※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana:->
家族・旦那

泊まり勤務明けの夫の言動についてどう思いますか?泊まり勤務は24時間体…

泊まり勤務明けの夫の言動についてどう思いますか?
泊まり勤務は24時間体制で残業もあったので
14日の朝6時に家を出て、
帰ってきたのは15日の17時頃です。
その間、1時間しか仮眠休憩は取れなかったようです。

ひとつの寝室でみんなで寝ています。
息子の隣で寝たいと夫の希望で
息子、夫、わたし、娘の並びで寝ています。
息子がいつも0時と5時頃に泣いてミルクを飲みます。

21時頃、わたしが息子を寝かしつけしていたら
上の子が ままがいいー と言ったこともあり
先に上の子をわたしが寝かせている間に夫がリビングのソファで息子を寝かしつけしてくれていました。
その後、寝室に移動してきてみんなで寝ています。
23時に息子が泣いて、わたしがミルクを作り飲ませました。
ミルクを飲み終わって、もう寝たかな?と思ったので布団に置いてミルクの片付けのためキッチンへ行っていたら
息子がまだぐずぐずしていたようで
息子に対して 勘弁してくれよー、早く寝ろよ!! と息子を抱っこして言ってました。
わたしは抱っこして寝かしつけしました。
24時、息子は一瞬布団で寝てくれていたのですが泣いてハイハイしていたので
わたしの隣に連れてきて腕枕してトントンしていると、夫が息子を抱きかかえて
うるせえんだよ!!早く寝ろ!! と怒鳴りながらベビー布団に投げました。
もちろん息子はギャン泣き。
わたしは夫の頬を平手打ちしました。

すると夫は
目が痛い目が痛い と言いながら娘の布団にうつ伏せになりました。

わたしは 明けで眠いときはリビングに布団持って行って1人で寝てください。聞こえました?
と言いましたが返事はなく黙って娘の布団の上でうつ伏せになっていました。

なのでまだ泣いてる赤ちゃんを抱っこしながら
マットレス、布団、枕をリビングのソファに運びました。
するとリビングに来て、
何で俺がここで寝なきゃいけないんだよ!!
と怒鳴ってきたので
お前が暴力振るうからだろ!!
と言い返すと
もういい、明日眼科に行く。
と言ってソファに置いた布団をリビング横の四畳半に移動させていました。

そのあと、わたしは抱っこしながらミルク作りに必要なものを全部寝室に運んできました。

みなさんならどう思いますか?
私としては朝になって自分に非があると認めないのであれば離婚したいです。
そして反省したとしても今後は明けや休みに関わらず夫には離れたところで1人で寝てもらいたいです。

コメント

りんご

とりあえず暴力振るう旦那とは、暮らしていけないかと思います。いかなる理由があろうとも暴力はダメでしょう。

  • nana:->

    nana:->


    コメントありがとうございます。
    9時頃に起きてきて
    右目が見えない!これは手術だ。眼科行ってくる。
    と騒ぎながら出て行きました。
    まだなんの話し合いもできていませんが、
    帰ってきて落ち着いたら話し合いをしてみようと思います。

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

眠たいと思考がおかしくなるのは
普通だと思います。
その状況でイライラするのは
よくあることかと。
ただ、投げつけることは共感できません。

警察官ですか?
うちは刑事なので、そんな勤務体制ばかり
なので2人目産まれてからは主人は
自分の部屋で一人で寝てもらってます!

一緒に寝たいと言っていても
睡眠不足の時は別室で寝てもらう
ことを提案してもよかったのかな?と。

  • nana:->

    nana:->

    コメントありがとうございます。
    18時頃に夕飯食べたらもう寝てていいよーと言っても
    食後もテレビを見たりお菓子を食べたりリビングでくつろいでいました。
    眠いなら先に寝ればいいのに、と思ってしまいます。

    前にも明けの日は1人で寝たら?と話しても
    絶対同じ部屋で寝ると言い張るのです。
    息子の隣で寝たいと。
    しかし今回のことがあったので、
    話し合いをすれば別室が基本になるかもしれません。

    • 3月16日
みぃ

私も看護師で夜勤してるので明けの辛さは分かりますし、尚且つそれだけ勤務したあとなら相当疲れていたただろうし、寝ぐずって旦那さんがイライラしてしまうのも仕方ないのかなと😰私も明けはどうしてもイライラしてしまいます💦 ただやはり布団に投げるのはやり過ぎですよね、さすがにイライラしたからといってやっていいことと悪いことありますし😭

離婚とまではいきませんが、私も今後は別室で寝てもらいます。友達の旦那さんも警察官で夜中電話あったり長時間労働なので寝室は別と言ってました。お互いストレス要因を排除してみてから様子をみてみてもいいんじゃないでしょうか。

  • nana:->

    nana:->

    コメントありがとうございます。
    私も看護師です!
    夫とは違い16〜9時の勤務で一応2時間の仮眠休憩もあるので夫よりは負担少ないですが。
    やはり夜間勤務の方は1人で寝てもらっているんですね。
    とても参考になります。
    話し合いの時に1人で寝てもらえるように言ってみます。

    • 3月16日
  • みぃ

    みぃ

    夜勤×2回分と思うと、帰ってきた時の疲労感半端ないと思いません?💦 警察官の妻の方も同じく看護師ですが、お互い起こされたりするのも嫌だし寝室一緒だとストレスだから、と割り切っていました。
    隣で寝たい!と言うなら、日勤の時だけは一緒、夜勤の時は別にするとか、そこは臨機応変にできたらいいですね!

    • 3月16日
きなこ

夫が救急隊です。忙しい地区なので一睡もせずに帰ってくることもザラにあります。
今は夜泣きがないので一緒ですが、夜間授乳や夜泣きがあった時期は寝室は別にしてましたし、今後また泣くようならばまた寝室は別にします(私と娘がリビングです)2人目が生まれたら当分はまた寝室は別にしようねと提案しています。

わたしも夜勤がある仕事だったので寝不足だと思考能力や判断能力が著しく低下する気持ちは痛いほどわかります。夜通し働いて残業もしてだと、本当にめちゃくちゃイライラします

でもだからって暴力は絶対にダメですね!
一緒に寝たいと言われても、お互いのために今後は勤務明けや仕事の前の日は、4畳半の部屋で旦那さん、寝室で主様息子さん娘さんで寝るのがいいと思いますよ。これは必須事項として、話し合いするのはどうでしょうか?