※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくまるき
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子が活発で、午後にぐずりが激しくなり、睡眠時間も短くなっています。8ヶ月になるとこの状況は続くでしょうか。同じ経験の方、対処法を教えてください。

生後7ヶ月の息子、動きが激しい…😭

あと少しで8ヶ月になります。
寝返り、ずり這いはできるようになり、お座りはまだ出来ていない状況です。機嫌がいい時は一人遊びができるのですが、午後3時以降のぐずりが激しく、親の体によじ登ってバウンスしたり、バンバン両手で叩いたりやりたい放題です🥲

ここ最近では睡眠時間も14時間から12時間くらいに減っているため、夕寝もしてくれず上記の状態でへとへとです🥲

生後8ヶ月になると、こんな感じなのでしょうか🤨?
同じような感じだった方、今まさにな方、対処方法はどうしていましたか😭?参考にさせてください💦

コメント

deleted user

8ヶ月半の息子です👦
動きはずーっと激しいですよ😅
起きてる時間はちっともジッとしてないです🤣
バシバシ叩いてきたり、足元に来て掴まり立ちしたり、引き出しを開けて中の物を引っ張り出したり、棚の上の物を落としたり、オモチャなどをポイポイ投げ捨てたり、ストローマグ持ってテーブルに叩きつけたり、テレビやらなんやらのコード類を引っ張ったり噛んだり…もう本当にやりたい放題です❗️
怪我するようなことや危険度が高いものは叱りますが、基本それ以外のことは見守ってます👀
よくそれで頭に当たったり、顔に当たったり、転んだりしてますが…そういうことを通して自分で加減など学ぶと思うので可能な限り見守ります😉
家事中どうしても邪魔になる時は歩行器に乗せてます☝️

  • ふくまるき

    ふくまるき

    返信ありがとうございます!
    やっぱり激しいものなのですね😭‼️‼️少し安心しました!ぐずるとあまりに落ち着きがなく、なんていうか…ずんずんバウンドし出すので、おやおや?って思ってましたので🧐💦💦

    マグ投げつけ、めちゃわかります🤣💦
    ちなみに、この付きまといがいわゆる後追いなのでしょうか?それとは別なんですかね🥺💦??

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    もう激し過ぎて笑えてきますよ🤣
    グズリ出したらもうジタバタですし、抱っこするまでくっ付いて回りますし、大泣きしますし😅
    多動障害ですか❓大丈夫ですか❓落ち着きって言葉知ってます❓ってなります😂
    マグとか投げられるから壊されたら嫌だから安いの買いますもん❗️

    キッチン行ったり、トイレ行ったり諸々離れる時に泣いてついて回ろうとするのは後追いだと思います😌

    • 4月5日
  • ふくまるき

    ふくまるき

    多動障害、めっちゃ分かります🤣‼️
    最近ストローマグデビューしたのですが、お茶がキラキラ舞うのを眺める毎日です😇✨

    うちの場合ペットがいる都合上、常にベビーサークル内で過ごしているのですが…
    そこまであからさまな後追いがなく、時々一人ぼっちのぼくちんに気付いて縋りついてくるパターンだったので、これは後追い???と自信が無かったのですが、ちょっと安心しました🙆‍♀️✨‼️

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    落ち着きとかジッとするとかって言葉私のお腹の中に忘れてきちゃったかなぁ🤔って思うくらいちっともジッとしないですね😂
    最近は元気な証拠❗️男の子でよかったわ👍って思ってます🤣
    本当に漏れにくいって書いてあるマグですら耐えられずに漏れてピッピと飛び散りますからね😱
    洋服とか布系に飛ばすのやめて欲しい😑

    ウチもあからさまに私が離れたら追ってくるようになったのはつい最近です😌
    付き纏われると料理中とか本当に困るんですけど、結局可愛いんですよね🥰
    そして、たまに遊ぶのに夢中で知らん顔されてると家事捗っててありがたいはずなのに寂しい😢笑

    • 4月5日
  • ふくまるき

    ふくまるき

    遅くなり、ごめんなさい!
    ショウママさんの回答で、安心しました🤣✨
    元気な証拠って、その通りですよね🥺最近やっと良く笑うようになってきたので、あわせてようやく育児が楽しくなってきました🥲
    うちの子も、あからさまな後追いしてくれるの楽しみです🤣笑
    ありがとうございました❗️

    • 4月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    笑ってくれたり、こちらに自分から寄って来てくれたりすると嬉しいし可愛いですよね😍
    困ることも多々ありますが、それでも結局は可愛いので許しちゃうんですよ😅
    我が子は無敵です🤣
    子育ては大変ですが、楽しみながら一緒に頑張っていきましょう✊

    • 4月16日
  • ふくまるき

    ふくまるき

    生後7ヶ月手前くらいまで発達の心配ばかりしてて、今思えば軽く鬱だったなって🥲笑
    でも、本当その通りです!
    寄ってきてくれたり、顔見るだけで笑ってくれたり、それだけで許せちゃいます🤣

    色々とありがとうございました😆✨‼️‼️

    • 4月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    発達とか発育とかって本当に心配尽きないですよね💦
    でも、結局のところ心配してみてもこの子のペースでしか進まないんだなとも思いますし😅
    とにかく日々元気で病気も怪我もせずに過ごしてくれれば合格です💯
    動くようになればなるでどんどん余計なことばかりし始めて大変ですし🤣
    どうであれ結局我が子は世界で1番可愛いものなので、それだけで充分です😊

    私もお話できて楽しかったです😄
    ありがとうございました❗️

    • 4月16日
初めてのママリ

後10日で8ヶ月になります🚹

起きてから寝るまでずっと激しいです🥶少し目離すと布団から居なくなって机の下に隠れてたり、泣きながら這ってキッチンまできたり全然目が離せません😂

息子もまだハイハイではなく
腹這いや高這いってかんじで
お座りもしっかりはできません!
4人目になるとほんとにのんびーり成長してぇ。。ってかんじです‎🤍

  • ふくまるき

    ふくまるき

    返信ありがとうございます!
    うちはあと7日なので、誕生日近いですね😄✨

    起きてから寝るまでは、体力もたなくて辛いですね😭けど、机の下に隠れてるのって、想像しただけでキュンとします🥺

    お子さん4人いらっしゃるんですね🥳✨‼️‼️
    やっぱり一人一人性格とか個性で成長も違う感じですか?
    うちはクールボーイであまり笑わなかったりとかで、情緒面での発達が心配で🥲💦
    これが後追いとかだったら一安心なのですが💦

    • 4月5日
deleted user

その頃はごろ寝してる私の上を行ったり来たりハイハイ登山したり、高速ハイハイ、殴る蹴るの可愛いDV、授乳中に寝返り、寝かしつけで寝返り&背バイで寝ない、抱っこ中は全力海老反りで力負け…などなどめたくそ激しかったです😂
色々できることを増やすために脳みそから動け動けって指令が出てるんでしょうね🤔

今9ヶ月半ですが、座っておもちゃでじっと遊んでたり、静かに絵本めくって遊んでたり、かなり落ち着きましたよ😊

夕方からは同じくひっつき虫で離れられない病なので(現在も)、諦めて絵本読んであげたり、抱っこしながら家事したりしてます(›´Д`‹ )

  • ふくまるき

    ふくまるき

    返信ありがとうございます‼️
    遅くなり、ごめんなさい😞💦

    可愛いDVに笑っちゃいました🤣本当、それですよね!髪の毛抜かれまくってます笑
    抱っこ中の海老反り、これも心配でしたが、同じようでほっとしました😭とんでもない力あるやないかい!っていつも突っ込んでます笑
    やっぱ夕方になるとひっつき虫になるのですね🧐💦良かった💦💦

    9ヶ月半で絵本捲るって、そんなに賢くなるのですか⁉️全く想像できないです🤣‼️楽しみです!!

    • 4月16日
はじめてのママリ

はじめまして。
こんなに私と同じような考えの方いるの〜と思い、おそばせながらコメントしてしまいました。

うちの息子もずーーーっと動いて、かわいいDVを受け、毎日へとへとです😅
そして人見知りも夜泣きらしい夜泣きもありません。
場所見知りもなく(唯一芝生が大嫌い💔)で、精神面の発達が気になることもあります。

また、午後のお昼寝後から、後追い?のような行動が増えるところまでそっくりです🤭💓💓
後追いかのか、冒険なのかわかりませんが、同じような方いて何かあんしんしました。
お互い頑張りましょう

  • ふくまるき

    ふくまるき

    返信ありがとうございます‼️
    お返事遅くなり、ごめんなさい!

    全く同じですね🥺✨
    うちはそれに付け加え、本当に笑わないクールボーイだったので、覚悟を決めていました🤣でも、最近ようやく笑ってくれるようになったので、それだけで涙です🤣💦笑

    発達相談したとき、夜泣き・人見知り・場所見知りなくてラッキーですよ!なんて言われたりしましたが、こっちはハラハラですよね😞
    ただ、コロナで外出の機会や人と触れ合う機会がないので、そのせいもあるかもとも言われました🥺
    確かに人の顔はマスクだらけだし、あまり連れ出せていなかったので、これからはバンバン外出して脳に刺激を‼️と意気込んでいるところなのですが、、、平日の後追い??付き纏いでへとへとで中々…🤣

    ママリさんも同じとのことで、勇気づけられます🥲✨‼️
    お互い、頑張りましょうね‼️

    • 4月16日