旦那が適応障害で休職中。育児中のストレスが増し、転職活動も難航。支え合うためのアドバイスを求めています。
旦那が適応障害に。
生後4ヶ月になる息子をもつ新ママです🙋♀️
現在私は育休をとっています。
旦那は専門職で結婚する前からかなりブラックな働き方
をしているなーと思って、元々精神的に弱い人なので
転職した方がいいんじゃないか?このままだと、うつ病
になりかねないよ?(´・ω・`)と話していましたが、
夫の職業の業界はどこもブラックらしく(本人曰く、
今の職場は2個目です)、給料もいい方だから頑張ると
いい今日まで続けてきました。
しかし、ここ1ヶ月であきらかに様子がおかしく、
睡眠不足(または過剰睡眠)
食欲不振(1ヶ月でマイナス10kg)
ぼーっとしてることが多い(話ができないことも多々)
ずっと、イライラしている(気持ちのコントロール不可)
心療内科をすすめたところ、適応障害と診断されました。
診断書が出て早急に休むようにと医師にいわれたため、
先週から休職しています。
相当頑張ってきてくれたのだと思うと、心苦しくも
あり、感謝でいっぱいです。
なので、家でゆっくりしてくれたらいいなーと
思っていました。
が、いざ夫が家に一日中いると、私のストレスも
たまってきてしまいました😭
元々、夫は仕事が忙しいく(8時から24時を週6)
産後ずっとワンオペなのですが家に二人だから気を
抜きながら育児をしていました。
しかし、いざ夫が家にいると、、、、、
夫は、
1日中寝室にこもりっぱなし(私と息子は別部屋)
夜私と息子が寝ると(21時くらい〜)、リビングに来て
夜中の3時頃までゲーム。そこから昼までまた寝る。
寝室から出てくるのは食事とトイレ等と夜中だけ。
食事は『お腹がすいた』と連絡がくるので、昼夜は私が作る
息子が泣いていると、『泣いてるけど?』とLINEがくる
『なきやまして』とLINEがくる
話しかけてくる時もあるので私が変わりなく返答すると
『ごめん。こんな俺でごめん』とばかり謝ってきます。
夫がしんどいのも辛いのもわかりますが、
ワンオペしながら、夫に気を遣いながらいるのが
とてもしんどくなってきました😭
適応障害に私もなったことがあるので、しんどさは
すごくわかります。辛いのもすごくわかります。
でも、育児しながら中々つらい、、、、、、、。
息抜きに息子と二人で散歩がてら出かけると、、、
『ついていけなくてごめん。何もできなくてごめん』と
すごく自分を責める様子があるので、実家に帰ったりして
一人にすることはできそうにありません、、、😭
一緒に出かけるのも嫌がるので、できません。
お互い負の連鎖な気がします、、、、。
転職活動も少しづつ自分でしているみたいですが、
夫の職業は、拘束時間が長い、給料が低い、が当たり前なの
で中々いい職場が見つからないようです。
他の職につく自信はないらしく、今の職業を希望してい
ますが、転職すると今の給料から10万以上は減る感じです😓(今でも手取り25あるかないかです)
少しでも条件のいいところを探しているようですが、
それがまたストレスになっており、こんな職業(専門職)を
選ばなければよかった、、など悲観的になっています。
私も早く職場復帰をすればなんとかなるのですが、
住んでる地域が保育所(無認可も含め)がかなり激戦区で
今思い悩んでるところです。
質問というか、愚痴になりますが、、、、
でも今は私が頑張るしかないですよね😭
がんばります、、、、💪
愚痴をみせてしまってすみません🙇♀️
こういう経験をされた方があるかたや、こんなことしたら
いいよ!とか、こういう言葉かけてもらえたら嬉しいよ!
とか少しでもあったら教えていただけたら嬉しいです😭
- みこ(妊娠28週目, 1歳11ヶ月)
退会ユーザー
私も適応障害になったことありますが、その環境を変えない限りずっと変わらないですよね💦
旦那さんも奥さんに甘えすぎだと思います。休職したからって子育ても休んでいいとは思いません。子育てする元気は無いのにゲームする元気はあるのなんで?って思います。
旦那さん、こんな俺でごめんって謝ればいいって思ってませんかね?💦
旦那さん自身が変わりたいと思わない限りずっとそのままだと思います💦
みこさんがもう少し思ってることをはっきり伝えてもいいのかなと思います!ストレス溜めてみこさんまで身体を壊してしまうのが1番よくないです😭
ちい
まずはみこさん、お子さんが産まれたばかりなのに、旦那さんの様子をよく見てフォローして、よく頑張ってこられましたね😭
赤ちゃんの世話をし家事をしながら旦那さんに気を遣ってフォローするのは本当に本当に疲れると思います。辛くて当然。
みこさんはすでに十分、頑張っていると思いますよ。
実はまさに私も、自分が育休中で、去年の9月、2人目が産まれる前に旦那が適応障害→軽度鬱になり退職、半年ほど家にいます。
私の次男も4ヶ月なので、思わずコメントしてしまいました。
旦那の元職場はやはりブラックで、、、ここ3年ほど、寝言でもうなされるほど辛かったようなのですが、食べること大好きな旦那が食欲不振、睡眠不足や過剰睡眠、目がうつろで話しかけても聞こえていないなど、様子がおかしくて私から受診を勧めたところも似ています。
なので、お気持ちすごくわかる気がします…
今まで辛い中頑張ってくれてありがとう、ゆっくりしてねと本心から言ったはずなのに、いざ旦那が毎日家にいると、イライラしっぱなしです😵💫
24時間一緒の生活で半年ですが、気が狂いそうになりました🫥家にいるといちいち行動が気になるし、精神的な面も気にしなきゃいけないかなと思うし、子どもも小さいから長時間外行くのも難しいし…お互いに逃げ場が無いんですよね…😣
そして何より、旦那が大変なのも頑張ってきたのもわかるけど、私も産後なんだけど!家事育児もやることだらけで大変ですよ?!
2人の子ども、2人の家庭なんだから家事育児って私だけの仕事じゃないよね!?
戦力にならない大人がずっと家にいて、ゲームやって動画見てるのが見えて、ストレスー!!キーッ!!!😡😡😡
ってなってましたし今もたまになってます😅
私自身が、産後メンタルも重なり、電話でのカウンセリングを受けたりもしました。
我が家の場合は結局、冷静な時に言葉を選びながら、私の気持ちを正直に旦那に伝えました。
毎日一緒だと私のイライラも無意識に伝わるようで、旦那も萎縮してしまっていて…
きちんと話し合った方が、かえってお互いの状況が理解できました。
あとは、旦那いわく、無職になると自分が何の役にも立ててない、みたいな気持ちが湧き上がってきてしまうようで…
旦那の得意な家事を少しずつ任せて、小さなことでも「ありがとう」と伝えることで、俺でもできる!家族の役に立つ!って思えたらしいです。
みこさんも、1人目のお子さんということで、まだまだ慣れないこと分からないことだらけだと思います。
無意識に頑張りすぎてしまう環境だと思うので、、、
実家にお子さんだけ預けたり、一時保育やファミリーサポートを利用したりはできそうですか?
私からはできれば、みこさんだけが頑張るのではなく、
赤ちゃんを預けてじっくり今の状況について旦那さんと話し合ったり、みこさん自身が息抜きをしたりすることをオススメします。
とはいえ私自身、1人目の時は完母だったこともあり、なかなか赤ちゃんを預けることが難しかった覚えが…😣
いまの家族で中心になって動いているのがママなので、もっと頑張らないと!と思われるかもしれませんが(まさに数ヶ月前までの私がそうでした)、
ということは、家族の中心であるママの心に余裕があると、家族にも心の余裕ができる、とも考えられるかもしれません。
私はネットで美味しそうなスイーツを買ったり、子どもと旦那が寝てる時間にマンガやゲームに課金して発散してます🤣
家計が厳しい時期ではありますが、私までメンタルダウンするよりはずっといいので、家族の心の健康のための必要経費です!😤😁
愚痴って気持ちを吐き出すのもめっちゃ大切です!話す相手にも気を遣いますが、電話でのカウンセリングなんかはめっちゃ心のデトックスできますよ😇
みこさんにとって、少しでも心が軽くなり、状況が良くなる糸口が見つかりますように🙏
りん
まず、育児と旦那さんのサポート、本当にお疲れ様です。
めちゃめちゃしんどい毎日を送られてますね、、
私も抑うつになった経験があり、過去に通院していて、休職もしていました。
とはいえ素人なので、参考までに、という感じですが、少しでもお力になれたらと、、
素人目の感想ですが、旦那さんは適応障害ではないのでは?と思いました。
というのも、お仕事が原因の適応障害であれば、お仕事から離れたり、お休みの日だったりは元気なことが多いみたいなのです。
適応障害と鬱では治療法も異なると思うので、セカンドオピニオン的にどこか別のところを受診してもいいかも?と思いました。
ご自宅でもそんな感じだと、みこさんもメンタルやられてしまうと思います、、
そしてもし可能であれば、みこさんも通院してみてはいかがでしょうか、、
今とてもしんどいと思いますし、吐き出し先があってもいいのでは、、とおもいました。
メンタルを崩している人と一緒に暮らすのは本当に大変だと思います。友人で、片方につられて2人とも鬱になってしまった夫婦がいました。
そうなってしまうとお子さんのお世話も大変だと思うので、みこさんの中で何かが弾けてしまう前に、なにかしら対策を考えられるといいなと思いました。
素人なのにすみません、でもとても心配してます。
お二人がはやく元気になりますように、、!!
ママリ
みこさん。お気持ちとってもよくわかります。
うちも、娘が8ヶ月のときに、旦那がうつ病になり、休職したことがあります。
ゆっくり休んで欲しいと思いながら、もやもやする気持ち、本当によくわかります。
うちの場合ですが、もやもやを抱えながら自分も病んでしまいそうになりながら、ただ時間の流れに任せました。
どのくらい休めば気持ちが変わってくるか、人それぞれなのでわかりませんが、うちの場合、1ヶ月ほどは寝たきりでした。
でも1ヶ月過ぎたころ自然と自分から、朝起きて散歩に行ったり、娘のお世話をしたり、少しずつ生活リズムを整えていったら、調子も良くなってきました。
イライラする気持ち本当によくわかります。
みこさんが許せるかぎり、今はひたすら寝かせてあげてください。
8時から24時までを週6。想像を絶する大変さだと思います。
起きれるようになったら、生活リズムを整えるといいと思います。
朝日を浴びることはとてもいいと思います。
今、うちの旦那さんは復職して、もとの仕事に戻れました。
半年以上かかりました。
金銭的にも大変ではありましたが、旦那さんが生きていてくれたことに感謝しています。
最近また過労気味の旦那さんに、「仕事の代わりはあっても、パパの代わりはないよ」とよく言っています。
でも、自分ばかりが犠牲になる必要もないので、手抜きできるところは手抜きして、頼れるところはどこでも頼ってみてください。
きっと支えてくれる人はいます。
みこさん、ひとりで頑張らないでくださいね。
みこさんも、もう十分頑張ってます。
まとまりのない内容ですみませんでした。
-
ママリ
追記です。
うつ病と適応障害で異なっていたらすみません。
うつ状態の時、人生の大きな決断はしてはいけないと言われました。
退職、転職、結婚、離婚、引越しなど。- 4月12日
みこ
お一人ずつにコメント返しができず大変申し訳ありません😭みなさんのコメント読んで、涙が止まりませんでした。実体験をもとに貴重なお話をありがとうございました😭すごく心が救われました。夫には言葉を選びながらお互い向き合うために話し合っていこうとおもいます。
溜め込むことで、心にゆとりをなくしていたので、こちらでお話しさせていただけてとても落ち着きました。本当にありがとうございます。
自分のためにも家族のためにもストレス発散方法をみつけつつ、力をいれすぎずやっていこうと思います。本当に何度も読み返してさせていただきました😭本当にありがとうございました😭
そして、同じ境遇におられるママさん方、本当に毎日お疲れ様です。少しでも気持ちが楽になりますように。
コメント