
子供が2歳で発語がなく、食事や睡眠に関する問題があり、癇癪も起こす。発達障害の可能性を検査予定。大変な日々で、1人っ子でいいと感じている。
あーーーもうしんどいーーー😭😭😭
もうすぐ2歳になるのに発語はゼロだし
怒っても何も言う事聞かないし逆ギレ大泣きされるし
ご飯は食べないし
授乳でしか寝れないから断乳も出来ないし(抱っこ、散歩等何してもギャン泣き)
ご飯食べる時もすぐ立つし
外出たい癖に上着着てくれないし
夜も寝室で1時間以上暴れ回ってからしか寝ないし
夜中も何回も起きるし
思い通りにならないとすぐ癇癪起こすし
とにかくちょっとした事ですぐキレて癇癪起こされるのが本当にしんどい。
発達障害だと思って発達検査は予約済みです、、
もう毎日しんどくて早く大人になってほしいけど、自閉症だったら大人になってもしんどいんだろうな〜。
子供2人欲しかったけど、こんなにしんどいならもう1人っ子でいいや。
愚痴失礼しました🙇♀️
- はじめてののママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

あひるまま
上の子がそうでした💦

ゆママ
コメント失礼します。
うちの息子と似てるところ結構あります。
毎日しんどいですね。
1人になれる時間はありますか?
思いっきり好きなことして、気分転換できるといいですね!
-
はじめてののママリ🔰
息子さんちょうど娘と同い年ですね😳
仕事もしてないのであまり1人になれる時間がなくて😭
そうですね、久しぶりに気分転換したいです!- 2月17日
-
ゆママ
そうですね。
それで思わずコメントしちゃいました!
息子は来週2歳になります!
謎のこだわりが強くて寒いのにジャンパー着ない、
雨の日でもカッパ、長靴、傘もイヤで上の子の幼稚園の送迎に連れて行かないといけないので、本当参ります泣
すみません、こちらの愚痴になっちゃいました。
ちなみに、いまだに哺乳瓶でフォロミ飲んでて、夜泣きもあります泣
夜ぐっすり寝られないから本当疲れるし、ちょっとしたことでイライラしちゃいますよね。
あんまりしんどいときは
一時保育やファミサポとかも頼りましょうね!- 2月17日
-
はじめてののママリ🔰
めちゃくちゃ分かります😭
急いでる時に限って余計にイヤイヤで勘弁してほしいです、、。
いえいえ、是非愚痴ってください😂
ミルクだと夜泣きあんまりしないってイメージだったんですけど、夜泣きあるんですね😭
本当に寝れないのが一番辛いかもしれないです、、。
朝起きても昨日の疲れが残ったまま、また1日が始まるのでイライラもやばいです。笑
そうですね!
頼らないとやっていけないです💦- 2月17日

はじめてのママリ🔰
どんどんグチってください‼️😊
しんどい気持ち出す場所のひとつがここだと思います😃
毎日お子さんに向き合って奮闘されていることが伝わってきます😵💦
癇癪起こされないようにこちらが気を使っていても地雷踏んじゃって
「キィーーーッ」ってなられた時の絶望感(笑)😭
泣くより笑うしかないみたいな(笑)💦
本当にしんどいなかよく踏ん張っていらっしゃる‼️😂
お疲れ様です😆🎵🎵
-
はじめてののママリ🔰
ありがとうございます😭✨
そうなんです!
地雷踏んだときの絶望感やばいです、、笑
お優しいお言葉励みになります😭🙏- 2月17日

退会ユーザー
私の友人の子も今3歳ですけどおなじでした!
めちゃくちゃ悩んで、十円はげできるくらいでした。
保育園で、発達グレーだと言われたみたいです!
その子も、もう子供いらないって言ってました。
たまに息抜きしてくださいね
-
はじめてののママリ🔰
そうなんですね😭
うちの子も多分発達障害っぽいです。
ありがとうございます🥲- 2月17日

ままり
おおお、うちの次男かと思いました😂😂
2歳半過ぎたあたりから
発語出てきて、癇癪もだいぶ減りました!
宇宙語多くて何言ってるかわからないこともありますが、一生懸命お話ししてくれてます🥺
最近やっと夜泣きがなくなりました、、長かったです、、。
-
はじめてののママリ🔰
同じ経験をされたママさんが😭
2歳半から発語出たんですね😭
あと半年、、笑
宇宙語自体少ないのでかなり心配です💦
夜泣きなくなったんですね🥹✨
妊娠中から考えて、寝れない期間長すぎますよね🫠
私も早く朝まで寝たい😂- 2月17日
はじめてののママリ🔰
毎日疲労感やばいです😭