※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

愚痴らせてください😭😭夫は対外的に見て育児やってる方のパパだとわかっ…

愚痴らせてください😭😭

夫は対外的に見て育児やってる方のパパだとわかってはいるのですが、PMSもあっていつもモヤモヤしてしまいます

■夫のいいところ
産後は育休を4ヶ月取得
娘はパパ大好きで、1日面倒を見れる
テレワークの日や休日は食器洗いや育児をほぼ率先してやる
料理も(ミールキットなので)休みの日ならやってくれる

■もやもやするところ
カフェイン中毒でコーヒーを飲まないとずっとボーッとしてると自覚してるのに、昼過ぎまで飲み忘れてボーッとしてる日がある
休前日はネットゲームをして夜更かし→起きない
起きても日中使い物にならないことがよくある
リビングにきて子供に話しかけられても寝てるくらいなら寝室で寝てといっても寝ないといってリビングにいる(寝る)
平日も定時に上がったら子供の就寝後は自室でゲームするので夫婦の会話の時間がない
残業続きだと0時を回ることもありこちらも会話の時間がない


プレ幼稚園どうしようとかいろいろ相談したいのに、そんな時間もないし、でもゲームをやる時間が削れるのは仕事のストレス発散ができなくてイライラしてくるのでどうしようもないです😭

でも知り合いに夫の愚痴は言いにくいし…😭😭😭

なんかちょっと疲れちゃったのでこどもとふたりでどこか住みやすいとこで暮らしたい気持ちになってます😭😭現実的には無理ですが…😭😭
頼れるところもなく、しばらく実家にとか、今晩はこどもを預けて…とかを生まれてから一度もしたことありません。
子供は自宅保育なので寝てる間しかまともに話せないのに、その時間はゲームか睡眠時間(夜更かしするので寝かしつけ〜0時くらいまで寝てしまうことがほとんどです。いまも寝てます…)になってしまいます。

以前話をする時間がないと伝えたはずがこれです、、、😭😭😭

夫の実家が育児手伝ってくれるかもと淡い期待で近くに家を買いましたが全くそんなことはなく、ただ不便な場所に越してきた感を最近感じてきています……

まとまりなくてすみません😭なんかつかれちゃいました…

コメント

はじめてのママリ🔰

カフェイン中毒は無いですが、うちの旦那も子供たちが寝たらすぐ別室に行ってイヤホンしてゲームし始めるし、テレビ見てたりケータイいじってたりするとマジで周りの声が聞こえなくなるタイプなので何回も呼ばないと返事がなくてイライラするので話しかけることも減って会話も減りました。笑
さらに家事は一切やりません。

子供たちのことはかわいがってますが、ケータイいじってる時間が長いので、そうすると上の子がパパ〜って言っても気づかず無視なので見ててイライラしてます😩

うちも自宅保育で、実家も義実家も近いですが、実家は吠える犬がいて娘が怖がって、実家の前に着くだけで泣くようになってしまったので、預けるなんて無理だし、義実家に私から息抜きしたいので子供見ててくださいなどもいえず、1人時間なんて上の子生まれてから、半年に1回の美容院に行く2時間くらいしかないです😂
その2時間でも、子供たちの機嫌が良ければ問題ないですが、機嫌が悪いと、美容院の最中にまだ?などLINEしてくるくせに、自分は土日などに趣味のギャンブルしに行ってもいい?などいって、たまにいいよと言うと朝から夜まで帰らず、帰ってきてからはもう仏像のように座って動きません。笑

旦那さんのいい所見るといいなぁともおもいますが、モヤモヤするところもうちの旦那に似てるのでイライラする気持ちめちゃめちゃわかります!!!

お互い大変ですが頑張りましょう😭❤️‍🔥

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭😭😭
    同じようなイライラ抱えてる人がいてちょっと楽になりました😭😭!!!!!
    お互いほんとにがんばりましょう、、😭😭😭ありがとうございました!

    • 2月19日