※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなママ
ココロ・悩み

娘が幼稚園での様子を専門家に見てもらう提案があり、心配している。問題があれば療育になるか不安。現状は楽しく通っているが、退園は避けたい。

4歳7ヶ月この春幼稚園に入園して1週間が経ちました!
そこで担任の先生からの提案で娘の幼稚園での様子などを発達障害などを専門している人に見てもらう機会を設けますがどうしますか?と言われ朝からプチパニック中😵‍💫
1番の要因は集団生活の中でやはり気持ちが先走ってしまい色んな事に興味がいき他の子が出来る事を同じようにする事が出来ない!待つことが少し苦手帰りの会での絵本の読み聞かせの時に椅子ではなく目の前で聞きたがるそのような事らしいです

もし問題ありとなった場合療育になりますか?と聞くとまだ相談の段階になると思う!と言われ何だかモヤモヤ(´・_・`).。oஇ
今のとこ楽しく泣かずに通ってるので退園だけは避けたい所ですが難しいのが現実なのかなとまたモヤモヤ(o・・o)/~

コメント

はじめてのママリ

年中から幼稚園に入園したのですかね?
初めての集団生活の中であれば1週間で判断するのは…とも思いますが💦

見るだけ見てもらった方が安心かもしれないですね!

  • ひなママ

    ひなママ

    コロナの関係もあり1年遅らせて年中からの入園にしました!

    初めての園生活での集団生活なので直ぐに判断とかでわなく先生たちの勉強会も兼ねてらしいですが他の子達がきちんと出来てるのに娘だけ同じ様に出来ないとこで目立ってしまってるのかなと言う所です(((o(*゚▽゚*)o)))

    • 4月21日
ママリ

ずっとモヤモヤするよりかは、早く相談して療育なのか様子見なのかを判断してもらってもいいのかな?と思います。

市にもよりますが、療育もすぐには通えず、半年程待つところもあります。
あと2年で小学校に行った時に落ち着いて話が聞けなかったら…と心配する事を思うと、
出来るだけ幼稚園の間に対処してた方がいい気がします🤔

娘も同じような感じで色々なものに興味があり落ち着きはなく、我も強く、短い絵本を読んでる間も待てませんでした。
(始まる前にどっか行く)

2歳半から療育に通い、年少で入園時には15〜20分程は落ち着いて先生の話を聞いたり、順番を待ったり出来るようになりました☺️
今も療育も併用しています。

  • ひなママ

    ひなママ

    確かにモヤモヤするよりは相談と言う形を取ったほうが良いのかと思いながら不安しかなく2年後小学校に上がって問題が出てくるよりは早期療育も数年待ちとかも聞くので考えてみます

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

2年保育の園ではなくて途中入園でしょうか?
途中入園だと年少のうちに身につけている集団行動のスキルになってくるので、悪目立ちしちゃってるのかなーと思います。
下の子がこの春から入園して1週間で同じように待てない、切り替えできないって指摘がありましたし、3歳半検診まだですか?みたいな発達相談行ってくれ的なお話されましたが笑、2週目は比較的に流れも把握できて、切り替えもできるようになってきたみたいです。
年中から初めての集団生活だと経験値が足りないんだと思うので、もう少し様子を見ても変わらないようなら発達相談から療育とかで経験値を積むのもありだと思います。

  • ひなママ

    ひなママ

    3年保育の幼稚園に2年保育で入園しました
    人数の少ない幼稚園なのでやはり目立ってしまってるのが現実みたいです💦
    もう少し様子を見てもらいまた何か言われたらその都度対応したいと思います

    • 4月21日
ライオネル

うちも長男が年中4月入園で2年保育でした。
入学式はひとりで足をだんだんしてましたし、園庭で遊ぶ時間終わっても一人でブランコ漕いでいたりしてましたよ。1か月もすればルールも把握して順応しますよ😊って園長に言われましたよ~
実際1ヶ月も経てばルールも覚えて年少からいた子と同じように出来るようになりましたよ☺️
そんな一週間で言われたくないって思っちゃいました💦

  • ひなママ

    ひなママ

    入園式の日もいつもはじっとするのが苦手な娘が頑張って乗り気ってくれて少し安心していた所やはり人数の少ない幼稚園なので目立ってしまい色んな問題が出てきてるのかなと思います

    先生も出来る事も増えてきたけどやはり難しい部分もあるのでこれから柔軟に対応しますと言われまたモヤモヤ(o・・o)/~な感じです

    • 4月21日
りゅう子

うちの、息子もそのぐらいの年齢で、この春幼稚園入園しました。うちの、子の場合は我が儘、頑固、我が道を行くタイプで、しかも一人っ子で、近所に同じ月齢の子供がいなかったせいか、集団生活に慣れません。

担任の先生、園長先生から、療育をすすめられました、

最初は私もパニック状態になり、高熱を出したほどです。

ですが、考え方によっては、療育をすすめられて良かったと思います。今度母親だけのカウンセリングに行ってきます。

息子の療育は、予約待ちですが、私の子育ての悩みなど親身になって聞いて下さるようなので、療育は、決してマイナスなイメージではないと思いますよ。