
育休を2年取った女性が、復帰後の長い働き方に不安を感じています。正社員としての仕事が嫌で、パート勤務を考えていますが、周囲の状況に悩んでいます。同じ気持ちの方はいませんか。
働くのが嫌いすぎて、育休を会社規定MAXの2年取っています。
上の子のときも2年取ったので、これまでの経歴?としては
大卒で入社→7年働く→2年育休→2年働く→今育休2年目
次の4月に復帰です。
3人目の予定はないため、これから先はもう何十年と働かないといけないんだなーと思うと本当に憂鬱で仕方ありません。
前回の復帰のときはもう2人目妊活を始めていたので「授かれればまた休める…!」という希望があったのですが、次の復帰は違うので、、、
同じような気持ちの方はいませんか?
今は一応正社員なので、どれだけ自分の成績が悪くても多少のボーナスはいただけます。
それを差し引いても今の仕事が嫌いすぎて😅
パートでゆるく働きたいとも思うのですが、周りの友人がまだみんな正社員で働いているため、やめるのも惜しいのかな?と思えてしまって、、、
- はじめてのママリ🔰

ママリ
旦那さんの稼ぎがメインでパートぐらいの収入でいけるならその感じだっあら辞めちゃってもいいのかなぁって思います…。
でも、一つ言えるのは同じ職種ならどこの会社行っても同じなので1番は人間関係でどうするか決めた方が良いと思います…!
たしかに、正社員で働いてれば年功序列である程度は年収上がるしボーナスもあるし似たような仕事を一からスタートするよりかは辞めずに続けてた方が良いのかな〜と思いますよね。

ママ
周りは周りですよ🥹!!
私も正社員辞めてパートになりましたが、めちゃくちゃ気楽です✨
私の周りは正社員とパート半々くらいです😊
ただ正社員の子はほとんどが親が手伝ってくれてる子ばかりなので私は無理ですね💦
正社員よりはお金はもちろん少ないんですけど、それなりの生活はできてます。
旦那さんに相談して決めるのが1番かなと!

ママリ
はい🙋♀️
1人目も職場でイジメにあって相談しても辞めさせてもらえなくてもう妊娠するしかないと思って妊娠しました(もちろん子供が欲しかったのが一番の理由です)
1人目妊娠中から連続育休を目標にして、1人目も2年育休とりそのまま2人目の育休に入り今3人目も妊娠中です。
3人目の育休手当はおそらくもらえないですが、仕事したくなさ過ぎて‥
とは言っても、私が仕事しないと貯金もできないと思うのでいずれ働くと思うんですけどね😅
コメント