※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月 もうすぐ1歳 昼寝しない!同じくらいの月齢のお子さま、寝かし…

11ヶ月 もうすぐ1歳 昼寝しない!
同じくらいの月齢のお子さま、寝かしつけすると素直に寝てくれますか??

もうすぐ1歳で今月末から保育園です。
最近まで午前(30m〜1h)と午後(1〜2h)にお昼寝をしていたのですが、数日前から全く寝なくなりました。
寝なくなったというより、眠いけどまだ遊びたい!の気持ちが勝って寝るのを拒絶するような感じです。
寝る前は絵本をルーティンにしていたのに、最近は絵本を触りたい舐めたいでぐちゃぐちゃにされるのでまともに読めず、「本は舐めないよ」と言いながら取るとブチギレです。
ネントレしたのでセルフで寝れる子ですが、最近は寝室に連れて行っておやすみ〜とドアを閉めて見守りカメラを見ると暗闇の中でニッコニコに遊んでます😅10分くらい様子見て、もう一度部屋に入り「お昼寝しようね」と声をかけながら布団に置くとギャーーーー!!!!と泣きますが結局そのまま寝る、ということが多いです🤣果たしてこれが良いのか悪いのか(^◇^;)
(↑で泣いているのは寂しいー!とかではなく明らかに遊んでたのに!!!とキレてる感じです)
機嫌良く遊んでるなら良いんじゃない?って思ったりもしたんですがハイハイしながら途中でずっ転んだり、おもちゃの扱いが雑だったり、テンションがハイになってずーっと喃語をしゃべってるので疲れすぎてるような気がして寝かせています。

抱っこ紐で外出してる時は寝かしつけをしなくても勝手に寝ますが、家にいる時はいつも↑な感じです。
家でも抱っこすれば簡単に寝るとは思いますが、、、、

まだまだ遊び足りない子の寝かしつけ、
みなさんどうされてますか?

たぶん本当はもっともっと体を使って遊びたいんだよね。
毎日いろんなところに連れて行ってるお母さん方本当に尊敬。

コメント