![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子が夜間の睡眠について問題があり、毎晩4時間おきに授乳が必要で、おしゃぶりやトントンでは泣き止まず、授乳後は1人で寝ることができるか心配しています。
来週で七カ月になる男の子を育てています。
夜間の睡眠についてお聞きしたいです。
だいたい月の中旬から下旬は4時間おきの授乳でかっちり4時間弱起きに泣いて起きて授乳になります。
最近一気に4時間寝てくれるようになったな〜と思っていたら2時間半おきに起き始めました。
先月も上旬に2時間半おきに起きていた記録がありました。
こんなものなのでしょうか?
夜通し寝るという日がなく、必ず4時間で授乳しないと泣きます。
おしゃぶりやトントンで寝かそうとしても泣きじゃくり、目を瞑ったまま泣いて電気をつけないと抱っこされていることに気づかない?ような感じです。
おっぱいを口へ持っていくとかぶりつき泣き止み、そのまま授乳が終わると1人でコトッと寝ます。
いつから夜通し寝てくれるのでしょうか、、毎日の夜間授乳がキツイです😫
- ままり(妊娠13週目)
コメント
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
上の子は卒乳する3歳半まで夜通し寝ることはなかったです😂
下の子もまだ夜間授乳しているので、夜中に3回くらい起きます。
![りーくんらぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーくんらぶ
上の子も下の子もその頃は
よくて3.4時間、短いと1.2時間に1回起きてました。。。
眠いですよね💦
寝不足で常にイライラしてました🥲
それが1歳になる頃まで続いて、1歳になるくらいから
夜通し寝てくれるようになりましたよ!
まだ睡眠が大人と同じようにはなっていないので仕方ないと保健師さんからも言われたのですが、眠いもんは眠いですよね🥱
-
ままり
やっぱりそうですよね🥺!
あと半年くらいの辛抱ですか!頑張ります🔥
眠いですよね、、イライラしてしまいます😞- 3月5日
-
りーくんらぶ
わたしは、上の子は完母
下の子は乳腺炎のトラブルなどあって完ミにしたのですが
母乳だろうがミルクだろうが
寝なかったです😂😂
仕事復帰もあり、母乳もミルクも11ヶ月頃にはやめましたが、すんなりと寝てくれるようになり今では起こさないと
起きないときもあります🌱
イライラする気持ちもよく
わかります!!!
日中家事は程々にして横に
なったりしてくださいね😊- 3月5日
-
ままり
お心遣いありがとうございます😭😭
母乳、ミルク関係ないんですね🥺
完母ですが白斑と乳腺炎と戦いながら授乳中です🤱
逆に起こさないと起きないくらいが羨ましいくらいです😞
頑張ります!!!!ありがとうございます!!- 3月5日
-
りーくんらぶ
グッドアンサーに選んで
いただき、ありがとうございます!
関係なかったですね💦
わたしも上の子のとき白斑
しょっちゅうできてました🥲
夜間断乳も考えましたが
母乳マッサージでお世話になってる助産師さんに聞いたら
結局おっぱいが張るから乳腺炎の元になるだけって言われたので夜間断乳もできませんでした😅
旦那さんに任せたりして
横になれる時間作ってくださいね♪- 3月5日
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
上の子は2歳半で夜間断乳するまでは夜通しはほぼなかったです。ごくたまにある程度。
下の子は絶賛夜間断乳中で、昨日は寝入りの添い乳から5時まで寝てました。1度起きて布団に入り直しましたが、泣かずにスッと寝ました。
-
ままり
子どもによっても違うんですね!
夜間断乳はいつから始めましたか??- 3月5日
-
moon
夜間断乳は4日前くらいです。
夜間授乳も1、2回と落ち着いてて、もうすぐ1歳9ヶ月でご飯ももりもり食べてるから、すんなりです。
2日は泣いて抱っこで寝てました。- 3月5日
ままり
ほんとですか!
同じ方がいてなんかホッとしました😮💨
私だけじゃないと思うと頑張れます!
3歳半まで覚悟します…!!!