※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

みなさんだったら、自分の両親へいくら渡しますか?この4月より仕事復帰…

みなさんだったら、自分の両親へいくら渡しますか?

この4月より仕事復帰することなりました。2歳と0歳の2人の子どもがいます。
夫も私もフルタイムで仕事をしているので、子ども二人は保育園に預けます。私も夫も8時前に出勤し、帰りも19時以降になることが確実なので、4月からは隣に住む私の両親に保育園の送り迎えや夜ご飯やお風呂などをサポートしてもらう予定です。

自分の両親ですが、子ども二人の世話をお願いするに当たって毎月ある程度お金を渡したいと思っています。みなさんだったら、いくらぐらい払いますか?「払わなくていいのでは?」「受け取ってもらえないのでは?」という回答はなしで、払うならいくらかという視点で回答しれいただけるとありがたいです。

詳細は以下の通りです。

【両親について】
・両親ともに64歳で健康
・父は現役の会社員
・母は4月から専業主婦(現在は会社員)
・私たち孫との関係は良好

【両親(主に母)にお願いする主な子ども世話】
・保育園へ送り迎え(平日毎日)
・子供が体調不良の時は家で様子を見る。必要があれば病院へ連れていく。(予防接種なども)
・夕飯を作って食べさせる。(週5日)
・お風呂に入れる。(週2~3日)

よろしくお願いします。

コメント

ダイエット頑張ります。

月5万かなー。お子さん小さいですしって感じです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😅それぐらいかなと私も思っていました!周りに同じような状況の人が居なくて💦
    参考になりましたありがとうございました😊

    • 3月18日
deleted user

普通に母親業ですよね😅
ご自身ならいくら貰いたいですか?
その額を渡せばいいと思います

私なら5万以上は考えます
水道光熱費や食費もかかるしすくないほうなのかな

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。私も自分なら5万かな…と考えていました。でも、それでも少ない方か💦夫とも相談してみます。
    参考になりました。回答ありがとうございました🙏

    • 3月18日
ぱくぱく

そこまでお手伝いしてもらうなら3万くらい渡します😣☁️
時給計算(1時間800円くらい)で考えて渡すのもいいかもしれないですね!
体調不良で1日見てもらったらお菓子とか渡したりとか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も5万円くらいは…と考えていました。お菓子などの差し入れは今もお世話になる度にしていますが、今後もそういうのは大事ですよね!時給計算という発想はなかったですが、それいいなと思いました😊
    参考になりました。回答ありがとうございました😊

    • 3月18日
®️

5万くらいですかね?
夕飯も毎日やお風呂もなら食費、光熱費もかかってきますし・・

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね😅食費、光熱費以外の手当もつけると5万くらいかな考えていました。
    参考になりました。回答ありがとうございました😊

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

体調不良での休みがなかった月は五万で、1日中みてもらった日があればその分プラスかなっていう感じがします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も5万くらいかな?と考えていました。確かに一日中家で見ていてもらった日があればその分渡すべきですよ!
    参考になりました。回答ありがとうございました😊

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

カツカツだ!ということであれば3万、出せるのであれば5万は出したいですね😭!!
食費もかかりますもんね😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😅今は私の収入がないのであまり余裕は無いですが、私が働き始めれば余裕も生まれます。そう考えるとやは皆さんが仰るように5万円が妥当ですね!
    参考になりました。回答ありがとうございました☺️

    • 3月18日