※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rina
ココロ・悩み

娘の発達が気になる。ハイハイやつかまり立ちができず、模倣や手のひら触りを嫌がる。緑色の玩具が好きで指差しもしない。自閉症の可能性について心配。9~10ヵ月検診で相談予定。

現在10ヵ月の娘がいます。あと1週間ほどで11ヵ月になるのですが、周りの子たちと比べて発達が遅く、気になることがたくさんあり、自閉症なのではないかととても心配しています。

気になる点は以下となります。

・未だにハイハイが上手にできない。
最近やっと数歩ハイハイできる姿がたまにみられるようになってきましたが、すぐにバタフライずりばいに戻ってしまいます。たまにハイハイできた際も、上手に手足を交互に動かせる時もあれば、なぜか片足だけ立っているような感じで進むときもあります。(説明が下手ですみません…)

・つかまり立ちができない
つかまり膝立ちはできますが、足の裏で立つことはできません。両手を私と繋ぐ形で立つことは短時間ならできますが、自分の腕の力だけでテーブル等につかまって立つということは膝立ちまでしかできません。

・模倣をしない。
目の前で大人がパチパチ、ばんざい等しても真似しません。バイバイは生後8ヵ月くらいのときにできるようになりましたが最近はたまにしかしてくれなくなりました。いただきますは、気が向いたときだけしてくれます。

・手のひら触ることを嫌がる。
食後に手を拭こうとしたり、爪を切ろうとしたり、いただきますやごちそうさまをする際に手を添えようとすると嫌がります。
何かに集中しているときは手に触れても気付いていないのか嫌がりません。また、夜寝るときは手に触れても嫌がらず、むしろ繋ぐほうが安心するようですぐに眠ります。

・緑色の玩具が好き
重ねカップやボールプール、輪投げの輪っか等、緑色のものを気に入り手に取る傾向があります。
初めは緑が好きなんだなぁくらいにしか思ってませんでしたが、自閉症について検索したところ、自閉症のお子さんは緑を好む傾向にあると記載がありました。

・指差ししない。
全く指差しをしません。手に持っている玩具を大人に差し出し、見て!というようなアピールをするときはあります。

・お着替えやベビーチェア、体温計など動きを制限されるものを嫌がる
抱っこひもは大丈夫です。ベビーカー・チャイルドシートも大丈夫ですが、たまに嫌がるときがあります。

ちなみに、人見知りや後追いはします。名前を呼んだ時も振り向きますし、目も合います。手先は割りと器用なほうで小さな物もつまめます。

自閉症の特性に当てはまることが多いと思うのです
が、どうでしょうか…?
もしもご不快でなければ、自閉症のお子さんを育てていらっしゃる方、保育士さんや保健師さん、経験談等なんでも構いませんのでご存知の情報がございましたら教えて頂けますと幸いです。


気になりすぎて毎日検索魔になってしまっています、、
来週9~10ヵ月検診を受けるのでそのとき先生に相談するつもりではいますが、それまでの期間が耐えられそうにないので質問させて頂きました。
長文となってしまい申し訳ございません。

宜しくお願い致します。

コメント

みみみ̯ꪔ̤̮

息子は9ヶ月になってやっとバタフライずり這いを始めました😂
手のひらを触ると嫌がると緑の玩具以外は全て同じです🐥

我が家は毎週助産師さんが訪問に来てくれる&9.10ヶ月検診はパラシュート反射出来ずに来月で3回目の検診ですが「個人差があるからね〜!見てる感じ心配なことはないよ、元気ですくすく育ってるよ」といつも言ってもらえてます🌱
出来ないことが多いのも「赤ちゃん👶!って感じがしてとてもかわいいよ!☺️」と主人が言ってるのでわたしもあまり焦らないようにしてます😌

  • rina

    rina

    お返事が遅れてしまってごめんなさい(>_<)
    ご回答ありがとうございます!

    助産師さんが毎週訪問して下さるんですね✨

    確かに『赤ちゃん!』っていう感じは今しか味わえないですもんね😌

    ひとまず10ヵ月検診でお医者さんに相談してみて、焦らず成長を見守りたいと思います😊

    ありがとうございました!

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

参考になるかわかりませんが、うちも発達遅いです。
11ヶ月でようやくズリバイできるようになりました😊
バイバイやパチパチも10ヶ月過ぎてからです。

手拭かれるのは嫌がりますが、手繋いで寝ますよ。

指差しもほんと最近です。

ただ、11ヶ月でうちは急成長し始めましたよ!!
成長スピードわからないもんですね!
1歳半くらいには追いつくとお医者さんには言われてます。

  • rina

    rina

    お返事が遅れてしまってごめんなさい(>_<)
    ご回答ありがとうございます!

    11ヵ月の急成長、私も期待したいと思います!
    昨日この質問を投稿してから、今日はずりばいせずにハイハイ移動をたくさんしてくれていたので、本当に赤ちゃんって日々成長しているんですね😌

    私もお医者さんに相談してみようと思います!

    ありがとうございました!

    • 4月15日
えり

そのあとどうなったか教えていただきたいです。娘も同じような感じで🙇🏻‍♀️

  • rina

    rina

    お返事がとっても遅くなりごめんなさい!💦
    今1歳5ヵ月になった娘ですが、全部できるようになりましたし、手のひらをさわる、動きの制限があるものも嫌がらなくなりました。
    緑色にも全くこだわらなくなりました!

    いつの間にかお喋りもできるようになり、大人の話していることをよく理解しています。

    本当に個人差というか、そのときはとても心配でしたが、ちゃんと時期が来ればできるようになるんだなと思いました!

    • 10月31日