※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみん
妊娠・出産

妊娠中につわりや出血で仕事を休むことが続き、職場の理解はあるものの、申し訳なくて辛い気持ちになっています。

5週からつわりが始まり
6週から悪化して仕事を休み
7週から10週まで入院し
退院しても2週間自宅安静を指示され
なかなかつわりが落ち着かず
またまだ気持ち悪さはあるものの
13週になった今日やっと職場復帰しました。

やっとの思いで今日出勤したのに
夕方トイレで出血に気付き
早退して病院にいくと
絨毛膜下血腫と診断され
2週間の安静を指示されました。

赤ちゃんが無事でホッとしましたが
やっと復帰できたのに
また休みに入ってしまい。。。

職場はみんな出産経験がある
女性職員ばかりで、唯一男性の上司も
妊娠中トラブルについて
とても理解がある方々で
また休む連絡をした際にも
優しく赤ちゃんが一番だから
仕事なんか気にしないの!!!
と言ってはいただけたのですが

私は申し訳なくて申し訳なくて
嫌な方向へばかり考えてしまいます。

どうしようもないことなのは
よく理解しているのですが
本当に嫌になってしまいます。。。

コメント

3mama🐇

そのお気持ちとても分かります。
でも職場の皆さんに恵まれてよかったですね😭😭

仕事には代わりになる人たくさんいますが、お腹の赤ちゃんのママはあみんさんだけなので今は休むことを第一に考えてあげてくださいね😌

職場復帰したらお礼の言葉や菓子折りを渡せば大丈夫だと思います。
きっと職場の方はあみんさんの気持ち伝わってると思います。
ちなみに私も妊娠中です。 
お互い元気な👶産みましょうね☺️

  • あみん

    あみん

    ありがとうございます!

    総務系の事務職ということもあり、職員の産休育児なども取り扱ったりするので本当に皆さん優しい方ばかりです😭

    昨日復帰した際にもかなり休んだので菓子折りもっていきましたが、また復帰の際にも何かお渡ししようと思います😣

    ありがとうございます!お互い元気な赤ちゃん産みましょうね😭✨

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

職場の方々、理解のある方たちで良かったですね☺️

赤ちゃんを守れるのはママだけなので、今はゆっくりして、
元気になったら、感謝の言葉と仕事で返せば良いと思います😊

少なくとも私は、職場に妊婦さん居た時は、むしろ出社して大丈夫なのかな?と心配になってました😅

  • あみん

    あみん

    ありがとうございます!

    赤ちゃんがゆっくりしたいんだと思って、ゆっくりしたいとおもいます😢

    優しいお言葉もありがとうございます✨

    変に出勤して迷惑かけるほうが、周りは嫌ですよね。ちゃんと元気になって頑張りたいと思います。

    • 3月21日