1歳3ヶ月の娘の発達について、遅れを感じている母親が発達相談を検討中。相談が混雑しているため早めの行動を考えているが、様子見で終わる可能性もあり。気になる点やできることをリストアップ。
発達相談について。どのタイミングで行政や専門医の発達相談を受けましたか?
現在1歳2ヶ月、あと数日で1歳3ヶ月になる娘がいます。
11ヶ月前後辺りから発達面での遅れが気になるようになりました。
先日、夫からも「発達がゆっくりだとは思っていたけど、周りの子と違う気がする。違和感がある」と指摘があり、区の予約制の発達相談を受けようか悩んでいます。
ママリで療育や発達相談の予約が1年先まで埋まっているとか目にすることが多く、育児の方法や子どもがなるべく過ごしやすくなるためにも、早めの行動がよいかな…と考えているのですが、この月齢だといざ相談に行っても様子見と言われて終わるような気もして躊躇しています。
以下、子どもの発達の気になる点です。
・発語なし。1人立ち、あんよできない。
・手押し車やあんよの練習嫌がります
・指差しなし
・名前を呼んでも振り返らない
・生後
・目が合いづらいと感じる。そっぽを向くことがある。
・はーいやいただきますなど、模倣させようとすると、私や夫にやらせようとする(クレーン現象?)
・稀に逆さバイバイをする
・1歳あたりからバイバイをあまりしなくなった
・はーいは1/5くらいの確率でしかしない
・1人遊びが好き
・同じくらいの月齢の子に興味がない。少し上、下の子には興味があるようです
・積み木が上手くできないなど気に入らないことがあるとすぐに癇癪を起こす(1分もしないうちにおさまる)
・宇宙語を話しているが、独り言のように感じる
・成長曲線内ではあるが8ヶ月あたりから体重がほとんど変わらない。服もサイズアウトしない。
・ドアの開け閉めが好き
以下、逆にできることです。
・あやすとよく笑う。泣いていてもすぐに笑う
・2週間くらい前から目が合う頻度が上がった
・目が合うと笑うこともある
・おでかけ、お茶、まんま、ねんねの言葉自体は理解している
・いないいないばぁと言えばやってくれる
・お気に入りの絵本の名前を言うと探して持ってくる
・絵本が好きで読み聞かせをしてほしい時は近くで絵本を開きじっと見てくる。読み聞かせの反応もある
・どうぞをよくしてくれる
・ごはんはよく食べる。苦手な食べ物があるが偏食なし
・つかみたべ、コップ飲みできます。スプーンは時々できます
・音楽が好き、お気に入りの曲を覚えている
・靴下を自分で履こうとする
・お風呂が大好きで呼び出し音がなると移動しようとする
・積み木やコップ重ねは4〜5段までできる
・モンテ系の玩具は教えなくてもできることが多い
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
高齢ママリ
1歳半検診で「2歳くらいになっても発語の遅れが気になるようだったら、相談してみてください」と言われて、2歳3ヶ月で行政に相談しました。
住んでいる地域にもよると思いますが、私が住んでいる地域は3歳くらいまでは診断がつけにくいとの事です。
相談してようやく来週、医師をふまえての面談(診断がつく)があります。
仰る通り、丸1年かかりました。
子どもの成長って、本当に個人差があるので何とも言えないところもありますが、親御さんが気になるなら早めに動いて間違いないと思います。
まろん
気になるようでしたら、早めに専門機関に繋がるといいですよ。
こちらの地域は予約待ちで半年、診断までに半年~1年はかかります。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
予約で半年待ちなんですね……🥲
私だけでなく夫も違和感を感じるようになってきたので、区の子育て担当課に少し話を聞いてみようと思います💡- 3月23日
あや
一歳2カ月ならそんなもんじゃないですか…?
うちの子2人とも、歩き出したのは1歳3カ月の頃です!
下の子は1歳半の今でも指差しがちゃんとできませんが、先日の一歳半検診でも2歳になったらまた話聞かせてねーって感じで終わりました🙂
私があまり読み聞かせとかしてないからかなーって反省しましたが😂
成長も成長曲線内ならさほど問題ないような…
個性の範囲では。
専門家ではないので絶対!って言うことは言えないですが、発達って小さい頃は特に個人差が大きいので、少しゆっくり見守ってもいいのではないでしょうか。
一歳健診では特に指摘されなかったんですよね😊?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♂️
1歳3ヶ月で歩き出したのですね!1人でたっちしているのもなかなか想像できないのですが、そろそろ歩いてくれますかね〜🤔
私もテレビ見せてるのがよくないのかなぁとか色々と考えてしまっています。
一先ず予約状況とかどんなものか区に聞いてみて、すぐに受けられるようであれば様子見もしてみようかと思います!
一歳健診、わたしの区ではかかりつけ医の診察のみで、発達のテストはありませんでした💦- 3月23日
-
あや
うちの子たちよりもっと遅く歩き始めたお子さんも、保育園の知り合いにいます😊どこまで許容できるのか…って明確には分からないですが、個性の範囲って結構広いです🙄
1歳健診で簡単な検査とかなかったのなら、心配にもなりますよね😥
おっしゃっている通り、区に聞くなど情報収集しつつ、様子を見ていくといいかもしれないですね😊- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
周りのママ友の子たちも発達がいろいろありました…!特に私は第一子なので色々と不安になってしまいがちで🥲
かかりつけの先生もちょっと適当な感じだったので、ちゃんとやってもらえたら違かったかもしれません😅- 3月23日
-
あや
一人目は心配になりますよね💦
私もいろんなことが心配になって、検索魔になってた記憶があります😂
二人目は申し訳ないくらい適当です😅
一度どこかできちんとみてもらえたら安心できるかもしれないですね❣️- 3月23日
ママ
長男の小さい頃に似ている部分も多いです。
一歳半健診で個別面談を申し込んでそこから療育センターを予約して、目安半年待ちくらいですかね。自治体により混みかたが違います。うちは4ヶ月待ちでした。
自治体によっては直で療育センターの診察予約できるから電話して聞いてみたら良いかも。
あとは、民間の小児精神科、小児神経科でも発達外来やってたり。近くにあれば先にそちら行ってもいい。(でもこちらも初診は予約混んでる場合が多い)
診断書(もしくは意見書)もらえれば、通所受給者証の申請ができます。これがあれば民間療育に通えるので、療育センター受診前から療育を始める事も可能です。
自治体によるかもですが、医師の意見書は専門医である必要はないので(※要確認)小児科医でも頼み込めば書いてくれる医師も居ますから、それでも申請できます。うちはこのパターンで早期療育開始しましたが、療育を多少早くしても発達障害が治るわけではないので、今もバリバリの自閉症児です。軽くはない知的障害もありました。
母親だけが気付くケースは多いですが、父親も違和感を感じるくらいだと、なんかしらの発達障害がある可能性は高いから早めにどこかに相談するのは良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
色々と窓口教えていただいてありがとうございます!
長男さんに似た部分も多いのですね🤔
なにもなくても、グレーゾーンでも、障害があっても、なるべく早くそういう福祉に繋がりたい想いがあり…。予約はやはり時間はかかりそうですね…。
夫は在宅勤務で、娘と2人で児童館などに遊びに行くこともあるからかもしれませんが、最近は他の子との違いを感じるようになったみたいです。
何もなければないでいいですし、あったら発見できるキッカケにもなると思うので、一先ず区のライトな相談コーナーに行ってみようかと思います。- 3月23日
退会ユーザー
一歳半まで様子見おおいです💦
下の子一歳七ヶ月とき発達障害しんだんされました。
それまで様子見だったです🤔
一歳2ヶ月でしたら、歩くまだ大丈夫です。
下の子一歳七ヶ月あるきました。
運動面おそく、私のいいってること理解もない、いないないなばぁ知らない、やってもポカーンしてました🤣
スプーン、フォークできず、ストローのみすらできなかったです😅
出来ること沢山ありますし、様子見なるかなぁとおもいます💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり1歳半検診までは様子見ですよね……
相談に行こうとした矢先、できることも急に増えてきた感じはあります。やっぱり様子見ですかね💦- 3月23日
-
退会ユーザー
一歳半まで様子見おおいですね😔
下の子早産で3ヶ月一回病院へいってるのですが、その時一歳半まで様子見とずっと言われてました😅
様子見と言われても相談いこうと思うのでしたら、しても良いとおもいます☺️
不安とれるか分かりませんが、何か教えてくれるかもです🤔- 3月23日
はじめてのママリ🔰
うちの下の子も
・ご飯食べない
・じっとしてない
・発語なし
・真似をほぼしない
・言葉の理解乏しい
の様子があり
1歳1ヶ月のときに発達相談しました。
確かによく動くタイプだね~って言われましたが
1歳半まではまだ何とも言えないと言われました。
多分様子見と言われる可能性が高いですが
誰かに相談するだけで気持ちが楽になりますし
アドバイスももらえたりするので行って損はないと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♂️
1つや2つではなく、いくつも特徴らしき様子が出ていると心配になってしまいますよね🥲
一つの個性だったとしても、そこの育てづらさとか本人の生きやすさに繋がればいいな〜と思っているので、アドバイスもらえたらいいかな程度で相談行ってみようかと思います☺️- 3月24日
はじめてのママリ🔰
今11ヶ月になったばかりなのですが様子が似ています。
あれからお子さんの様子を教えていただけると幸いです。
-
はじめてのママリ🔰
ここ1ヶ月くらいで色々とできることが増えました!
○できるようになったこと
・目がよく合う
・どうぞ、ちょうだい、バイバイ、いただきます、などいくつかの言葉の意味を理解している
・指示の指差しができる
・名前を呼ぶと「はーい」と言いながら手をあげる
・スプーンとフォークは補助なしでも使える
・手洗いも自分でできる
・意味を理解した発語が3つほど出た
・ダンスや声真似などの模倣あり
・クレーン現象はほぼ消滅
・物語の始まりと終わりを理解している
・偏食なし
他にもっとあるかもしれないです!
ただ、いくつかまだ気になる点もあります
・夜泣きが何度かある
・まだ一人歩きはしない(時々ひとりたっちや片手を繋げば歩けます)
・手押し車に消極的、車を押して転がしたがる
・ドアの開け閉めなどかなり集中して遊ぶことがある
・バイバイは常に逆さま
こんな感じです💡
保育園に通っていて、保育士さんには特に指摘などされていません。夫婦共に定型発達なのかも…?という考えに変わり始めています。
ただ、少し心配な部分もあるので、今月心理士の発達相談を予約してみたところです!- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなりすみません。
そして返信ありがとうございます。
詳しく教えてくださり嬉しいです。
お子さん順調に育っているんですね!!
私も前向きに頑張ります!!- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
こちらも返信が遅くなってしまい、申し訳ないです🙇♂️
その後、間も無く一人歩きもし始めました。
発達相談では、ママに不安があるなら〜と月1くらいで心理士さんたちが見てくれることになりました。
周りのママ友とはなしていても、やっぱり1歳あたりからの発達は本当に差がありますね。
色々と不安かと思いますが、ゆっくり待ってみるのもアリかと思います!もし吐き出し口が必要であれば、発達相談の予約もおすすめします☺️- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
歩き始めたんですね!大きな一歩ですね😌
なるほどです。月一で相談し見守っていただける環境があるのは安心ですね。
そうなんですね。私も余裕を持って待ってみたいと思います。
ちなみになんですが指差しはしてますか?うちはまだで中々難しいようです💦- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
相談では具体的に「指差しでの意思表示」「意思疎通ができているか」をよく質問されました💡
指差しは完璧ではないですが、少しするようになりました。1歳3ヶ月過ぎたあたりから出てきました。
お花や葉っぱが好きなので、見つけると指差し、近くまで連れて行って欲しい時も指差しします。
まだ単語を言ってそのものを指差すとかはできないです!
周りのママ友と話していると、1歳過ぎるまでは指差ししない子も多いです!- 6月7日
ママリ
まだママリみていらっしゃいますか?
同じく発達のことで悩んでいるのですが、娘は現在いかがでしょうか..
-
ママリ
失礼しました💦
↑娘さん、の間違いです- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして!
まだママリ見てました🙂
その後の経過ですが、
運動面は1歳5ヶ月で歩き出し、1歳7ヶ月で走れるようになりました。
発語は数十個あり、まだ1語文ではありますが、生活に必要な指示は基本的に通ります(待ってて、ねんねするよ、あっち行こうなど)
歌やダンスが得意で、あまり馴染みのない曲も模倣してくれます。
そして保育園ではお友だちを覚えていて、他の子がはしゃいでいると一緒に笑ったりします。
1歳半健診で心理士さんにみてもらい、少し1人遊びが好きな傾向はあるけれど、そこまで心配いらないかな?念のため2歳健診でまた経過見ましょう〜ということでした。
現在、私や夫、周りからも発達を心配する状況ではなくなってきました。
娘の場合、歩き出したことがきっかけで急速に色々な面の発達が進んでいった気がします💦- 8月31日
-
ママリ
お返事ありがとうございます!😭
うちの娘とできることやできないことが似ていたため気になってしまいました😢
うちの娘は距離があれば振り向きますが近くで名前を呼んでもおもちゃばかりに集中して見てくれないことが多いのが気になり目があいづらいような気がして不安で..😢
1人歩きもまだ1,2歩なので、運動発達もゆっくりです😭
歩き出してから発達がすすんだんですね!希望になります💦
ちなみに娘さんは呼んだら振り向くようになったのはいつごろからでしょうか?💦
ひとりで立つのも1歳5ヶ月前後でしたか?立ったらすぐ歩きましたか?
差し支えなければ教えてください💦- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
この質問した頃はおそらく今のママリさんと同じく本当に不安でした🥲
娘は1歳4ヶ月あたりから目があったり、振り向くようになってきました。
心理士さんから「目を合わせたり、追いかけっこやおままごとなどコミュニケーションの取れる遊び」を勧められ、意識してやるようになったらその楽しさをわかり始めたのかもしれないです!
遊びを通してそういった楽しさを教えてあげることで、発達進む子は多いようでした!
1人で立ったのも1歳5ヶ月あたりでした。それから半月くらいは、片手を繋いであげれば歩く感じで、なかなか手放しでは歩けない感じでした💦
今も初めて触るものや食べる物は警戒することが多いので、慎重派なのかもしれないです💦- 8月31日
-
ママリ
1歳4ヶ月でしたか!
コミュニケーションをとれる遊び、うちもできるだけ意識して増やしていこうと思います😯
ひとりたっちからは1ヶ月くらいだったんですね!うちの娘は1歳1ヶ月の日に立ち、もうすぐ2ヶ月になりますが未だになかなか手放しで歩けないです😭💔
性格なだけだといいんですが..💦
教えてくださってありがとうございました😭 ママリさんの娘さんのように、歩くようになってからの発達がのびることを願いたいと思います!- 9月1日
はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません💦
まだママリは見ていらっしゃいますか?
もしよろしければその後の娘さんの成長を教えて頂きたいです🙇♀️
低月齢の頃から違和感を感じていて、現在は夫婦共に絶対何かあるなとほぼ確信して心配な毎日を過ごしています🥲
はじめてのママリ🔰
参考になる経験談ありがとうございます🙇♂️
診断となるとやはりそれくらい時間はかかるのですね!
何と言われるかわからないのですが、とりあえず相談は受けに行ってみようかと思っています