
コメント

りん
これまでは午前どんな過ごし方をしても13時には眠くなるタイプでしたが、2歳3ヶ月ごろから、午前に公園とか行かないで家で過ごしてるとお昼寝しなくなってしまいました💧それで夜はいつもより1.2時間早く寝るって感じです。
それでも午前おでかけすると11時過ぎとかバスで寝ちゃったりもするので、本当にその日によりますが😅体感的になんか寝なくなってきたなというのがここ最近くらいです💦
りん
これまでは午前どんな過ごし方をしても13時には眠くなるタイプでしたが、2歳3ヶ月ごろから、午前に公園とか行かないで家で過ごしてるとお昼寝しなくなってしまいました💧それで夜はいつもより1.2時間早く寝るって感じです。
それでも午前おでかけすると11時過ぎとかバスで寝ちゃったりもするので、本当にその日によりますが😅体感的になんか寝なくなってきたなというのがここ最近くらいです💦
「お昼寝」に関する質問
生後3ヶ月で眠たいのに寝れなくてぐずぐずすることが多いです。 抱っこでトントンして寝かしつけてもなかなか寝ないし、寝たとしてもおろすと泣いて起きます…💦 そういうときはもう、起こしときますか?それとも、寝か…
1歳3ヶ月のお昼寝について。 日中はいつも保育園に預けてるのですが、 保育園の日の場合だと、 朝8時起床 8時半までに朝ごはん食べ終わる 9時登園 10時おやつ 11時半昼ごはん 12時から14時半までお昼寝 という感じです。 …
生活リズム整えたりしてますか? いろいろ調べると生活リズム整えてあげましょうと出てくるのでなるべく整えてあげるべきなのかなとふと思ってしまいます…💦 朝は7時にカーテン開け明るくし、夜は8時に電気消して寝か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りん
平日は保育園に通ってますが、園では毎日2時間ほどお昼寝してるみたいです🙇♂️
ママ
なるほど、やはり2歳頃なるとそんな感じなんですね😊
うちは最近まだお昼寝なしとかはないのですが、これまで12時前後には寝かしつけしてたら寝たのですが、最近寝かしつけしても寝ず自然に眠くなるのを待ったら13時〜16時で限界きて寝て、16時に寝たらそのまま朝までってこともあります🤣
毎日正午頃決まった時間に眠くなってたのが、だんだん眠くなる時間が遅くなってました。疲れ具合によれば午前中に寝たりもありますが。
お昼寝なしの日が出てくる前はこんな感じでしたか?