※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あべっか
ココロ・悩み

義父と同居中で、子供の療育や家事に追われる中、旦那や子供たちのことで悩んでいます。食材の無駄や買い物にイライラし、肉を買われるのが辛い状況で、朝から晩まで心身ともに疲れています。

ちょっとココロがもうヤバいかもです。。

現在、義父(83)と同居の6人暮らしです。
私が、末っ子を産むタイミングで義父が入院、命は大丈夫だったものの、色々な病気が発覚しました。
指定難病と認知症です。

長男は、発達遅れを指摘されていて、週2回の療育を産後すぐも通いました。

旦那は、わりと協力的ですが、小さい事を指摘してきます。平日家の事は全部私です。子どものお風呂くらいです。
散らかってても何も言いませんが、台所に関しては色々言ってきます。

お姉ちゃんは、学校好きで、お笑いが好きで毎日おちゃらけて全く落ち着きがないです。もしかしたら私を笑わそうとしてそうなってるのかもしれません。

末っ子はすごく大人しくて泣かない育てやすい子です。皆可愛がってくれてます。

少し前まで、全然大丈夫だったんです。この前旦那に、食材の事を指摘されました。確かに私が食材を無駄にしてしまったのが悪かったんです。
でもなるべく賞味期限みたり、色々してたんです。それなのに旦那は安いからと冷蔵庫パンパンに食材を買ってくるんです。冷凍庫もいっぱいなのに。

買い物してくれるのは助かるんですが、本当にそれが嫌でしょうがありません。

今日もまた肉を買ってきました。使いきれてない肉が沢山あります。もう嫌です。

涙が止まりません。
朝から晩までご飯の事ばかりです。
朝が来るのが苦痛です。最近起きれなくなってしまいした。

産後うつかな、悲しい気持ちでいっぱいで辛いです。

コメント

りんりんご

辛いですね…
出産した病院に相談したりしてみたらどうでしょうか?
体も心も休まる日がないのはただただ辛いですよね😢

  • あべっか

    あべっか

    コメントありがとうございます💦そうですね。。4ヶ月健診で保健師さんが良い方だったので、電話してみようかなと思います。。

    なんか漠然とした不安みたいなのが常にあって落ち着かないです🥲

    • 2月8日
ジジ

毎日おつかれさまです。
冷凍庫の食材は悪くなったら捨てれますが、
あべっかさんの心に溜まった悪くなった部分は簡単には捨てれません。
心はたくさん溜めすぎると、壊れてしまいます。
涙が止まらず故障寸前のいま、ここで言葉に出来ているのはスゴイことだと思います。
どうかご無理なさらず。
少しでも元気になりますようにと祈っております。

  • あべっか

    あべっか

    コメントありがとうございます💦優しいお言葉に胸が温かくなりました。。なんとか気持ちを切り替えたいと思う日々です。私がイライラしてしまっているので子ども達の心も心配でモヤモヤしてます。明日は笑えますように。

    • 2月8日