※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
ココロ・悩み

3歳4ヶ月の息子の言葉が遅く、意味理解が難しい。幼稚園でも集中力がなく、自閉症や知的障害か懸念。専門家の診断や支援を受け中。同様の経験をした方いますか?

3歳4ヶ月になる息子

言葉も遅く単語数個ほどです

簡単な普通の指示は通りますが

言葉の意味わかってるの?ってなります
質問しても全く違うことをいったりします。

ぱぱどこにいる?と聞くとパパ家!やあっち!といいますが
実際は仕事に行ってます。
何でもかんでも うん と頷きますがうんと言ってるだけで
意味を理解してるとはおもいません。
意味わかってるの? うん
わかってないよね? うん
などとりあえず うんと言ってるだけです。

1.2月に月2~3回ほど幼稚園プレへいき母子分離で通ってましたが席にちゃんと座ってられずすぐに飽きて離席したりするそうです。切り替えなどは早くおしまいだよと言われたらすぐにやめれたりするそうですが集中力はなく何かで遊んでてもすぐつぎ!つぎ!となるそうです。
クレヨンなどもここに書いてねーというのがなかなか難しく
色んな場所にかいてしまうといわれました。(紙の中)

4月から毎日集団生活にはいれば多少なりとも変わるんだろうなとはおもいますが言葉の意味の理解が簡単のしかできないのはこの年でやはりおかしいのかなと
自閉症あるいは知的障害かなにかなのでしょうか💦

市で相談して心理相談や月1ある療育?の先生などがきて発達遅れの子が集まって遊ぶかんじのにも行ってますが様子見で!といわれます
言語聴覚士で3歳手前に簡単な検査をしたら1年は遅れていました。そこでは集団生活にはいってどーなるかかなと言われます。

同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一年遅れていて、集団生活にはいって良くなるとかはないといわれました。

  • 🤍

    🤍


    そうなんですね

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

同じような感じで、うちも検査はしていませんが1年遅れくらいと言われています。
同じく、園に入って様子見と言われてます。おそらく、特に目立っている特性もなさそう…?なので、何か診断名がついたとしても軽度なのかなって思ってます😭

言葉が遅れていると、理解力もどこまで理解してるのかわからないし、どうしても社会性の面が低くでますよね…

  • 🤍

    🤍


    それは私も思います😅

    理解力もあるけど同じ年齢の子とくらべるとないなーって思います😅
    息子なりにたしかに成長してるのは感じるのですが🥺

    ただ空気もけっこう読めて
    その場におおじてものを持ってきてくれたり外行こうとすると靴並べて目の前に置いてくれたり笑

    できない部分が目立つせいでどーしても不安になりますよね😭😭😭

    息子さん言葉どのレベルですか?

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります〜同じ年齢の他のこと比べちゃいますよね😱
    ほんと子供のペースで少しずつ成長してるのに、どうしても自分に余裕がない時とかほんとコミュニケーションが言葉で取れないこととかでイライラしちゃいます

    ほんと同じくです😂うちも空気読めるタイプで、1歳代から支援センターや保育士の先生たちにはちゃんと察してるし賢いよねって言ってもらえてて…息子さんと本当似てる感じかもです😶

    ただ、最近思うのは、お友達とも一緒に遊べたり、並行遊びもできたりするけど、テンション上がりすぎるとちょっと周りがみえなくなるのかなって思う時があります。でも3歳児ってこんなもんなのかな?わからんです😂

    言葉は単語がちらほら、でも語尾だけとかもあります。擬音は増えてきてる感じですが2語文なんてまだまだかなーてかんじです

    • 3月1日
  • 🤍

    🤍


    ほんとうに一緒すぎます!!

    わかります!3歳だしまだちゃんと
    集団生活に入ってないから?と思ったりもします😅
    そーであって欲しいって気持ちがほぼですが笑
    うちは偏食もかなりありそこが気になりますが白米じゃあないとヤダ!このメーカーじゃあないとヤダ!とかそーいった偏食ではないです!!

    うちも🥚は卵ではなくコンコンと言ってますしほぼ発音悪くてん?ってなります😂😂

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!集団生活はいったら、良くも悪くも今まで見えなかった部分がみえてきそうですよね🥺
    そうなんですね!3歳だし、偏食でないとしても好き嫌いはっきりしてきますよねー😂うちも食わず嫌いとかもあります(赤ちゃんの時は食べてたのに)

    わかりますー!発音うちも悪いです😂なんか、同じ学年でも4.5月生まれの子が集団から外れてたりとか叫んだりとかも時々見ると、まだまだそういう年齢だよな、と安心したりします🤣

    • 3月1日