1歳10ヶ月の男の子、自閉症傾向。発語、指差し、共感などあるが自閉症の特徴も。将来の成長やコミュニケーションに不安。経験談を求めています。
自閉症(ASD)、グレーゾーンの成長について
1歳10ヶ月の男の子、自閉傾向があると言われました。
できること
発語
1歳8ヶ月頃から少しづつ。
発音不明瞭、先頭の1文字だけなど甘々判定含めると、現在20語ほどでています。
(ママ、じいじ、ばあば含む。パパはまだ。)
指差し
共感含めて全ての種類、ほぼ月齢相応にできました。
共感
何かを見つけたときや上手にできたとき、ほら見て、と言った感じでこちらを見てきます。頻度も多いです。
人見知り
男性に人見知りする傾向があります。
コミュニケーション
遊んでくれる人はよく覚えていて、会うと喜んで抱きついたりします。
母親の認識あり
慣らし保育では、私と離れるのが嫌で泣きました。
言語理解はあり、簡単な指示も通ります。
絵本もすきです。
一方、やっぱり自閉だなと思うところも多いです。
呼んだり肩をたたいても無視することが多い
人よりモノに強い興味がある
一人でぼーっとしている
親がいなくなっても興味のある方へ行くこと優先
宇宙語の独り言が多い
繰り返し行動、パターン化されたルーティン
道へのこだわり
横目、近目でおもちゃをみる
検査してくれた方は、指差しや共感など自閉症では出にくいこともできているが、やはり自閉の傾向が見られるとおっしゃってました。
このように、比較的早い時期から発語、指差し、共感、言語理解などがあった上で自閉症やグレーゾーンと診断されたお子様をお持ちの方、その後どのような成長をされましたか。
今はまだ小さいのでコミュニケーション面でも問題は見えませんが、これからその問題が出てくるのかなとか、癇癪やエコラリアなど自閉症特有の特性がどんどん出てきて、雑談などの会話もできないのかな、と不安です。
どんな子でも子育ては大変、ましてや自閉症は100人100通りとわかっていますが、できれば経験談をお聞かせいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月で気付けたママリさんは凄いです!
うちは自閉症、発達障害グレーです。
今4歳、今年年中さんです。
上にもう1人いて上の子に比べるとのんびりだなぁって思っていました。2歳半になっても単語が1つも出ず、他にも嫌なことがあると頭を打ち付ける、癇癪というよりもパニックみたい等、ちょっと心配だなぁ〜発達外来で何もないとは思うけど、念のため受診してみるかと思い、受診した病院の主治医に私が書いた問診を見て自閉症の傾向があるね。と言われました。
それから一変し、不安と心配、どうしてうちの子なんだとネガティブなことばかり考え、主人もわかってくれないし全て私ばかり心配して夫婦仲も悪くなりました。
ネットで調べてはズーンと心が重くなり毎日毎日泣いてました。
保育所の先生にも相談し、年少さんの時には加配の先生がついてくれました。
うちの子は言葉が遅くてまだまだ会話は破茶滅茶で理解できません。
本人も理解してもらえないので気持ちの切り替えが少し苦手。
揺れることや不安定な場所が苦手でブランコやストライダーなど苦手で、自分が覚えた言葉をひたすら話します。
今は納豆にはまり納豆しか食べません。
でも、本人のペースでのんびりのんびり成長してます。
今不安なのはわかります。
私もそうでしたし、現在進行形でハゲそうなくらい悩みます。
そのこと考えていても誰にとってもプラスにはならないので今出来ることをできる範囲で考え行動してます^ ^
周りの子よりは宇宙人並みに謎ですが、本人は楽しそうに毎日生きてますよ!^ ^
はじめてのママリ
繰り返し行動、パターン化されたルーティンとは具体的にどんな感じですか?
はじめてのママリ🔰
息子さんその後いかがでしょうか?1歳9ヶ月息子がとてもよくにています
-
はじめてのママリ🔰
お気持ちお察しするのですが、、、、大丈夫でした!と言えずすみません😭
率直に申しますと、自閉症スペクトラムでした。あえて診断はつけてもらってませんが。
あくまでうちの場合です。親戚の子は2歳半頃まで言葉がほぼでない、いきなり走り出す、制御が効かない、高速首振り、などお仲間かな?と思ってましたが、3歳前に言葉が一気にでて、めちゃくちゃ普通になってました。
うちと違うところは、同じく発達外来に行ったが、問題ないと言われたところでしょうか。うちは率直に傾向があると言われましたので。。。
モヤモヤされるなら、発達外来などで診てもらうのがいいかなぁと思いました。
以下、ご興味あれば。
2歳ごろに言葉の爆発期がきて、2歳2ヶ月には普通に会話できるようになりました。周りより、言葉でのやりとりが得意です。(定型児は3歳頃からの伸びがすごいので、すぐに抜かされそうですが🥲)
ただ、話せるようになるとエコラリアらしきもの(エスカレーターやカーナビのアナウンスを繰り返す、会話に絵本のフレーズが不自然にまざる)も出て、今も継続中です。マンホールや消火器を異様に怖がったり、外出先のトイレは絶対に入らないなどのこだわりもでてきました。お友達との挨拶や貸し借りもできますが、基本は関わりを避けて一人遊びです。が、お友達が嫌がっても何度も手を繋ごうとしたり、怒られてもしつこくふざけたりと、人と関わる場合は空気が読めないです。集団行動もできないと園から指摘されています。あと、不器用で運動も遅れ気味です。ダンスなどの模倣も苦手で、見てすぐ体を動かせません。逆さバイバイしなかったのに、今になって色々裏向けになりがちです。食具、はさみ、折り紙、鉛筆、塗り絵、全部苦手です。- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは、
こんなに言葉出ていてもそんな傾向があるのですね、
今は療育とかなど行かれているのでしょうか?
話をきいていると、知的に良いので伸び率高そうに思えます。
うちも行こうと思いますがすごく怖いです。- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
こんなに丁寧に教えてくださりありがとうございました。
うちも逆さバイバイはないですが、時々つま先立ちになったりします。また独語も時々あったり、急に歌っていたりとかぞっと怖くなります。
コミュニケーションも何となく取れていたり指示はそれなりには理解していますが、、、
噛みつきが時々あったり、後ろから友達に抱きついたりしてたりします- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
何度もすみません。お子様、言葉でのやりもり、共感性もあり、、、ややこだわりや、関わり方が近い的なものですよね。
逆にそう言うのも療育で改善されるやり方はあるって事なんでしょうね、。今週やはり発達の療育センターに電話してみようとは思います。- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、大人には人懐っこいし会話もできるけど、噛み合わなかったり、パターン的になることも多いです。昔でいうアスペルガーに近いのかなぁと勝手に思ってます。。
怖いお気持ち、とってもわかります。
私もちょうど同じ頃に発達外来や発達支援センターを泣きながら予約(見てもらえたのは半年先でしたが、、、)、市の発達検査もお願いして、2歳2ヶ月頃から個別療育に通っています。
療育は、集団と個別と両方見学に行きました。未満児でも通える集団は無法地帯と化していたので、とりあえず個別療育を選びました。最初は離席しまくりでしたが、徐々に座っていられる時間が長くなり、指示を聞けることが増えました。(園ではまだまだなので、般化は課題です😭)年少以降は小集団の療育に変更し、コミュニケーションを学んで欲しいなと思ってます(1箇所しか通えない自治体なので。。。)
できれば療育等に関わらない子育てをしたかったですが、どうやらそうはいかなさそうなので、腹をくくって療育通いしています。まだまだ辛いですが、子供が産まれてきて幸せだと感じられるよう、できることをしようと思う毎日です。(偉そうにいってますが、いまだに悲しくなったり、泣いたりしてます🥹)
まずは専門家にご相談されてみて、大丈夫であれば一安心、やはり傾向ありとなれば、また一緒に悩みましょう😭どうぞ、がんばってください。。。- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、仕事も分け合ってやめれないので、それもとても怖いです。療育だと仕事やめなきゃいけねくなりますもんね。わたしも個別をまずと思っています
- 9月16日
コメント