
子どもはうつ伏せが苦手で、お座りやハイハイが心配。運動面はゆっくりめで、お座りが安定してきた。歩くまでの過程を知りたい。
うつ伏せが苦手だった子の成長過程を教えてほしいです!
次男が低月齢の時から今現在まで
うつ伏せが苦手です。
寝返りはできるのですが、
うつ伏せになると苦しそうに泣くのですぐ戻してあげます。
なので、うつ伏せからお座りはできないです💦
今の月齢でできない子は多いかもしれないですが、
このままうつ伏せが苦手なままだと
うつ伏せからお座りができないことと
ハイハイもしないのではないかと少し心配です。
うつ伏せが苦手だった子は歩くようになるまで
どのような過程でしたか?
ちなみに運動面は少しゆっくりめで
腰が座って最近お座りが安定してきたところです。
- まろん(2歳8ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)

M・W
子どもが4人いますが、皆寝返りをほぼせず、うつ伏せも嫌みたいでした。
上二人はお座りからのハイハイ(生後8.9ヶ月〜11ヶ月くらい)、3番目はお座りのまま片足とお尻で移動してました(シャフリングベビー)。
3人とも1歳過ぎたら立って歩くようになりました。
なんで4人目も今7ヶ月で寝返りしなくてうつ伏せ嫌いですが心配していません。
参考になれば。
コメント