2歳7ヶ月の男の子が自発的に話すが、会話に反応せず、発達障害の可能性に悩んでいます。日常会話が難しく、注意を受け入れる様子も不安定。保健師は様子見を勧めています。
2歳7ヶ月の上の子と会話ができません
発達障害の可能性で悩んでいます
長い上に文がまとまってなくて読みづらいかもしれませんが
回答いただけると嬉しいです理
2歳7ヶ月の男の子です
発語は割としっかりあり
単語も増えていて
単語を繋いだ
2語文、3語分も割と出ています。
あっち行く!
だめ、こっちきて
こっちじゃない
おはなきれい
ごはをたべる
ずぼんはく
ママ〇〇ちょうだい
などなどです
ただ、自発的に話すものの
私からの会話に対しては
ほとんど反応しません。
ご飯を食べてる時に
私が
おいしいね〜など言ってもフルシカトです、、、
話しかけても
返ってこない(反応がない)ことが多く
1人で喋ってるみたいで悲しくなります
そのことを少し検索すると
やはり発達障害などの可能性がある記事が目についてしまいます。
外にでるとき
ママから離れないでね?分かった?
と聞くと
わかった〜と言ったり
今アイス食べたらおやつないよ?いい??
と聞くと
いいのー!と返すこともあるのですが
おうむ返しなのか
でも疑問系ではないから
ちゃんと返事なのかな?と思ったり
自分がやりたいこと欲しいものに対して
私がこれでいいの?やわかった?ときくと
わかった!や、いいの!とは言うのですが
日常会話ができません
また、注意する時に
目線を合わせて
こっち見て?
ママの目見て?
と言っても見ません
ただ、息子がテレビを見てる時に
〇〇〜、見て見て〜というと
振り返ったりして目が合うこともあります。
一時保育に通っていた時にも
目があいにくいことを指摘されていて
注意してもそれが息子に届いてるかが先生も
わからないなぁと思うことがあると言われていました
ただ、注意していたことが
次の日にできるようになったりすることがあるから
話は聞いていて、理解はしてるけど
その時はやりたくないからやらない、聞かない
という感じも見受けられるとも言われていました
2歳半検診があり
息子の落ち着きのなさも心配だったので
保健師の方にそれも合わせて相談もしましたが
2歳半で発語があって、
ムラがあるとはいえ
簡単な指示も通るとのことだから
言葉の理解もできている。
となると
正直グレーゾーンというか
まだわからない
すぐに療育に繋げようというかんじは
見受けられないし
2歳児はやりたくないことはやらない時期だから
(第一次反抗期?)
やる時やらない時のムラがあるのはしょうがない。
あと一年経っても今と同じ感じだと
ちょっと、発達の凸凹があるかもしれないね〜とのことでした。
2歳から3歳って
こどもにとっても大きく成長する時期だから
この一年でぐんと変わるかもしれないし
もし変わらなくてもしっかり診断がつけば
ママも向かう方向がわかって安心するかもしれないから
とりあえずは様子見かなぁとのことでした。
(ただ、それでもなんかおかしいとか育てにくさを感じるなら相談窓口に遠慮なく来てくださいとのことでした)
そう言われると
様子見でいいか〜と思う自分と
できないことに目がいってしまい
あれも、これも、、、と考えてしまう自分もいて
あれ?もしかしてと思うこともあったり
できるようになることが増えると
いや、大丈夫か、となったり
情緒が不安定に、、、😮💨
あと一年長いな〜と😢😢😢
文がまとまってないし、ダラダラ書いてしまい
わかりづらいかもしれませんが
2歳7ヶ月の様子としてはどうなのか
客観的な意見がもらえたらとおもい質問しました。
また、発達障害のあるお子様をもつ
お母様がいましたら当時の様子など似ているところなどあ」ば教えていただけると嬉しいです。
- あい(2歳2ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちも男の子ですが同じですよ!!
ほんとよく喋る方ではあるんですが一方的で、私の質問に的確に返すことはないですね😂
まだ食べる?→いやorおかわり
ぐらいはちゃんとやりとりしてますが質問して返ってきてそれにまた質問して〜みたいなのはないです😂
が、プレ幼稚園の説明会に行った時に同い年の女の子はお母さんと歩きながら普通に会話しててすげぇ?!?!てなりました😂
個人差ある頃ですし、この頃まだ喋りもしない子もいたりするのでまだまだ個人差の範囲なのかなと思いますけどね✨
私は楽観的なのでまあ平気だろ感覚ではいますが😂
ちょっと心配になって私も3,4ヶ月前くらいにここで質問したらそんな感じでしたよというお声たくさんもらいましたよ💗
ななみ
うちの下の子がそんな感じだったかも🤔
話しかけて返事ないのは過集中がある子だとそうなのかなー?と思いました。
どちらにしても
すぐのすぐに診断つくわけではないとと思うけど
気になるなら療育通うのはアリかなと思います。
(診断名ついてなくても通えます)
それこそ母子通園ではなく送迎ありの通所型だと預かってもらえるだけでママは楽じゃないですか?😊
それに、障がいがあろうがなかろうが苦手分野を克服できるように訓練するのはいいことかなと私は思うので。
-
あい
回答ありがとうございます😊
なるほどです
過集中、当てはまるかもです😓
診断名がついていなくても
療育は通えるんですね😳
療育とは違いますが
4月から週一回体操教室に通う予定で、そこが母子分離で2時間預かってくれるところなので、そこで様子見てみて
また気になるところが出てきたら相談して療育も考えようかなと思います!
たしかに、苦手分野を克服するための訓練と考えたら
とてもいいことですよね😊
自分の住んでる市の療育のことも調べてみようと思います(^^)- 2月3日
-
ななみ
発達センターとかの訓練だと診断名必要だったりしますが、
放課後デイ等通所サービスやってるところだと診断名なくてもかよえますし、通所受給者証取得すれば未就学児はイベント費くらいしかからないです🤗- 2月3日
-
あい
そうなんですね!!!
詳しくありがとうございます😭
調べてみますー!👀✨- 2月3日
あい
回答ありがとうございます😊
言葉の発達個人差ありすぎて
健診とか年齢で区切られてる支援センターとか行くと
まじか!?と思います😭
同じような質問で
そんな感じだと言う回答いただいているみたいで、少しホッとしました♪
もし気になることがまた出てきたら、相談しに行こうと思います(^^)