、思ってたらしいですが、案の定モラハラ目を覚ましました😂

    離れると決めた時に、前もって調べているか、調べてないかでもだいぶ変わってきます!調べておいて損はないですよ☺️
    モラハラは、1度こちらの気持ちが離れると分かると、すんごい勢いで飴と鞭の飴を振りかけてくるので注意してください!(1回別居した時それに騙されて、まんまと戻ったら大変なことなりました😰)
    それに騙されて戻ると、もっとモラハラ加速します😥このくらいすればまた、戻ってくると舐められるだけなので💦
    離れる時は、もう戻らない覚悟ができた時がおすすめです。

    ありがとうございます😭
    私も頑張ります!!

    • 7月27日
  • さり

    さり

    別居中なんですね!
    3ヶ月のお子さんですか?小さい子抱えて大変ですね、、
    でもやっぱり離れるなら子供が小さいうちのほうがいいですしね😣

    飴に惑わされますよね🥲
    惑わされまくって全然覚悟できなくて、とりあえず色々調べて考えて決心を固めていこうかと思います

    ありがとうございます!

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    大変ですけど、今終わらせておいた方が長引かせるよりはいいかな?と、思ってます😌
    そーなんですよ😭「パパ!!」って、言ってるとこ見るのも心苦しいですし、意思疎通出来るようになってからだと親権のことも子供の意思が尊重されますしね💦

    惑わされますよ😭
    モラハラの餌食を戻ってこさせるためなら、手段を選ばないそうです。モラハラすることによってしか、自分の存在意義を証明できないみたいです🥹

    それがいいと思います☺️
    いつでも離れる準備しておくと、強いです!
    第三者に相談して客観的な意見を貰うのも大切です!
    無料弁護士とか、役所でも親身に相談乗ってくれるところがあるので、もし迷ったりしたら是非☺️

    • 7月30日
  • さり

    さり

    ありがとうございます!

    今まだ子供はパパは言えないけど、旦那が帰ってきて嬉しそうにしてるのみるとやっぱり心揺らいじゃいますもん😥

    離婚てもし揉めたりしたら全部終わるまでに何年もかかったりするって言いますしね、、
    結婚するのはすごく簡単なのに、離婚ってほんとに大変ですよね😫

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦

    私も実際めっちゃかかりそうです😭
    本当にそう思います😥こうなる為に結婚もしてないし🥹
    なにがあるかわかりませんね💦

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

全て悪いわけではないですが、

私自身親の離婚と再婚で学校や周りの大人に色々言われたり聞かれたりで精神的に病み最悪な学生生活を過ごしました。
やっぱり片親の子は〜なんて言う人もたくさんいます。
片親が理由で相手のお家から結婚を断られた知人もいます。
子供のことを考えるなら、喧嘩して冷めたとか、性格の不一致程度の理由ならしない方がいいなって正直思いますね、、

  • さり

    さり

    片親が理由で!今時そんな人もやっぱりいるんですね、、
    そうですよね、子供のことを考えるとこんな理由で離婚するのはってやっぱりかんがえちゃいます

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

私は子供の意志関係なく、自分がこいつといたら不幸になると思って離婚しました!
子供は4歳2歳なりたての時でした
幸いにも実家に帰れたのもあって、子供たちも父親とそんなに深い関わりもなかったので離れたことに関してはあまりショックな感じもなく
面会もしてましたが、途中からは何も買ってくれないなら会わないとかいう始末笑笑
そしてわたしは新しいパートナーができて、再婚しました!!

  • さり

    さり

    すごい!再婚して幸せになれたって人あんまり聞いたことなかったので、、!
    そういう人もいるんだってちょっと元気でました、ありがとうございます

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

感情が湧かなくなっているならば、一度全力でそうなってることを伝えてみてはいかがですか?

旦那さんのこと当てにもしてないというところが無関心になったんだと思いますし、

離婚が悪いことではありませんが、現状のことを伝えたら何か変わってくれるかもしれません。


元カレに関しては、今だからそう思うだけで、縁がなかったから結婚してないんだと思いますよ。

時間の無駄になりますので、別の気晴らしを考えた方がいいと思います。

  • さり

    さり

    旦那に一度しっかり話はしないといけないとは思っています
    このままずっともやもやしているのも良くないですし、、
    喧嘩になると言いやすいんですけど、きっかけが難しいですね笑

    縁がなかった、確かにそのとおりですね😞

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

離婚が必ずしも悪いこととは思いませんが、そもそも離婚するような相手と結婚しないでくれていたら、こんな人生にはならなかったのに。と思う子どもはいます。親は自分で離婚するしないを決められますが、子どもはどうすることもできませんからね、、

手を挙げられた、のくだり、そのあたりをすべて旦那さんに正直に打ち明けてみたらいかがでしょうか??
あなたに殴られ(?)たこと、余程のことをしたのだと反省しているけれど、それ以来あなたへの愛情があるのか否かわからなくなってしまったと。一度でも手を挙げられたらこわいしトラウマになりますよね💦
今後も結婚生活を続けていけるのか迷っているとお話してみるといいんじゃないかなと思いました。

  • さり

    さり

    確かに仲直りした時はもう気にならないかなと思っていたのですが手を挙げられた時のことは少しトラウマになっているみたいです。。

    子供は選べないですもんね、やっぱり子供のことを考えると離婚はなかなか踏み出せないです😰

    • 7月26日
はるまる

私も1人目の夫と離婚した時の理由は
冷めたから
でした!!!
周りからはそんなことで離婚?とか
結婚舐めてんの?とか言われましたが
無理なもんは無理でした。

離婚が悪いことかどうかは、これからのご自身の行動次第でなんとでも変えられます!

  • さり

    さり

    ありがとうございます、、!
    勇気が出ます😭

    • 7月26日
.

え、離婚って悪いことですか?
3組に1組は悪人ってことでしょうか。
そうではないですよね。

何より旦那というしんどい存在から解放されて自由だし、
子供達が私の辛そうな顔見なくなりストレス度合いが明らかに減ってます。

片親を非難する時代でもないです。何故なら離婚率が高いので割と普通のことだからです。

こんなに幸せなのに何でもっと早めに気付かなかったのかとさえ、思いますよw

  • さり

    さり

    確かに離婚は珍しくない時代ですもんね
    ストレスがなくなるのは子供には良いですね☺️

    • 7月26日