※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休復帰後の働き方に悩んでいます。契約社員で時短制度を利用するか、扶養内で働くか迷っています。手取りに大きな差はないと思います。正社員になるかどうかも悩みの一つです。

育休復帰後の働き方で悩んでいます。

育休延長希望だったのですが住んでいる自治体では確実に落選する方法がなく…
4月産まれの為保育園内定してしまい4月から入園し仕事復帰する事が決まっています。
一人っ子の予定なので最初で最後の子育てだと思うと娘と離れるのが寂しくてたまりません。


雇用形態は契約社員で時給制になります。
契約社員でも小学3年生までは時短制度が使えるので時短を利用して平日週5日9時〜16時で働くか、いっそ扶養内で働き平日週4日勤務にして娘との時間を増やすか悩んでいます。
職場までは通勤1時間ほどかかります。

時給制なので保育園の洗礼を受けて頻繁に呼び出される事、社会保険か引かれる事を思うとどちらを選んでも手取りはあまり変わらないのではと思っています。
時短の間は働き損年収になる見込みです。
また0歳入園で保育料がかかるのでどちらの働き方をした場合も数年は保育料のために働く感じになり、手元に残る金額は数万程度なのでやるせないです。

ただこのまま現在の職場で働いていれば希望すれば正社員になれる事、社会保険を抜けてしまうのは勿体ないのではなどと悩んでしまって考えがまとまりません。
職場には相談済みでどちらを選択してもいいと回答いただいてます。

皆様ならどうされるかご意見いただきたいです。
保育園入園が決まって毎日すごく落ち込んでいるので、低月齢で保育園に入れてよかったよなどのお話も聞けると嬉しいです。

コメント

ぴよぴよ

悩みどころですよね…。
うちも娘が1人、そして私自身は育休取得後に退職してしまって、幼稚園入園まで自宅保育。
現在は預かり保育を使いながら扶養内パートで週3働いています!

まず…
・その仕事や職場が好きかどうか
ってすごく重要な気がしています。
これから保育園に入った後、熱だ嘔吐だ、たくさん呼び出しもあるし、ご自身も働き始めて体調不良等あるかもしれません💦

その時に、申し訳なさはあるけどそこに居やすい環境か、働ける条件か、そこははじめてのママリ🔰さんの今後の精神を支える上でかなり重要ポイントじゃないかなぁと☺️

娘さんと実際離れる時間が増えても、働きたいかどうかの気持ちで、意識というか気持ちはすごく変わるのかなぁと想像します。

わたしが同じ立場で、
もし仕事への思いがそこまで強くなければ辞める、もしくは扶養内パートでやってみてから判断するかもしれません😊

今わたしがいちばん思うのは、
娘を近くで見てた時間は大切だったけど、その時の自分はとても余裕がなくて素敵な時間は過ごせていなかった。
働き始めて自分の時間を取れた、今の方が心も体もすごく安定しています☺️💓

はじめてのママリ🔰

私なら小学3年生まで時短が使える環境を手放すのはもったいないと感じるので、契約社員のまま働き続けるかなと思います😌
ただ、スキルが身につかない仕事、自分に合っていない仕事であれば、正社員になっても続けるのが辛かったり、いざ転職したくなった時に難しくなるなど、働き損のデメリットを超えるメリットがないなと感じるので、子どもが3歳以降になってから扶養内でゆるく働くのもアリかなあと思います🤔
経済状況次第ですが😖

うちは1歳で保育園に入れていますが(早生まれの4月入園)保育園楽しんでいるみたいで入れて良かったと感じます🙂
連休明けなんかは、教室の前でウキウキ踊ってますよ🕺✨
いろんな体験してきてくれますし、子どもが同じクラスのお友達に名前を呼ばれているのを見るとほっこりします☺️

自宅保育も保育園も、親子どもともに合う合わないがありますからね🤔

私自身、育休中はずっと我が子と一緒にいたいと思っており、退職も検討しましたが、結局復帰して、子どもが寂しがったり、保育園に不信を抱くようならすぐに退職しよう!という意気込みで復帰しました!
復帰してから考えるのでも遅くないんじゃないかなと思います😌

ma

私はフルタイム勤務で子供の一歳のお誕生日の前日で育休終了、復帰しました。

もうそのお気持ち、痛いほど痛いほどよーーーくわかります‼︎‼︎😣
おまけに私は1月復帰でしたがもちろん保育園ら落ち、以前から相談してたものの総務のお局に
「みんなあなたが戻ってくる前提で人事も動いてるから延長できない」などという対応をされ、4月までも延長させてもらえず泣く泣く認可外の託児所に預け高額な保育料と毎日のお弁当を、1年3ヶ月程やりました💦

仰るとおり、保育料払うために毎日血を吐く思いで働いていましたね…。
一年は時短勤務だったので手取りも少なく、割りが合わない!と思っていました。

そして、後ろ髪引かれる思いで毎朝ギャン泣きの娘とバイバイしたあとは、涙しながら会社へ向かっていました。

その時は、2人目も産むつもりでいたので次こそは絶対延長してやるー!なんて思ってがむしゃらに頑張りましたが、一人っ子もいいな♪と思い始めている今この子にこれからふんだんにお金をかけてあげられる❤︎
という、希望もあります😊


いま、事情あり数ヶ月休職していますが家にいれるってこんなにのんびり家や子供の事もできるのかぁ〜
と、これまで仕事に費やしていた労力や時間について考えたりもしますが
今こうしていられるのも、働いているからこそと思うとやはり働くって長い目で見て大事だな痛感しました。
(仕事してなければ傷病手当などもいただけずおそらく我が家は生活できません💦)

今後正社員になれる事を考えると退職金もありますし、現在も社保へ加入しているのであれば抜けるのはもったいないなと思いました😣

小さいうちこそ一緒に入れたほうが…それはもうよくわかります‼︎

ただ、泣くのも最初だけ。
聞けばほんの数日で泣いて少しすると忘れたように遊んでいると😂
そんなもんです。
案外、子より親の方が子離れできないというやつです。

その少しの期間さえ歯を食いしばって頑張れば、これからの長い子育て生活と家庭そのものの生活が潤います✨
こんな言い方アレですが、綺麗事抜きにいえば、お金の余裕は心の余裕だと思っています。

将来、お金が理由で子供がチャレンジしたい事を諦めさせるということだけはしたくないな。
と言う思いもあります。

子供が小さいうちは手元に残るお金はいずれ少なくなります。これは、しょうがないです!
その期間は稼ぐ時ではなく、後の自分たち家族への投資だと思いましょう。

長くなりすみませんが、小さいうちから預けて働くことへの賛否は永遠に賛否両論だと思いますが
私個人が前向きに考えた結果、良かったことは【小さいうちからいろんなお友達や先生と触れ合うことでの成長と、親子共々その分思い出もたくさんできたこと】です。

託児所時代に、私が親友と呼べる友達もできました。
ママ友ではなく友達です😁
結果論ですが、おもいもよらない良いこともありました。

  • ma

    ma

    ちなみに私自身、12年パート勤務の後正社員になって7年です!

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

回答いただいてありがとうございます😊

質問した翌日から体調崩して寝込んでしまい遅くなってしまいました😓
まとめての返信になってすみません…
皆様とても優しい回答で、寝込みながら泣きながら読ませていただいてました😭♥


色々考えて
通勤に時間がかかる点と、記載していませんでしたが正社員になっても退職金が出ない職場なので😓
とりあえず扶養内で復帰にする事に決めました!
普段元気が取り柄なはずなのに、今回体調崩して寝込む位嫌だったのかなと思ったのもあります(笑)

小3まで時短が取れるのを手放すのはかなり惜しいですが、保育園に慣れて病気をもらいにくくなった頃にフルタイムに契約変更するか、いっそ近場に転職を検討するのもありかなとも思い始めています🤔


すごく落ち込んでいたのですが、皆様に優しい言葉をいただいて今は保育園入園が楽しみになってきています!
入園してすぐは寂しいかもですが、多分すぐに保育園神✨✨ってなるんだろうな〜なんて思っています😊


優しいお言葉本当にありがとうございました😊