旦那の対応に困っています‥昨日、旦那がミルクをあげても飲みませんでし…
旦那の対応に困っています‥
昨日、旦那がミルクをあげても飲みませんでした。
仕事が忙しくて、1週間ぶりに位にあげたせいなのかあげ方が悪いのかよくわかりません。
私があげると飲んだのをみて多分ショックだったのか、
その後私に対して態度が悪くなり、子供のこともあまり見なくなりました。
お風呂入れるのも放棄してもう寝るわ、と言い始めたのに腹が立って、
もう2階に行って寝てくればいいでしょ、と私が切れたらそのまま二階にこもって出てこなくなりました。
旦那は子供を凄く可愛がります。
オムツ替えや寝かしつけも基本嫌がりませんが、
なんと表現して良いかわかりませんが、男の人に特有の自分の気分が良い時に育児や家事、妻のフォローをする感じです。
携帯ゲームや趣味の時間はしっかり確保といった感じです。
また人見知りも始まった娘が、私と旦那の抱っこだけは泣かないのをみて少し優越感を感じていたようなので、ミルクのことはショックだったのかなと思います。
ただ態度を悪くされたり、家のやるべき事を放棄するのはちがうと思います。
男の人は気分で好きな時に家の事を放棄したり寝たりできるからいいなと思い腹が立ってしまいました。
話が脱線してしまいましたが、パパ見知りのようなとき、どうされてますか?
- すすすみれ(6歳, 8歳)
コメント
あーか
パパ見知りでもパパは変わらず接してました(・ω・)/
そのうち良くなりますよ!
今ではパパ帰ってくるとアイドル見た女の子並みにキャーキャー言います笑
退会ユーザー
うちの子は未だにというか
最近さらに私以外だめで
ママママママママママー!って感じで
私以外の人に抱かれようものなら
泣きわめいて
永遠の別れかのように手を伸ばしてきます(><)
旦那は
笑ってママがいいよねーなんて言って
俺じゃ泣くからって
ケータイにテレビにゲーム
寝転んでくつろいでいます。。
これはこれで腹立ちます(><)笑
うちの場合は後追いなので
これが過ぎるまで私が耐えるのみですが
パパ見知りも、人見知りも、後追いも
すべてしっかり成長している証拠
私達もそうやって大人になったのだと
話すしかないかなぁと思います(><)
子供がママでないと泣くから、嫌がるからって
あなたの方から子供と距離をとってしまったら
どんどん離れてしまうよー!
子供のママママって成長は
普段ママと接するのが多いから。
ママは自分が生きていくのに大切な存在ってわかっているからだよ!
こういう時こそ積極的にパパから接してあげないと!
と話してみてはいかがでしょうか(><)
-
すすすみれ
腹立つのわかります!!
あとその成長の過程や接する時間の説明もしたいのですが、もう取り付く島がないといった態度です‥
でも、機を見ていってみます。
携帯とか趣味とかする為に早く寝かしつけようとするあなたと違って、私は自分の24時間を子に使ってるんだから当たり前だろう、と言ってしまわないように気をつけます‥- 1月15日
ぱぴこ
うちの子も最近パパ見知り始まってしまいましたー💦💦
変わらず接してくれてはいますが結構きたみたいなので
成長してるねー!!すごいねー!!ってフォローしたり
今くらいままじゃなかったらトツキトオカ耐えて痛い思いしたのが報われんはねーって笑顔で話してます笑
そしたら確かにせやなぁって頷いてくれてますよー!
-
すすすみれ
優しい旦那さんですね!
そういう風に考えてくれるといいんですけど‥(^^;)- 1月15日
-
ぱぴこ
優しいとかではないですかね…
結構理解ないので色々使って理解させたからですかね…💦💦- 1月15日
-
すすすみれ
あ、ごめんなさい、勘違いしてました、十月十日はぽんぽんさんの発言で、旦那さんがそれに同意したって流れですね!
旦那さんから十月十日の話が出たのかとおもって、凄いなぁとおもったのです!
子どもの世話でも大変なのに旦那のフォローもしないといけないってめんどくさいと感じてしまいます( ;´Д`)- 1月15日
-
ぱぴこ
我が家は義父母も私の実家も頼れなくて産後が怖くて何回も説明してた感じです…
そして支えあえない夫婦ならそんなん私ただの奴隷やしええ女中やから子供連れて出ていくからって何回も仕事探して家探して出て行こうとしてました笑
それでやっとこんなかんじです😂
子供にとって悪影響な父親はいらないし私にとっても目障りやまで言うまで喧嘩したこともあります笑
ほんと男はめんどくさいですよねー笑
でもこの人と結婚したのも私やしせめて10年は持たそうと思ってやってます笑- 1月15日
-
すすすみれ
壮絶でびっくりしました!
しかも仮の同居期間も設定されてるんですね( ;´Д`)
日々戦い?ですが、お互い頑張っていきましょうね( ;´Д`)- 1月15日
-
ぱぴこ
出ていくための期間はありました笑
頑張りましょう❣❣- 1月15日
YUI
分かります分かります!
うちの旦那も子育てに
かなり協力的ですが、
私の方が子どもに注いでるなぁて
思っています😅
それを子どもも分かるんですかね?
すすすみれさんのように
母親でなければ嫌に思う事が
あるんだと思います!
私のしてる対策は、
旦那が帰宅した後や土日は、
あえて私は家事や用事をして
旦那と子供の2人の時間を作ったり
遠くから見守っています😎
泣いて大変そうなら、
抱っこして「ほらパパだよ〜!」って
旦那の方に顔を向けたり、
オムツ替えしてくれたら
「パパは綺麗にしてくれて気持ちいね〜」
とか横からささやいてます。笑
-
すすすみれ
わかるんだと思うんですよー。
まだ抱っこではパパ見知りが始まっていないのですが、このままだと時間の問題っぽいので、
夫のプライドを傷つけないように、フォローをフォローと気づかれないようにフォローしていかないと‥
めんどくさいです‥- 1月15日
おむすびまん
うちもパパ見知りありましたよー!
同じく旦那が拗ねて部屋にこもられたことあります(><)
イラッとしましたが堪えて、子供が寝た後にフォローしに行きました。
ショックだよねー、わたしも最初は実母の抱っこの方が気持ち良さそうにしててショックだったから分かるよ!とか言ったと思います。
あとはショックな気持ちもイラッとしちゃう気持ちも分かるけど、子どもの前では我慢してねって言いました!
その後は泣かれても頑張って向かっていってくれて、今では娘はパパっ子です!
-
すすすみれ
イラっとしますよね!
でも確かに私もイラっとしたのを出したのが悪かったかも‥と思い始めました。
悪かったというかしくじったというか‥
今はまだミルク以外はお父さん大好きみたいな感じですが、その分この後のパパ見知りが始まった時のショックが激しそうなので、その時のためにこんどはしくじらないようにみーさんのような対応を取りたいと思います!- 1月15日
Riiin( * ˙ω˙ * )
うちも眠い時はパパでもギャン泣きで、この前は声聞いただけ、顔見ただけで泣いてしまってショック受けてましたが、
成長の過程やし泣かれてもめげないでね!それで子供さけたら普段からなかなかコミュニケーションとれないんやしよけいにとおくなるよって(^_^;)
-
すすすみれ
みんな発達の過程とわかっていても、ショックなんですよね‥
でも他者から改めていわれるとまた違うかもしれませんね!
さらに見知りが酷くなったら隙を見て言って見ます!- 1月15日
☆なぁちゃん☆
私の息子はまだパパ見知りはしませんが、パパが抱っこしても泣き止まず私に抱っこされたら泣きやむときが多々あるのでそれを見て「どうせママの方が好きなんでしょ!パパはしょせんこんなもんですよ!」ってふてくされちゃいますね(^^;)
だから「泣き止むときもあるし泣きやまないときもあるしその時の気分なんだよ!」と言ったり「自分だってお父さんよりはお母さんの方が好きでしょ?
」って言ってます(笑)
うるるん
旦那さん子供みたいですね。
ショックを受けたのなら、どうしたら飲んでくれるのか考えてくれれば良いのに、放棄しちゃったり…。
パパ見知りのときは私は黙って見守ってました。パパなりに思うところがあって悩んでいたから。
キツいけど、そう思えない人はきっと変われないと思うよ。プライドもあるのかもしれないけど、子供にそれは通じないから。
きっと旦那さんは、奥さんより接する時間がないからこうなったとか言うかもしれないけど、それは仕方ないことだし、、、
この際だから、子供の事第一に考えないからだよ。自分の時間確保した上で、子供に接してるの子供は感じてるんじゃないと。話してみてはどうかな?
プライド傷つけない程度に…。
しっかし、本当に男の人は好き勝手に育児に携われて、羨ましいよね。嫌味だけど(笑)
すすすみれ
それが1番いいんですよね( ;´Д`)
うちも変わらず接してくれるかと思ってたのですが、違いました‥
あーか
でもショックはショックだったみたいなので、フォローはしました(・ω・)/