
正社員で働くママの割合や、同じような環境の人が少ないことについてお聞きしたいです。
正社員のママ
実際正社員で週5で働いてるママって全体的にどれくらいなんだろう。
小1、3歳、1歳と子供いて、両家実家遠くて頼れず、瀕死になりながら生きてます。旦那はいて、朝の送迎はしてくれます。もう子供産む予定ないので育休の予定もなく、正社員のメリット薄れてます。
決して要領いいわけでもなく、毎日キャパオーバーです。
会社の同期や先輩はちらほら同じような環境の人もいますが、近所のママさんで同じような人はいません。
少数派なのかな..
ここまで酷使して働く意味..と思いながら、
パートになったら給料3分の1だし頑張らなければ..って耐えてます😂
みなさんの周りはどうですか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私自身も正社員・週5勤務ですし、職場のママ達もみんな同じです。
看護師なので夜勤もあります。

3ママリ🔰
正社員、フルタイム週5で働いてます。(第一子から第三子まで)
実家はまぁまぁ近いけど、両親共働き。旦那の実家はもう両親共に介護と死別で手伝ってもらうどころでないです。。。
なんなら、保育園7:30開き次第放り込んで、延長料金取られる前の18:30ギリギリでお迎え。。。
土日は子どもの病院やら習い事やら、家の用事やらでホント自分の時間がないーーーー。。。。。
もう1人産む気ないけど、育休は欲しいですw
今が1番大変だと思います。
上の子がもう少し大きくなれば。。。でもそうなると思春期も入ってきて、心のメンテナンスが大変ですが、、、
ホントよくやってますハートお疲れ様です!

ママリ🔰
職場は正社員のママはたくさんいますし、両隣も正社員ママです。
保育園も激戦区だからかフルタイムママしか入れないので多分正社員が多いんではないのかな、と思います。
母もそうでした。
私も実家は頼れず、なんなら離婚したので子供二人ワンオペです。
ただ、確かに小学校に入ったら働いてなかったり短時間勤務のママ多いですね🤔
私としては、パートになったら給料安いし、どうせ働くならもったいないって思ってしまいます💦

はじめてのママリ🔰
小2、4歳、2歳がいて、正社員週5で働いてます。時短で6時間勤務です。
両親はどちらも遠方、主様と同じような状況ですかね…??
正社員からパートになったらとてつもなく年収低くなりませんか…?
私自身も今後出産する予定がないので、キャリアのこと考えて正社員にしがみつく気持ちでいますが、お金に心配がなければいいと思います!
実際私も辞めたくて辞めたくて仕方ないので、転職活動もしています!

♡♡
知人は正社員フルタイムの人が多いです👀同じ境遇なので自然と話が合うのもありますが..
ご近所のママさんは皆さん専業主婦か扶養内パートの方が多いです🤔
フルタイム正社員、小2双子、5歳、4歳双子の子供5人、シングルなので旦那すらおらず、両親に頼らずに生活してます!
私の場合は自分が稼ぐしかないので意味を見出せなくても辞められないですが、正社員のおかげでマイホームも買えたし、大きい買い物もローンが組めるメリットはあるかなと思います👀
仮に夫がいても、いつ何があるかわからないので仮に夫が働けなくなった際に自分が正社員ならば代わりに大黒柱になれるメリットはあるかなと思います🙆♀️

mizu
私自身がずっと正社員で、週5勤務です。
周りもそういう人が多いですが、お子さんは1人か2人の人が多いですね💦
コメント